HT-X8500
- ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
- Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月25日 18:48 [1585104-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】★★★★★
高級感があるので、所有したと事による満足度を得られます。
【高音の音質】★★
期待をしていませんでしたが、TVよりもマシ程度。
【低音の音質】★★★
サブウーファーのない、一本タイプとしては十分。
【機能性】★
液晶画面が無い事で、現在の設定状況が分かりにくい。テレビ以外の機器とBluetooth接続した場合の利便性は厳しい。
【入出力端子】★★★★
HDMIのINがあるのが嬉しい。
【サイズ】★★★
サウンドバーとしては一般的なサイズ。一本タイプである事はアドバンテージかと。
【総評】★★★
サラウンドを期待するなら、5.1システムの購入。音質を期待するなら、2chオーディオシステムを購入した方が満足するはずです。あくまでも、容易さに重きを置いた機器であるという、前提があっての機器だなというのが、感想です。
ちなみに、皆様がHDMIケーブルを交換すると劇的にサラウンド/音質の向上が見られたとあったので、DLC-HX10XFを購入して接続しました。・・・!確かに違うとわかるレベルです。ですが、それでもこの機器でアクション映画を楽しめる程のサラウンドは無いですし、音楽を楽しめるレベルではないです。
うだうだ文句ばかりでしたが、我が家は絶望的な機械音痴が居る事と、小さい子供がおり、配線を増やす事が不安だったので、サウンドバーを選択した事は間違えていないですし、テレビよりは聞きやすくなったことで、家族全員満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 1件
2022年5月19日 20:20 [1571917-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
一ヶ月半使用後の再レビューです
Blu-rayが出た頃、Hivi誌の付録で付いてた
デモディスクを引っ張り出して来て再生してみました!この頃はまだDolby Atmosは無くて
ほとんどのBlu-ray DiscがDTS-HD Master Audioだったのですが…再生してみて改めて本機の
実力を再認識しました!
ボリューム30で再生
DTS-HD Master Audioを忠実に再現して
とにかくそのサラウンド感と低音の迫力が半端なく以前使っていたAVアンプと同等、いや縦方向の広がり感がプラスされる分本機の方が気持ちの良いクリアなキレのあるサラウンド感です
サラウンドのチェックによく使ってたエネミー・ラインなんかは移動感、分離感が本当にクリアで最高でした!
一昔前のフォーマットでもこれだけのサウンドを聴かせてくれるのだから新しいDolby AtmosやDTS:Xを聴いてみたいと思うのですが…
こう言う趣味からだいぶ遠ざかっていたもので
最新フォーマットのソフトを持ってなく…
そこでふと…店頭展示品にはAtmosのデモ音源が入力切り替えスイッチ5秒長押しで聴けたはずなのに市販の製品にはシールも貼ってなく
説明書に記載も無かったのですが、試しに長押ししてみると…ちゃんとデモ音源再生されました!やっぱり縦方向への広がり感が半端なく
雷鳴や花火の音はテレビの上の天井に取り付けてあるスクリーンボックス辺りから音が降り注ぐ感じです!ヘリコプターも右後方から左前方に移動して凄い!
これだけ縦方向の広がり感が得られるのなら
100インチのプロジェクター映像でも問題無さそうです…本当にイネーブルドスピーカー無し
の一本バー 2・1chでこれだけの臨場感が得られるのには驚きです!
映画の台詞もオリジナル音声、吹き替えともに
明瞭に聞き取りやすく音が籠ると言うことも
感じられないですね…
今のところ全く不具合も無くREGZAとの連携もバッチリのようです!
30年ほど前にDSP-1を買って以来ヤマハの
シネマDSP一筋でしたが…ソニーの技術も凄いですね、大満足です!!
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 16:33 [1576197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでとても気に入っています。
【高音の音質】
もっとシャカシャカすると思いましたが、気になる程ではないです。
【低音の音質】
一本物でこれくらい鳴ってくれれば、合格点です。
【機能性】
十分満足しています。
【入出力端子】
当時はあまり気にしていませんでしたが、接続機器が増えると物足りなさを感じます。
【サイズ】
寝室用にはベストです。
(TVは49インチです。)
【総評】
発売された日に購入して、しばらくリビングで使用していました。
音量や音質に物足りなさを感じ、買増して本機を寝室用にしたところ、これまでとは全く違う顔を見せてくれましたので、その印象も含め改めてレビューしました。
寝具だけの部屋ですが、音の粒とでも言うのでしょうか?ハッキリと部屋全体に行き渡っています。
音量や際立つサラウンド感などは上位機種に譲りますが、それでも十分なパフォーマンスを発揮してくれています!
