REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009
- 番組を見る・残す・録る・探すを時短で楽しめるブルーレイディスクレコーダー。テレビで再生していた録画番組の続きをスマートフォンのアプリで視聴可能。
- 「タイムシフトマシン」を搭載し、事前に設定しておくだけで好きなチャンネルを録画予約不要で自動録画し、古い番組から自動で削除してくれる。
- リモコンの「時短」ボタンを押すだけで、3タイプの長さに短縮した再生時間を一覧で表示。見終わる時間がひと目でわかり、効率よく見られる。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.13 | 37位 |
操作性![]() ![]() |
3.51 | 3.61 | 39位 |
録画画質![]() ![]() |
4.06 | 4.33 | 47位 |
音質![]() ![]() |
4.01 | 4.09 | 39位 |
録画機能![]() ![]() |
3.93 | 4.00 | 37位 |
編集機能![]() ![]() |
3.58 | 3.68 | 34位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.61 | 3.84 | 39位 |
サイズ![]() ![]() |
3.91 | 4.22 | 51位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 18:44 [1426650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
購入して1年以上経ちます。東芝のレコーダは通算4台目です。
【デザイン】不満なし。
【操作性】操作性は残念ながら平凡になっちゃった感じ。
前の所有機種(DBR-Z160)や、さらにその前(RD-S600)は、見るナビ、編集ナビなどの完成されたインタフェースが提供されてましたが、かなり機能が削られてできることが減ってます。
ただ、本機種のタイムシフト機能と持ち出し機能は、これなしには戻れないほど活用しており、前の機種までにはない機能なので、今更前の機種には戻れません。
【録画画質】問題ないと思います
【音質】問題ないと思います
【録画機能】問題ないと思います
【編集機能】操作性のところで書きましたが、
動画の編集機能は前の機種までに比べると劣化してます。使い勝手が悪いほどでは無いのですが、痒いところに手が届く操作感覚はなくなっちゃったなあ。
一方、優れている点は持ち出し機能です。スマホdeレグザですね。通勤中の電車や、家のキッチンなどで、録画した番組をスマホで観れるのは素晴らしいです。
持ち出しのためにスマホに録画データをダウンロードする時間は結構かかりますけど、他の作業をしてる間にダウンロードするようにしてます。
ただ、たまにスマホdeレグザのアプリから本機種にうまく接続できないことがあるのですが、我が家のWi-Fi環境のせいかな?
うちはテレビもREGZAで、タイムシフト録画はテレビとレコーダの両方で使えるのですが、レコーダーのほうのタイムシフトはスマホ用の低画質(持ち出し有り)に設定し、録画可能な日数を長くするなどして使い分けてます。
【入出力端子】問題ないと思います
【サイズ】問題ないと思います
【総評】タイムシフト機能と持ち出し機能は素晴らしいですね。この価格でこの機能は非常にコスパよいです。
ただし操作性はREGZAらしさが失われています。東芝ファンだったので、また改善してもらえると嬉しいです
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月21日 18:44 [1423823-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】すっきりしていていいのだが時計表示があるとありがたい。
【操作性】番組表の移動が壊れたかと思うぐらい遅い。とくに過去番組検索は五分ぐらいかかるときがある。ここまで遅いと悲しいを通り越してあきれる。
【録画画質】エイサーの8万ぐらいのハイビジョンプロジェクターで120インチぐらいでみているのでよくわからないが不満に思ったことはない。還暦過ぎて目の衰えが激しいので評価できないかな。
【音質】可もなく不可もなし。耳も衰えていると思います。
【録画機能】BSも含め2か月近く録画できるのは大満足。
【編集機能】使ったことがない。
【入出力端子】LANとHDMIがあれば十分。
【サイズ】コンパクトですばらしい。
【総評】番組表と検索が遅すぎる。それ以外は大満足。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月11日 23:54 [1420792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
大変すっきりしたデザイン。前面のデザインが非常にシンプルでよい。
【操作性】
メニューが分かりやすい。操作感もスムーズ。
【録画画質】
問題ないと思うが、これは画質選択で変わるんだから、評価するほどの材料がないです…。
【音質】
テレビやスピーカーに依存するので、評価無し。
【録画機能】
連ドラ予約もなかなかかしこい。あとは、予約対象の番組が最終回を迎えたりしていて見つからないとき、近しい時間?の番組を勝手に録画してくれる機能があるが、はっきり言って無駄。というか、なんで録画されてるか分からない番組が山ほどフォルダに出現する。
