
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 15:30 [1462519-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 3 |
携帯性 | 2 |
主にスマートフォン(LG G8X ThinQ、電池容量4,000mAh)の充電用として使っています。
接続ケーブルにはエレコムのUSB CtoCケーブルを使って、急速充電させています。
【充電時間】
電池残量10%〜20%程度からであれば、2時間程度で100%になってくれます。
朝起きて充電忘れに気がいついても1日使う分は充電仕切ってくれるので助かっています。
少し早く起きた朝であれば満充電されています。
【発熱性】
充電中や充電完了直後に触ると流石に熱くなっています。
【携帯性】
USB Type C×1ポート、USB Type Aポート×3、合計4ポートある充電器のためコンセントに対して大きいです。
家族旅行ならいいかもしれませんが、出張に持っていくには別途ポート数を絞ったものを買ったほうが良さそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月2日 23:56 [1449752-1]
満足度 | 1 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 無評価 |
発熱性 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
去年の9月に購入して、1回使い、出張用のアタッシュケースに入れておきました。今日動作確認すると充電できませんでした。予備としても使えないような粗悪な製品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月25日 02:11 [1401996-1]
満足度 | 3 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
18W給電 |
スマホタブレット充電用に購入しましたが明らかに稼働時にコイル鳴きがあるので
寝室で使うのは向いてないので常時水槽のポンプ音が響いているリビングに置いています。
ノートパソコンで試すとThinkpad A475でPD 18W給電可能ですが
さすがにTDP15WのAMD Pro A12-9800B/DDR4-1866 8GBx2/Samsung PM981 512GBの構成だとアイドル時のみ充電され負荷をかけると充電が止まり間に合わないようです。
PD36W認識充電器(Switch純正)や45W充電器+USBハブで36W相当に落とされた状態が実用レベルと思われますのでスマホやタブレットゲーム機が主だと思われます。
内部的にType-CとType-Aで別の回路なのでType-Cでスマホ
Type-AでiPadなども普通に使える電器ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月20日 19:22 [1277028-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
PSEマーク |
充電電流 |
折り込みプラグの露出部 |
【駆動時間】 とりあえず初稼働で2時間
【充電時間】zenfone6に接続して充電したが、概ね2時間で充電が99%まで回復した(スタート時は25%程度だった)
【発熱性】10W〜11W程度供給していたが、本体はほんのり暖かい程度
【携帯性】プラグ部分が本体に収納できるので、他社製同種製品より携帯性は優れている
【総評】QCやPDに対応している充電器でプラグが収納可能、zenfone6を2時間で充電できる。
また、PSEマークも取得している事を考え総合的に☆4つとした。☆1つ削ったのは
zenfone6で14W程度充電出来ればと期待したがそれが出来なかったこと、本体に
収納できるプラグが本体から僅かだが露出しており若干指に当たる点があるため
☆1つ削った。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
30W対応でブレードの折り畳みも可能な超コンパクト充電器
(充電池・充電器 > CellCube CC-AC06 [白藍])4
鴻池賢三 さん
(充電池・充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
