WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]
- デスクトップやオールインワンPC向けのWD Blueシリーズの3.5インチHDD(容量6TB)。
- 「NoTouch Ramp Loadテクノロジー」により、ディスクの表面に触れないように記録ヘッドを安全に配置してデータを保護する。
- 「Acronis True Image WD Edition」ソフトウェアでドライブを複製し、アプリや設定などのデータをバックアップできる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3650
WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥11,535
(前週比:-229円↓)
発売日:2019年 2月下旬

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月15日 13:55 [1703474-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
必要十分遅くも早くもない
それが大事
【静音性】
とても静かで全く気になりません
【耐久性】
購入して間もないため無評価
よっぽど荒っぽい使用方でないなら、すぐに故障はしないでしょう
【総評】
メインHDDが壊れ、サブで使用していたHDD2TBをメインで使用するため購入しました。HDD2TBのデータを本製品に移したが、そこそこの速度でコピーでき満足です。
頻繁にデータの移し替えがあったりするので、SSDでなくHDDを購入しました。
とても安いので、また必要になったらリピートします。
やっぱり大容量で安さを求めるなら、まだまだHDDかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月6日 23:04 [1690014-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
写真や映像、音楽等のデータを保存するだけに使っています。
よって、速度とかはどっちでもいいです。
これを2つ使って万が一の時のためにデータをコピーして同じ物を保存しています。
耐久性はなさそうなので、これより大きいものが安くなったら入れ替えようかと思っています。
今まで大体1万円が目安でデータを移しながら交換してきました。
1TB→2TB
2TB→4TB
4TB→6TB(使用中)
今この段階です。
次は
6TB→8TBにしようか迷っています。
さすがに、これ以上は大きくする必要がなさそうですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月24日 17:15 [1642358-3]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 1 |
転送速度 | 1 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】
SMRのせいだと思うが60MB/s程度に突然低下した
びっくり
【書込速度】
同じくSMRのせいだと思うが書き込み30MB/sまで低下した
これもびっくり
【転送速度】
最悪の状態は上記の通り
1/3程度の保存したファイルを他のドライブに移したら多少速度は改善した。
書き込み速度は相変わらず30MB/s!
【静音性】
上記に加え UltraDefragで整頓したら読み書き速度は180MB/S程度まで回復した。同時に静粛になった。
【耐久性】
メカ的に多分耐久性はあると信じてる
【総評】
WDもこれ以上の容量もCMRに変えてきているのは正解だろう
時期的にSeagateとの対抗上SMRを採用せざるを得なかっただろうと推測。
珍しくWDでバズレを引いた。
ファームウェアがアップデートされるのに期待するしかない現状
8TB以上のドライブはWD CMRを多用しているがこちらは全く問題がない。
SMRロジックは各メーカーの自由な設定になるので今後は手を出しません。
ヘッド周りの精密加工にコストがかかっても安全なCMRコンベンショナルを使用することにします。
【追記】
昨日全データを待避して、フォーマットし直してデータをリストア中です。
で! WDでは初めてですが500GBほどリストアしたあたりから、キュルキュル音が連続して発生しています。
昨日WD80EAZZ 8TB CMRを発注して正解でした。
このドライブは数日でお釈迦だと思います。
まさにハズレを引いてしまったようです。
【追記2】
SMRの宿命かもしれないが、1/2程度書き込んだ以降、動画ファイルなどでビット落ち発生。
重要ファイルは恐ろしくて保存を控えてます。
同じくBlueのCMR 8TBは安定して書き込める。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月7日 14:00 [1617277-2]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
昨年3月のPayPay祭りで購入後、東芝レコへ自己責任で載せ換え、今年の春からメインで使い始めています。
【読込速度】
特に問題ありません
【書込速度】
特に問題ありません
【転送速度】
特に問題ありません
【静音性】
特に問題ありません
【耐久性】
1年は使えました
【総評】
パナレコの様に内蔵HDD以上のHDDを用意しても、そこまでしか使えないレコと違い、東芝レコは大容量のHDDに換装できます。実際の報告例で今回のレコは6TBまでだったので、購入しました。
換装自体は難しくありませんが、一応画像で紹介のあったサイトで確認。レコ本体で初期化をしたところ、当たり前ですが10倍以上の残量が増えました。
1万円ちょっとで大容量。どこまでエラーなく使えるでしょうか。
追記です
順調に録画を続けていましたが、録画タイトル2000の壁にぶち当たりました。
地上波メインで30分番組をANモードで録画していました。最新の東芝レコなら3000タイトルなのですが。
自分の様な使い方は6TBよりは4TBでしょうし、6TBなら最新の東芝レコでした。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月24日 18:53 [1661309-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】