あとは、タイムシフト録画はもちろん秀逸。タイムシフト対応REGZAテレビと繋ぐと、それぞれのタイムシフト番組表を1ボタンで切り替えれるのが便利。
【編集機能】
使用したことないから評価なし。
【入出力端子】
HDMIさえあればよし。
【サイズ】
決して小さくはない。
高さもそこそこある。が、テレビボードの中にさらに台(パソコン台のようなもの)を入れてその下に置くことにしたがぴったりはまっているため、高さは低めなのかもしれない。
【総評】
タイムシフトが使えて、これだけ使い勝手がよく、この価格なら最善だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 12:27 [1418226-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
初めてタイムシフトを使いましたが、非常に便利でもっと早く買えばよかったなと思っています。編集等の機能の使い勝手はこれからですが、今後のレコーダー選定においては必ずレグザを候補に入れていきます。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 07:27 [1391162-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
ブルーレイ再生機と言うよりは、ハードディスクレコーダーです。
CM飛ばしも確実です。
SONYのブルーレイ再生機の上に乗せて、
再生機とハードディスクレコーダーとを
併用しています。
従来の概念と違うレコーダーとの認識で、
家族に説明して慣れて貰います。
指定録画の容量は少ないので、
SONYで番組指定録画、
タイムシフトで、全方位でカバーです。
スマホdeレグザのアプリをインストールすれば、布団の中からタイムシフトで撮った番組を見れます。
家族がテレビを見ているときも自分は
別の番組を布団の中から見れます。
それも早見機能があります。
休みの日の起き抜けに、家族が起きるまで
スマホでタイムシフトで録画した番組を見ています。
勿論、今放送している番組も見られますから、
家族に迷惑かけることなくテレビが見れます。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2020年12月27日 13:08 [1402720-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
2011年購入の東芝bz710からの買い換え。
少し薄くなったくらいですが、デザインがスタイリッシュなので、とてもコンパクトに見えます。
【操作性】
非常に動きモッサリです。10年近く前の上述機種と比べると、番組削除などは待ち時間が大幅短縮。
一方、描画系は非常にレスポンスが悪いです。番組表で翌日に送ろうとしても、操作から数秒タイムラグがある。よって、行き過ぎて戻ったりしてさらにタイムロス。なかなか時代が進歩しても、ストレスが溜まらないレコーダーにはならないなとショックを受けました。
【録画画質】
以前はタイムシフト対応テレビ(Z7)を使っていましたが、そのころはデフォルトでDR画質でした。
しかし、この機種はDR録画出来ません(最高でAVC高画質)。長い期間録画したい人には画質を選択できるメリットがあるとは思いますが…。
例えば、音楽特番を録画予約し忘れたとして、タイムシフトより「後からダビング保存」だと画質が非常に悪いです。圧縮のブロックロイズがひどく、お気に入りアーカイブには向きません。
高画質で残したい番組は結局事前予約する必要あり。その点は、以前のタイムシフトより劣化していると感じました。
(いつから対応しているかは存じ上げませんが)タイムシフトの改善点としては、複数番組の保存予約が出来る点です。元Z7ユーザーとしては非常に助かるポイントです。
【録画機能】
タイムシフトで地上波全局を設定すると、通常録画は同時に1chのみ。上述のようにタイムシフトからの保存だと画質の問題もありますし、保存し忘れも考えると、通常録画も割と使います。そのときに今どきW録できないのもつらい。だいたい見たい番組はゴールデンなどに固まりますし。難しいとは思いますが、もう1局追加できるだけでも非常に助かります。
【総評】
タイムシフトができてこの価格。なかなか他を選ぶ気にもならないのですが、あとは東芝さんに改善を頑張って貰うのみですね。
変な機能は要らないので!壊れずに!まずは不満の解決からお願いできれば!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 2件
- 0件
2020年11月24日 06:02 [1391339-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
以前東芝のDVDレコーダーを買って今も使ってますが、東芝は編集機能が便利なので、東芝のにしようと思いました。
時短再生が大変便利で、操作しなくても自動でCM部分を早送りしてくれるから快適です。
タイムシフトマシンもとても便利で、タイムシフトマシンとは別に3番組同時録画出来るし要領も大きく大変満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 19:47 [1358244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
本機を購入したのは,主に2つの目的のためである.
