AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/A
- 新開発のH1チップを搭載し、通話時間が第1世代に比べて最大50%長くなった、第2世代の「AirPods」。充電ケースが付属する。
- iPhone、Apple Watch、iPadで音楽再生中に別デバイスに切り替えても、つながるまでの時間が2倍の速さになり、スムーズに切り換えられる。
- 「Hey Siri」と言うだけで、再生する曲を替えたり、電話をかけたり、音量の調節や道案内などが行える。
AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/AApple
最安価格(税込):¥18,090
(前週比:-9円↓)
発売日:2019年 3月下旬
AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/A のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.17 | 273位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.90 | 4.15 | 276位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.66 | 4.14 | 316位 |
フィット感![]() ![]() |
3.98 | 4.08 | 268位 |
外音遮断性![]() ![]() |
2.91 | 3.81 | 360位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.32 | 3.77 | 340位 |
携帯性![]() ![]() |
4.60 | 3.79 | 75位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年1月9日 00:23 [1407840-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
すぐに音量が小さくなる。一旦接続設定そのものを削除しもう一度繋ぎ直すということを何度もするはめになっている。さらには右のイヤホンからバチバチという音が何度も聞こえる始末。一番安いから買ったが安かろう悪かろうだった。ここで買うことはおすすめはしない。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月2日 21:19 [1373998-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
気がついたら、家族向けに3個の本ワイヤレスイヤホンを買いました。
やっぱり、素晴らしいです。
【結論】何度も言うが、買って良かったです。
【デザイン】
Appleならではのシンプルで無駄のないすばらしいデザインです。
【高音の音質】
普通です。
【低音の音質】
普通です。
【フィット感】
アップルのイヤホンは私の耳にはあまりフィットしませんが、
仕方がないと落とさないよう気をつけています。
しかし、長い時間使用していることでは、カナル型よりストレスがないです。
【外音遮断性】
遮音性は期待していなかったので、音楽を聴きながら
外部の音が少し聞こえる程度です。
【音漏れ防止】
比較的音漏れは少ない方だと思います。
【携帯性】
チャージャー含め、いいですね。アップルらしいデザイン好きです。
【総評】
iPhone、アップルウォッチ、そしてこのイヤーポッズの連携は素晴らしく、
3種の神器と言われるのも納得な一品です。
便利なことはたくさんあるので、他のレビューでも記載されていますが、
このイヤホンがあるのと無いのでは私には大きは変化でした。
この商品を買って、本当に良かったです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 20:18 [1402852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
私自身は1年ほど使用しており、この度家族にプレゼントとして購入しました。
安物のBluetooth機器にあるような接続不良で苛々するような事もなく、超お手軽でスタイリッシュに無線のイヤホンマイクを使えるという点においては、他の追随を許さないほど良く出来たデバイスだと思います。
案の定とても気に入ってくれたようで、快適な電車通学での音楽ライフを過ごしているようです。
ちなみにAirPodsProではなく、今更第二世代のAirPodsにしたのは、装着していても普通に会話ができるオープンイヤー型であり、音楽を掛けていれば程良く周りの音も気にならず、車内放送を聞き流して乗り過ごさないためです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2020年12月18日 17:21 [1400005-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