10畳以上のリビングなどでは物足りなさを感じるかも知れませんが、プライベートな居室であれば私は改めて合格点を出します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月19日 17:01 [1572636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2022年2月21日 18:05 [1553653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】今あるテレビ台に対してちょうど良いサイズ間でデザインはどれも変わり映えしないかな?と思います。
【高音の音質】思ってよりも、しっかり出てると思います。
【低音の音質】こちらも、価格の割に良いと思います。あくまで私はテレビ用として割り切って買いましたので気に入っております。
【機能性】可もなく不可もなしだと思います。
【入出力端子】やはり少ないと思います。
【サイズ】上にも書きましたが、ちょうど良いです。ちなみに55型のテレビとその台の大きさに対してです。
【総評】私はテレビ用として割り切って買いましたが、予想より上でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月20日 10:25 [1519372-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ソニーのKJ-55X8500Eと接続していますが、色がマッチしていて
サイズ感もピッタリです。
【高音の音質】
結構クリアな高音が出ています。
【低音の音質】
サイズの割に出ていると思います。
不自然な低音が嫌いなので無調整です。
【機能性】
KJ-55X8500EとHDMI連動していますが、接続に問題ありません。
【入出力端子】
私の環境では足りています。
【サイズ】
KJ-55X8500Eとサイズ感ピッタリです。
【総評】
ヤマハのYAS-107を使っていましたが、こもった不自然な低音で
KJ-55X8500Eとの連動がうまくいかなかったりで、買い換えました。
壁掛けで使用していますが、穴の位置がYAS-107と同じで助かりました。
映画を見るときは、AVアンプで音を出していますが
TV音声を良くしたくて本機を使用しています。
TV音声の改善には役立っています。
買って良かったと思います。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 01:52 [1515938-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで変に目立つことのないデザインでいいと思います。
【機能性】
サウンドバーとして必要とされる機能は問題が無いと思います。
【入出力端子】
HDMIで接続します。必要十分です。
【サイズ】
幅はまあまあありますが、高さは低く、テレビの下や前に設置しても問題が無いです。
【総評】
家族から薄型テレビの音が聞こえづらいとの声を受けて、少しは改善されるかな?と思い、購入しました。残念ながら普通のニュースやバラエティではそこまで効果はありませんでしたが、音楽や映画では意外と迫力がある音が出ます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 15:50 [1476311-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
購入してから1年近く、防振ゴムを敷いたり、ゴムのインシュレーターを置いたりしてみたのですが、
特に印象が変わることはなく使えないサウンドバーという気持ちでほとんど使っていませんでした。
最近、やっぱり自分の好きな音で聞きたいと思い始め
代わりにミニコンポでも買おうかと思うぐらいにまでなっていたのですが、
コンポを買うと置き場所が必要になってくるし、
ミニコンポとはいえ数万円するので、それならば、
ダメ元で効き目があったというオーディオテクニカの
ハイブリッドのインシュレーターを試してみて
それでもダメならミニコンポを検討しようと思いました。
そしてオーディオテクニカのAT6098という少し小さめのものを購入。
評判のよかったAT6099は大きくて高さがあるので
置いた時のバランスがどうかなと思い却下。
AT6098のほうは口コミも無く、不安だったのですが、
これがビンゴでした!
最初は四隅に置いて、ん??あまりかわらんか、と思いつつ、
置く場所で音が変わるって書いていた方がいたのを思い出し
だいぶ真ん中寄りに置いてみました。
すると、え??ええ??うそやん??
とあきらかに音が変わったのです。
自分でもにわかに信じられなかったのですが、
いままではAMラジオの音にむりやりサラウンドをかけたような
わーっとひろがったような
収拾のつかない音だったのですが
あれだけボソボソしていた中低音がぐっとしまって
高音も輪郭がはっきりわかるようになりました。
いろいろ試してみると
どうやら真ん中に寄せるほど音がぐっとしまって
低音が強調されるようです。
インシュレーターはヨドバシで2380円でした。
ゴムのインシュレーターを場所を変えて置いたりしても
効果は無かったので期待薄でしたが
材質によってここまで変わるとは恐れ入りました。
全く使う気がしなかったものが、
100点満点ではないにしろ、使う気になったので十分だと思います。
恐るべしインシュレーター。
使えないサウンドバーとか言ってすいませんでした!