NASで使用しているので速度は気にしません。
特に遅いということはないです。
【書込速度】
NASで使用しているので速度は気にしません。
特に遅いということはないです。
【転送速度】
NASで使用しているので速度は気にしません。
特に遅いということはないです。
【静音性】
1年半使用していますが、うるさく感じた事はないです。
【耐久性】
1年半の使用で問題なく動作しています。
【総評】
LinkStation LS720D0402の2Gbを3Gbに変えるために購入しました。
NASの使用なので、耐久性が必要ですが今のところ安定動作しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2022年12月5日 12:52 [1655146-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シーケンシャルではリード/ライトともに200MB/s台をマーク、5,400rpmながら高速 |
多少のデコボコはお約束として、I/Oサイズの影響を受けにくいフラットな性能も魅力 |
同社の専用ユーティリティ。検査も消去もできる安心感は高い |
2022年12月、知人用に。
【読込速度】
非常に良い
シーケンシャル・リードで200MB/s超と、期待以上のスコアをマーク。
ランダムでは極端に見劣りする結果となったが、5,400rpmのスタンダードモデルでは上出来といって良いだろう。
【書込速度】
非常に良い
こちらも200MB/s台と、リードと同等のスコアを確認でき、大いに満足。
ひと昔前の7,200rpm・エンタープライズモデルの印象で、フォーマットやデータコピー時もストレスを感じず使えた。
【転送速度】
普通
SATA6Gbpsなので、NVMeが盛り上がっているいまとなっては普通。
ただしHDDなので6Gbpsで充分、キャッシュもケチらず搭載されているので不満はない。
【静音性】
良い
アクセス時ははっきり聞き取れる音量だが、個人的には耳障り感はなく、過去モデルよりも静かになった印象。
対して振動面では改良が感じられ、うねり/ビビリの元となる振動が大幅減。
「非常に」には至らないものの、外付ケース内でも静かと表現できるレベルに感じた。
【耐久性】
無評価
1週間ほど連続稼働し、気になる点はなかったが、期間が短いので無評価とした。
印象としては、消費電力控えめで発熱も少なめなので、管理に気を遣わず使えそうだ。
【総評】
HDDレコーダ用に発熱面で有利な5,400rpmモデルから選び、この製品に至った。
速度はそこそこで良かったが、リード/ライトともに期待以上、トータルで良い買い物だったと自負している。
クセのないフラットな性能も魅力、レコーダはもちろんPCにもゴキゲンな一品とお伝えした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月23日 19:06 [1320631-3]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 4 |
【読込速度】
NASで使用しているため、体感できませんし、計測もしていません。
【書込速度】
NASで使用しているため、体感できませんし、計測もしていません。
【転送速度】
NASで使用しているため、体感できませんし、計測もしていません。
【静音性】
静穏性は良くありません。カリカリと音が出ています。
【耐久性】
2019年9月に購入し稼働開始。
2022年11月23日時点で問題無く稼働しています。これまで3年以上連続稼働しています。エラー等も発生していません。
【総評】
静穏性が低いため24h/365d 連続で稼働させるNASには少々煩いかもしれません。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月15日 11:11 [1645727-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 14:52 [1638377-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 4 |
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
5400回転ですので、それなりです。
【静音性】
特段気になるようなシーク音などは感じません。
【耐久性】
ここ数年で3台購入しましたが、通常利用下においてエラーなどは発生しませんでした。
【総評】
個人利用において、HDDはメジャーでなくなってきているかもしれませんが、
手軽な大容量データ保管用にコストパフォーマンスが高いのではないかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月19日 06:54 [1634540-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
2020年に購入。主に動画の保存用です。
HDDスタンドで使用。普段は外してあります。
【読込速度】
十分な速度。
【書込速度】
十分な速度。
【転送速度】
十分な速度。
【静音性】
音は気になりません。
【耐久性】
今のところ問題なし。
【総評】
口コミを読んで、同じような症状の人がいて、参考になりました。
HDDコピー機能が付いたHDDスタンドはトラブルが出やすいのですね。
別のものに買い替えようと思います。
これで安心して保存ができます。
ありがとうございました。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月5日 22:44 [1630049-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 1 |
Macで認識しなくなりました。
Windowsでは認識したので、HDDを新調してコピー予定。
HDDスタンドで使っていたから、使い方が良くなかったのかもしれないなぁ。
HDDケースかNASを買おうかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