人によって評価は変わると思います
【高音の音質】
【低音の音質】
思っていた程には悪くなかったです
ただ、この点を追求するならば然るべきメーカーのものを使ったり、
そもそも林檎の製品から離れるべきです
【フィット感】
可も不可も無く
ただこの手のイヤホンで「かっちりフィット」を求めるのもまた違います
【外音遮断性】
これも、やっぱりカナルタイプを選ぶしかありません
でも、人にもよりますよねぇ…
一切外音を入れたくない人と、逆に多少は入れないと、という人
【音漏れ防止】
音量を大きくすると当たり前にワンシャカ漏れます
【携帯性】
悪くはないです
実際、他社品と比べても小ぢんまりとした感じ
【総評】
不満点は二つ
一つは、動作不良かな?と思った時、
イヤホンを一旦ケースに入れて再起動させるか、iPhone自体を再起動させないといけない点
他にもワイヤレスイヤホンを持っていますが、こんな「再起動しないといけない」なんて事象はありませんでした
これは本当にイライラする
もう一つが、操作性
AirPodsはイヤホンを二回タップすることで色々な機能が使えますが、何故か音量の上げ下げはSiriを使うかiPhone本体でしか調整出来ない…
多分「割り当て」の関係で出来ないのかも知れませんけど、これって想像以上にストレスです
ただ、iOS製品間での安定感はありますね
人混みの中ではiPhoneとAirPodsという組み合わせが何だかんだで安定します
以上、
私は、ちょいと間このモデルを他人から借りて使っていましたが、はっきり言って自腹切って買うようなものではありませんでした
信者や「皆が使ってるから」病にかかってる人くらいですよ、こんなの使うのは
後は身の回りに林檎製品が余りにも多い人くらいでしょうか
少なくともテレビすら持たず、パソコンもWindows、その他家電もローテク品ばかりの生活には不要でした
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年12月2日 15:19 [1394425-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
使い始めて1年で壊れました。iPhoneと接続できなくなり、サポートセンターに電話したところ自費での修理を提案されました。
音もあまり良くなく、ケータイについていた純正品のイヤホンもすぐ壊れたため、もうapple製品を買うことは無いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 21:56 [1384882-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
apple製品との接続はシームレスで最高ですが、他の製品との接続は普通です。
apple製品を持っていない人はアンカーのワイヤレスイヤホンのほうが安くて同じような品質なのでそっちで十分だと思います。apple製品にまみれている人でワイヤレスがほしいならこれ一択でおすすめです。音も庶民の僕には必要十分で良いと感じました。
ちなみに私は脱apple信者です。元はappleにまみれていましたw
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 19:58 [1384839-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
とても良い
【高音の音質】
シャリつかず良いバランスで聴こえる
【低音の音質】
インナータイプにしては結構重低音が鳴る
【フィット感】
ここがマイナスポイントでツルンとしているのでよく外れる
【外音遮断性】
インナータイプなので外音が聴こえる(安全面では良いと思う
【音漏れ防止】
それほど音量を上げなければ気にならないと思う
【携帯性】
ケースがコンパクトでバツグン
【総評】
少し値が張るがiPhone持ちならストレスフリーでBest Buy
AirPods Proも持っていますが自分は病院通いが多い為AirPods Proは外音取り込みモードを使うので
通院用として使いAirPodsは主に家様として使い分けしています。AirPodsはどうしても落とすので。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月25日 17:26 [1380914-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
以前のものが電池の寿命を迎えたのでリピート購入しました。
第二世代に変わって音質が良くなっていると思います。
Proを購入しようと思ったのですが、約2年で寿命を迎えることを
考えてたのと普段使いなのでそこまで音質に拘らなければノーマルで
十分かと思います。
形状も私の耳にはノーマルが良かったです。
でも次はproを購入するかな?