参考になった69人(再レビュー後:58人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月21日 12:14 [1508585-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
価格とメーカーだけで決めましたが当たりでした。
テレビやレコーダー等の周辺機器と無難に合わさるデザイン。
臨場感がアップし試聴体験が一段上がります。
これがあるだけで200円で借りた映画が600円くらいの気分で見られます。
たくさんテレビを見る人ほどおすすめです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 23:35 [1507609-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
明らかにテレビより良い音は出ますが、
思ったよりクリアではなく、ある意味テレビより聞き取りにくいところもある。
集合住宅で小さな音でも聞き取りやすいことを願ったのですが、
残念ながらその点は効果薄いと思います。
音を大きくすれば声も聞き取りやすくなるが低音も効きすぎてちょっよご近所に気が引ける。
昼間にビール飲みながらアマプラを観る分にはokです。
お店で見た感じでは、画面が鳴るSONYの有機ELテレビの方がいい音が鳴るような気がする。
私にはちょっと目的が合わない商品だったかもしれないです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月26日 17:51 [1499162-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
テレビ BRAVIAの前に置いて鑑賞 |
今年の4月くらいから新しいサウンドバーを検討するようになりました。
AVアンプでスピーカーを5.1ch環境で聴けていましたが、部屋が窮屈に
なってきたので、サウンドバーで音を集約して出そうという事になりました。
家電量販店にて、DENONのサウンドバーを検討して実物を見ていましたが、
店の在庫になかったので、店員さんにこの商品を紹介されて、購入しました!
※AmazonでHT-S100Fが特売でしたが、この商品にして良かったです。
【デザイン】黒で自分の部屋のテレビ台と色がほぼ同じなのでしっくりきてます。
【高音の音質】低音の設定を中にしていたので高音の魅力が引き出せないです。
ごめんなさい。(笑)
【低音の音質】設定が、3段階しか出来ないのが残念です。パイオニアのサウンドバーも
所有していますが、パイオニアの低音の設定の方が徐々に重低音に近づけるので軍配は
パイオニアですね^^;
【機能性】音のバリエーションが多く、DTS-Xやアトモス対応になっているので音楽好き
映画好きには充分だと思います。オートサウンドが一番無難なので自分はそればかりです。
Bluetoothにもつなげられます。パソコンやスマホ、タブレットにも対応。Amazon Fire TV
に対応しており、音も良いです。
【入出力端子】HDMIが2つ(入力1,出力1(ARC/eARC)、光デジタル入力端子1つです。
欲を言うなら、もう1つHDMI入力が欲しかったです。BDレコーダー用とゲーム用が
欲しかったですね^^;
【サイズ】SONY BRAVIA 49X9500Gの前に置いてます。テレビのアームのスペースに
ピッタリでしたので、テレビの事を考えて設計したのかな?って改めて感心しました。
【総評】HT-S100Fを試し買いしようとしましたが、これにして良かったです。正直、
これ以上のサウンドバーは必要ないって思ったほどの商品です。購入して良かったと
改めて思ったと同時に、ヘッドホンでBDやDVD鑑賞していたのがサウンドバーだけに
なりました。ヘッドホンの密閉感が嫌になった人、煩わしくなった人におすすめの
サウンドバーです。ウーハーが無いので、部屋が狭い人にもおすすめです。
テレビで映画鑑賞、プロジェクターの音声用、パソコン・スマホ・タブレットの
用に最適です。
最初に買うならこれ!ってサウンドバー初心者に薦めたいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 17:12 [1496804-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
TCL製43K601UとPS5、XBOXOneXで使用
【デザイン】
他のサウンドバーと変わらない平凡なデザイン
【高音の音質】
低温がズンズンなのに、高音もクリアな音質が出ている。
【低音の音質】
再生する音源によるが、ズンズンと響く重低音も再生できる
【機能性】
テレビが最低でもARC対応していないとテレビ音声は出力できない。
ゲーム機やブルーレイプレイヤーなどはHDMI入力へ、HDMI出力からテレビのHDMI端子へ接続すればパススルーでDolbyやDTXの音源を、このサウンドバーから出力できる。(eARC対応テレビでなくても良い)
【入出力端子】
オプティカル、HDMI入力、HDMI出力が1口ずつ、Bluetoothのみ
HDMI入力が1口のため2台以上使用する場合は、HDMIセレクターが必要。
【サイズ】
43インチの4Kテレビで使用しているがちょうど横幅が同じくらい
【総評】
始めはパススルー接続できる事に気が付かず、eARC対応テレビを買いそうか考えていたがネットで調べたらパススルーで対応できる事を知り快適に使えています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月12日 07:57 [1298367-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【2021/09/12更新】