(1) テレビ(レグザ)のHDDに録画した内容の保存.テレビを交換すると,HDDに録画した内容が見られなくなってしまう.レグザリンクを使うと,本機に保存することができるため,テレビの故障や買い換えに対応できる.
(2) タイムシフトで,見逃した番組を後から見ることができる.
レグザリンクは便利で,テレビ側の操作で本機にダビングすることができる.
外付けでUSB-HDDを付けることもできるため,安価に容量を増やすことができる.
特にSeeQVault HDDを使うと,別の対応機器に録画内容を持ち出せるのが便利である.
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 09:59 [1337786-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】安定のREGZAデザイン
【操作性】DM-430と比べると複雑になった
【録画画質】よいと思います
【音質】よいと思います
【録画機能】
外付けHDDの使い方が、想像を超えて不便。
タイムシフトマシン専用USB端子に繋いだ
HDD一台に、2チャンネルしか全録録画を
設定できないことを設定してみて初めて
知りました。
タイムシフトマシン/通常録画 USB端子に
タイムシフトマシン用にHDDを繋ぐと
通常録画用HDDはUSBハブ経由では繋げない
どうしてこんな設定にしたのか???
3TBのタイムシフトマシン用HDDと本体3TB
HDDに地デジ3チャンネルずつ設定して
単純計算で録画時間約2倍…になると思って
いたのですが当てが外れました。
通常録画用HDDは、やはり必須ですし、
2端子タイムシフトマシン用に使用するのは
無駄が多い気がします。
結果、外付け3TB HDDにタイムシフトマシン
2チャンネルのみ登録しています。
その2チャンネルだけ30日以上の録画時間。
内臓HDD録画時間はちょっと長くなっただけ
タイムシフトマシン録画は内臓HDDだけで
運用した方が、スマートに使えます。
タイムシフトマシン/通常録画 兼用端子には
4TB HDDを繋いで通常録画用にしています。
最終的にこのカタチに落ち着きました。
【編集機能】ほぼ使いません。
【入出力端子】
USB端子は「タイムシフトマシン専用」
「通常録画専用」で考えて欲しかった。
「兼用端子」不便です。
【サイズ】普通サイズ
【総評】
本機単体で使う考えならそれなりに
まとまっている機器だと思います。
外付けHDDをフルに活用するのは
とても難しい。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 06:10 [1325000-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【操作性】
タイムシフトマシン遅いときがあります。
【録画画質】こんなもんでしょう。
【音質】
AVアンプとサブウーファの2.1chで聴いています。。良好です。
【録画機能】
タイムシフト7chにしました。19:00-24:00で記録しています。
【編集機能】
まだ未使用です。
【入出力端子】
USBで外付けHDD1台接続してます。タイムシフトマシン用です。
【サイズ】
やや高さ方向が厚いです。特に収納等には問題ありません。
【総評】
このクラスと金額を考えると、良い商品だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月29日 10:02 [1322685-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
東芝テレビ内臓のタイムシフト機能だと、地上波のみ6チャンネルまで高画質DRモード固定で録画できる。
この機械だと、7チャンネルまで地上波以外もBS、CS、が録画できるが、DR画質で録画できるチャンネルは3つのみ。
しかもその中の1つのチャンネルは地上波にしなければならない。
画質にこだわる人はご研究を。どちらも外付けハードディスクで録画時間延ばせます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月21日 22:10 [1320635-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