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月24日 20:04 [1380635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
うどんと比喩されることもありますが、今では多くの方が使っているので気にならないかと・・・むしろ、私はこのデザインと形状が耳からの着脱時なども落としにくい気がしていいような気がします。
【高音の音質】
適度なレベル、シャリシャリ感もそんなに強くないのでニュートラルな感じ。
【低音の音質】
ちょっと物足りなさを感じますが、長時間聞くにはむしろちょうど良い。
【フィット感】
イヤーチップなしでこれだけフィット感があるのがすごい。カナル型の密閉感が個人的には苦手で、すぐ耳が痒くなってしまうのでAirPodsプロではなくあえてこちらを選びました。このモデルでもそうそう落ちることはないのではと思います。
【外音遮断性】
遮音性を重視するならAirPodsプロにすべき!ですが、私の場合、むしろ外部の音が適度に聞こえるのがメリットになってます。仕事中に手をふさがず電話ができて作業効率が上がったり、話しかけられても聞こえるのでこちらの方が使いやすいです。
【音漏れ防止】
普通の音量で聞く分にはほぼ音漏れはないかと思います。
【携帯性】
コンパクトで抜群に持ち運びしやすいです。ポケットに入れて歩いても気になりません。
【総評】
AnkerのSoundCoreシリーズから乗りかえ。Ankerもコスパは最強でしたが、iPhoneやMacBookなどアップル製品との連携は流石の純正。WEB会議などの安定性も含めて買い換えましたが、長時間の装着でも耳が楽になったのと充電のもち具合、充電速度の速さなど良いことづくめです。もっと早く変えば良かったと思う商品です。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月24日 11:52 [1370813-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
第1世代を使っていて、息子用にこれ(第2世代)を購入。
【デザイン】
誰が言ったか「耳からうどん」とは上手いこと言う、とは思うが、もはや多くの人が使っていてすっかり見慣れたせいか、登場した頃に感じた「なんか変なの」という違和感はすっかりなくなってきた。第1世代のときにも書いたが、デザインはAppleらしく洗練されていてお洒落で持っていて嬉しくなるが、ケースは丸過ぎて落としそうになるし、Bluetoothで接続するときに蓋を開けた状態でキープするのが少し辛い。仕方ないので横向きに置いたりするわけだが、第2世代になってからは接続までの時間が格段に短くなったのは良かった。詳しくは後述する。
【高音の音質】
聞き分ける耳を持っていないので難しいことは言えないが、不満を感じたことはない。十分に良い音だと思う。
【低音の音質】
高音と同じく、不満を感じたことはない。
【フィット感】
驚くほどにぴったりフィット。息子は片耳の穴が生まれつきとても小さく、合うイヤホンを見つけるのに苦労したが、これは全く問題なくフィットしている。
【外音遮断性】
この評価項目を、そのままの意味で捉えれば、この商品はかなり低い評価になると思うが、個人的にはある程度外音を取り込んで欲しいと思っているので、これで満足。だから4つ星。
【音漏れ防止】
外音遮断性と同じく、個人的には重要視していないので、これで満足。同じく4つ星。ただし当然のことながら、公共の場での音量には気をつけるべき。
【携帯性】
抜群だと思う。ケースに収納しているときに充電して、丸一日以上使える。この大きさと重さでそこまでいけるようにしたこのアイデアは素晴らしいと思う。
【総評】
デザインのところで書いたが、ケースが丸過ぎて立たせることができない。Bluetooth接続時には蓋を開けて少し待つ必要があるが、開けた状態のまま寝かせて置くことはできない(寝かせると閉じてしまう)。第1世代は接続には6~7秒待たされることがあり、蓋を開けてそのまま待つのがちょっと辛かったので、蓋を開けた状態で横向きに立たせて置く、という工夫をしていた。この第2世代はデザインは同じだが、接続が格段に早くなり、長くても2~3秒、2度目以降は一瞬で繋がる。蓋を開けて、接続を確認して、取り出して耳に装着、蓋をしてカバンやポケットにしまう、という一連の動作が、この第2世代ではとてもスムーズに行えるようになったのが大きい。
- 比較製品
- Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 20:38 [1366657-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月21日 18:25 [1349886-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