メルカリにて売却したので評価更新。
一応(同クラスでは)現行機種と言うこともあるが、やはりSONY製品のリセールバリューの高さはApple並みで、SONY製品購入はある程度安心できる。
さて、サイズ以外は全てマイナス1、買い換えたSonos Arcと比べるとこうなってしまった。値段が3倍くらい違うから当然だろうが、音に関しては本機に関してよくある「こもってる」「サラウンド感がない」という指摘がなるほど判った。ただ同価格帯ならこんなもんのような気もするが。
やはり値段とデカさが全てなのかもと。
そういう意味ではHT-A7000とかも本格ホームシアターと比べるとダメだという人いるけど、アレはさすがに勘違いしてると思う。
ジムニーとレンジローバー比べてるようなもんでカテゴリー違い。買う目的、使う場所が違うものを比べて鬼の首を取ったように高いとか言うのは厨二病っぽい。
使用目的:薄型テレビの音改善
BDV-EF1からの買い替え
使用環境
BDZ-FBT3000
KJ-49X8000C
HT-X8500 ← 本機
詳しくないので、前機種BDV-EF1との相対比較を中心とした素人評価となります。
【デザイン】
地味ですが、コンパクトで妙な主張がなく非常に気に入っています。
特に我が家では嫁娘に文句を言われない(目に障らない)のが重要なので。
【高音の音質】
TVの悲惨な音と比べると非常に良い、素人耳にはキレイに聞こえます。
【低音の音質】
初め、前機種BDV-EF1と比べて非常に貧弱という印象を受けましたが、やたらと低音ばかりのBDV-EF1と比べて自然で良いと感じるようになりました。
(数少ない手持ちのBDを再生すると今まで聞こえてこなかった音が聞こえます。)
【機能性】
本体のディスプレイが一切ないので非常に設定がしにくい(判りにくい)のが困ります。
HDMI出力に繋いでる際は、その出力に設定実行時にはオーバーレイ表示するとかは出来なかったものなんですかね、、、
(イメージとしてはTVでチャンネルを切り替えた際や音量変更時のアレです。)
【入出力端子】
HDMI入出力1つづつに光入力もあるので必要十分ではないでしょうか。
【サイズ】
コンパクトで良いです。
ただ、49-55インチ位までのTVには良いですが、65とか70とかのTVに合わせた際にはアンバランスになりそうな気もします。
まぁそこまでデカいTVの購入層であれば、もっと本格的なシステムを導入しそうではあります。
【総評】
私のような素人層やマンション住まいの人にとっては、必要十分なものがまとまっていて良い製品だと思います。
参考になった21人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2021年9月9日 18:54 [1493273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
買った時はオーディオボードに直置きしてたのですが、音がこもりまくらでがっかりしたのですが、オーディオテクニカのインシュレーターを買ってスピーカーの下に置いたら音質がめちゃ上がりました。
音がこもってしまってる人は是非。。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月9日 08:36 [1493114-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
無難なデザインですが、
X95Jが黒色なので、グレーではなく
黒色のほうが良かったかなと…
【高音の音質】
値段なりの音質かと思いますが、
それなりに音量を上げないとダメです。
【低音の音質】
高音同様にある程度音量を上げないと、
低音の効果は発揮出来ません。
【機能性】
同じSONYのテレビを購入したので、
連動含めて問題ありませんが、
ネット動画視聴時に音飛びや無音に度々なるので、
まともに映画も見れません。
【入出力端子】
不満はありません。
【サイズ】
SONYのテレビには綺麗に収まります。
【総評】
機能性にも書きましたが、
テレビの問題か?サウンドバーの問題か?
どちらの問題かわかりませんが、
音飛びや無音が度々起こる。
SONYのサービスマンに確認してもらい
初期不良でテレビを交換してもらうも直らず…
購入店の提案でサウンドバーを交換してもらうも直らず…
SONYの問い合わせ窓口に電話するも
無愛想で、それはあちらの窓口に…など何ヵ所もたらい回しに…
結局サービスに来てもらうも不良確認して交換のみで、
何が悪いのかも分からず仕舞いで交換品も同じ症状なので、
製品の基本に問題があるのかと?
後で価格com含め色々なサイトで確認しましたが、
連動機器や音響機器含め、テレビ本体でもSONY製品はハード面ソフト面で不具合が多いようで、
詳しく調べず、悪い口コミは少数派だろうと思い買ったのが失敗でした。
もう怖くてSONY製品は買えません。
せっかく買ったのに音が途切れ途切れになるので、
映像、音響機器としてはテレビ、サウンドバーともに☆1つです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






シンプルで高音質!音質対コスパを求める方に!
(ホームシアター スピーカー > DHT-S216)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