別宅で使用しているレグザTVのタイムシフトマシンが非常に便利で、DIGAの3チューナー機2台を退役前提に購入しました。
もうこれで録画し忘れともおさらばです。
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【操作性】
レグザTVのタイムシフトマシン比でもっさり遅いときがあります。
【録画画質】
圧縮記録なのでこんなものでしょう。
【音質】
AVアンプとサブウーファの2.1chで聴いています。普通です。
【録画機能】
タイムシフトに7chアサインしました。19:00-25:00で記録しています。
内蔵HDDへの7ch記録が心配でDIGA外付けHDDを2台転用して接続、負荷分散しています。
【編集機能】
パナソニックDIGAより精緻ですね。オートチャプタ打刻も正確です。
AVC記録で部分消去するとRECBOXへアップロード不可になるのが不思議です。
仕方なくDIGA経由でやってます。
【入出力端子】
USBで外付けHDD2台接続してます。タイムシフトマシン用です。
【サイズ】
やや高さ方向が厚いです。
【総評】
マルチタスクの優秀機です。RECBOXとのネットワークコピーもDIGAより速く満足です。
システム全体で2グループ分けされて記録モードが連動するのだけは想定外でした。7ch全てANモード(3倍)で45日程度です。
発熱はDIGA比で多めに感じますので内蔵HDD換装だけで運用ですと大変かも。
しばし運用してから内蔵ディスク換装、レグザTV導入してタイムシフトマシンの連結運用を考えてます。
4KコンテンツはTV側記録と割り切りました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月15日 21:30 [1318933-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
タイムシフト番組表 |
接続ハードディスク |
テレビの隙間に置いてます。 |
リビングにタイムシフトがないと非常に
不便なので、SONY 9500Gを買う時にお願いして
一緒に買ってもらいました。
ケーズデンキで購入しています。
パナソニック全録と迷いましたが
あちらが容量の割に高額だったのと
テレビで使い慣れたタイムシフトが良いなと
思いこちらに。
ハードディスク増設にはタイムシフト用に
余っていたタイムシフトハードディスク
TOSHIBA純正の5TBを使用しています。
(4TBタイムシフト、通常録画1TBの物です。)
接続はタイムシフト増設部にタイムシフト用
USBケーブルを
通常録画、タイムシフト増設側には
通常録画用USBを接続しました。
TOSHIBA純正だときちんと
4TB+1TBと認識するようです。
良い点、お気に入りな点は
タイムシフト番組表で録画番組全体の
映像が映るので、少しもっさりしてるものの
見たい番組が直ぐに判断出来て大変便利です。
また、瞬速起動をしなくても起動が
速いことが好印象です。
iPhoneやiPadでもアプリでテレビが
見られるのは嬉しいです。
※うちは4つのチャンネルを24h
(AM3時から4時はメンテナンス)設定
しています。
このレコーダーでタイムシフトを初めて
再生した際に、マツコデラックスの肌が
黒っぽく、これは購入失敗したかも、、、
と思いましたが、SONY TV側の設定を
触ることで従来のTOSHIBAに近い
画質となりました。
今は満足しています。
不満点は本家のテレビのタイムシフト比べて
一番上の画質で録画しても画質が落ちることと
REGZAアプリ用にパスワードと名前を
設定しても、iPhoneやiPadでログイン
しようとするとパスワード、名前が違いますと
表示され、単純なパスワードでないと
ほぼ使用できないことです。
サポートに電話して解決までに
時間を要しました。
タイムシフト目的なのでブルーレイ再生には
期待していません。
よく壊れるそうなので、耐久性は心配ですが
長く使えればと思います。
タイムシフトは一度使用すると大変便利なので
お勧めです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