「高すぎる。同じ金額ならもっと音質の良いイヤホンは有線でいくらでもある」。良くそう聞きますし、イヤホンに音楽鑑賞用としての用途だけを求めるのならそれで正解だと思います。ただしマイク機能なども充実した完全ワイヤレスというところに留意。ケータイはAndroidだしPCもwindowsだというならともかく、PhoneやiPad, macをを所有する場合、同じ金をイヤホンにかけるならこれを選べとオススメしたいです。使ってみて良く分かりました。
機種ごとの切り替えは楽で、一度iPhoneに初期接続すればApple IDで紐付けされているデバイスは全て設定完了。そして繋いだ後の使用がとても安定しているのです。動画には遅延ないし、会話でもマイク付きのヘッドセットとして違和感なく使える。通勤やお出かけにスマホで音楽を聴く、出先ではタブレットで配信動画も見る、自宅ではPCでテレワーク用途もあるという場合だと、連携がきくこれ一個でいろいろと捗ります。他のマイク付きワイヤレスイヤホンだと、書面上の機能こそ同じでもスムーズに使えないものもあるので。デバイス間の切り替えも楽。次のiOSでのアップデートではもっと便利になるようで楽しみです。
それと音質だって言われてるほど悪くない。どこが突出することなく、フラットに満遍なく出ていると思います。むしろワイヤレスだということを考えると、これだけ音が分離されているのは良い部類かと。人によって重低音が足りないとか、高音が厚めに聞こえないとかで『芯がない』という評価になるんでしょうけど、その分癖がなくて聴き疲れしないと使ってて思います。結局完全ワイヤレスで音質を求めてしまうと、価格帯は大体AirPodsと似たようなもになっちゃうかと。もちろん完全ワイヤレスの良いところで、タッチノイズは無縁。ケースに仕舞えば事実上バッテリーの持ちなんて気にしなくて良いようなものですし、この使い勝手を知ってしまうと有線に戻れません。
カナル型と違って耳の穴に押し込まず、引っ掛けるだけだから疲れません。フィット感には個人差もあるのでしょうけど、私の場合は落ちそうになった思いをしたことはまだありません。見た目よりはずっと安定感はあると思います。ただ外部の音は盛大に聞こえてきます(笑)。外音を遮断してくれないと困るという方は、カナル型なりノイズキャンセリング機能付きのものを選んだ方が良いかと思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月28日 20:23 [1342016-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
シンプルでAppleらしいと思います。
【高音の音質】
私は使用しませんが、嫁も娘も良いと言っています。
【低音の音質】
嫁は普通と言っていますが、娘はいい感じと言っています。
【フィット感】
良いと言っています。
【外音遮断性】
話しかけると聞こえるので、完全では無いと思います。
【音漏れ防止】
同じ部屋で聞こえないので、あまり音漏れしていないのではと思います。
【携帯性】
高校生の娘はカバーをつけて持ち歩いています。
嫁はバッグに入れていますが、今のところ無くしていません笑
小さいので紛失に注意ですね。
【総評】
高校生になった娘が電車通学なので欲しいというので
Applewatchシリーズ3と一緒に買いました。
もう手放せないそうです。
嫁はウォーキングの際に使うために買いました。
ちなみに紛失の恐れがあるのでAppleCareは必須だと思います。
また、ワイヤレスは充電時間が長いので我が家ではケーブルのタイプで
十分でした。
それと、Proは高いのでこちらにしました。
ちなみに、USBが沢山付いた充電器があるとApple製品が増えた際に
便利です。
我が家では各自が所有しています笑
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月19日 00:52 [1329429-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
もともとこの製品を持っていて、後からAirPodsProに乗りかえたのですが、結果として両方使い分けてます。
というのも、Proの方はインナーイヤーで遮音性が高い上にノイズキャンセリング付きなので、通勤電車の中や、騒がしいオフィスでは最大限の威力を発揮します。
が、やはり耳の中に直接挿入する事もあり長時間の装着は疲れます。
反面、こちらのタイプは耳の穴の外に引っ掛けるだけなので圧迫感が少なく、自宅などある程度静かな環境で長時間つけっぱなしにするような場合は、こちらの方が圧倒的に快適です。
結果、外出時はPro、自宅にいるときや静かな環境ではこちら、という風に使い分けするようになりました。
Proにするかどうか迷った方がおられましたら、自分がどういう環境で使うかというのをひとつの判断基準にしてもいいのかなと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
aptX Adaptiveにも対応する高音質モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > Empower Lifestyle EP-E70A(W) [ホワイト])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
