EC-VP510 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2019年 2月21日 発売

EC-VP510

ドライカーボンを採用した紙パック式キャニスター掃除機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:紙パック 本体質量:2.2kg EC-VP510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EC-VP510の価格比較
  • EC-VP510のスペック・仕様
  • EC-VP510のレビュー
  • EC-VP510のクチコミ
  • EC-VP510の画像・動画
  • EC-VP510のピックアップリスト
  • EC-VP510のオークション

EC-VP510シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月21日

  • EC-VP510の価格比較
  • EC-VP510のスペック・仕様
  • EC-VP510のレビュー
  • EC-VP510のクチコミ
  • EC-VP510の画像・動画
  • EC-VP510のピックアップリスト
  • EC-VP510のオークション

EC-VP510 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.25
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:9人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.28 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.00 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 2.99 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.10 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.13 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 2.75 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EC-VP510のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

goo_goo_123さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
メモリー
3件
0件
マザーボード
2件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
使いやすさ3
吸引力・パワー4
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し1

紙パックなので、手入れのやりやすさ抜群。掃除機を掃除する似非クロンから開放されて清々しく使えます。が、掃除機本体を持ちながら掃除する事はよくあると思いますが、持ち手を使うと排気口が真下を向き、床のホコリを巻き散らかします。他の掃除機にみたいに床に置いた状態の姿勢をキープ出来るような持手だと良かった。ここかかなりの残念ポイントです。

吸引力はかなり有ると思います。本機の売りの一つである玄関用のノズルも便利です。紙パックの装着もズレにくく、知らない間に浮いててBoxの中が埃だらけになったりしません。が、やはり持ち手を使うと本体が垂直に起立してしまうので、他の良さとか床の埃が全部吹き飛びます。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週1〜2回

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

麦わらのルフォーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
使いやすさ1
吸引力・パワー3
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ3
取り回し1

これを設計した人は家庭で掃除なんてしたことがないのではないかと思うくらいひどい。
・すぐにひっくり返る
・本体先端形状が悪く、角で引っかかって付いてこない
・オフスイッチがちょうど持ち手のところにあり、掃除中に意図せず押してしまいオフになる
・隅っこやレール部分を掃除する時にパイプを直角に近い角度にして掃除する時があると思いますが、その時にエコ機能が作動し吸引が一時停止します。たぶん立てた状態での小休止を想定してるのでしょうが、煩わしく大してエコにもなっていません。

以上、ハッキリ言って後悔しています。
作動音や吸引力は問題ありませんが、いかんせん開発者が家庭内での掃除を熟知していない、いかにもシャープといった駄作です。

掃除面積
100m2以上
頻度
週1〜2回

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kunikuni.comさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
タイヤ
3件
0件
Mac デスクトップ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ3
取り回し2

【デザイン】スッキリして良い

【使いやすさと取り回し】スティックも本体も軽いので扱い易い。流行りのコードレスよりも軽い。ただ本体はその分、コロコロと曲がる時コテっと倒れる時がある。あとホースが細いのが良い。この機種以外の他メーカー含む機種は最近、やたら太くて丈夫過ぎて、取り回しが悪化している。

【吸引力・パワー】良い

【静音性】普通

【サイズ】コンパクト。ただスティック側は伸縮しません。

【手入れのしやすさ】普通

【総評】個人的には玄関用ブラシや手元掃除用変換ブラシがしっかりしているのはポイント高し。あとワンタッチで先端部分外しもそこそこ使える機能です。
スティック伸縮とコテっとの頻度が多くなければ最高かな。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
週1〜2回

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Uhu(ワシミミズク)さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:177人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
レンズフィルター
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー無評価
静音性2
サイズ3
手入れのしやすさ無評価
取り回し3

【デザイン】
  通常、多い楕円形のデザインと違った斬新さが、ある。 色が、事実上、レッドの1色しかないのが、残念。 軽いのは、いいが、外観(質感)は、やや、安っぽい感がある。 価格から考えると、やむを得ないところ。 ヘッド幅が、広いのは、ヘッド往復回数を減らせるので、いい。 

【使いやすさ】
  最近、主流のシートSW(運転ボタン)と違い、押し応えのあるボタンなのが、いい。 日立と違い自走式では、ない様なので、ヘッドを動かす感覚は、やや、スムーズさに、欠ける感がある。 日立機と違い、パイプの伸縮が、できないので、狭いところでは、使いにくいかも知れない。

【吸引力・パワー】
  まだ、本格的に使ってないので、無評価。 あまり、強くはない感じもする。 目に見えない部分なので、評価は、難しい。

【静音性】
  パナ機も、そうだが、音としては、大きい方。 日立機(上級機)の方が、より静か。 ただ、音の感じ方は、個人差が大きいので、店頭での試運転をお勧め。(*あとで、結局、日立機を買いました。)

【サイズ】
  可もなく不可もなし。 他機に比べると、縦に長いので、やや、大きめかも知れない。

【手入れのしやすさ】
  まだ、本格的に使ってないので、無評価。

【取り回し】
  普通だと思う。

【総評】
  変わったフォルムの掃除機を使いたい人には、お勧めだが、決して静かな部類では、ないので、静かな掃除をしたい人は、日立機(上級機)にした方が、いいです。 騒音値も低いし、高周波音が、少ないので、長時間運転しても気にならない。 

頻度
週1〜2回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kiri-kiriさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:632人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
2件
空気清浄機
8件
0件
自動車(本体)
1件
7件
もっと見る
満足度2
デザイン5
使いやすさ1
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し2
   

最後まで巻き取れない電源コード

   

2020年5月に自宅掃除用の買い足しで、デザインに一目ぼれしてヨドバシ店頭で3.1万円で購入しました。約1年使った感想を以下に記載します。

良かった点(購入動機)
・赤いマット塗装も含めて、きれいなデザイン

悪かった点
・写真のように電源コードが最後まで巻き取れないので、収納時に電源コードが邪魔になります。
・電源コードを引き伸ばす際の「カラカラ」音が高音でウルサいです。コード引き出し音がウルサいと感じた家電は初めてです。
・手元ハンドルから吸引口までのパイプ部分が長く、さらに長さ調整できないので、質量が軽いわりに、とても重く感じます。
・自動モードの反応が鈍く、吸引力の変動がゴミの多さや床の状況からワンテンポ(1秒程度)遅れるので、自動モードは無用だと感じます。

まとめ
デザインが気に入って、優雅にのんびり掃除できる方にはお勧めですが、それ以外の方には、同価格帯の紙パック式の他メーカー品(パナソニックや三菱電機)の機種をお勧めします。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sky400さん

  • レビュー投稿数:109件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
8件
31件
マザーボード
1件
38件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し4

【デザイン】
きれいな赤の機能美。素晴らしい。
【使いやすさ】
軽いです!!!
Goodポイントです。
【吸引力・パワー】
普通に使う分には十分です。
【静音性】
普通です。
【サイズ】
コンパクトであること玄関ブラシは、便利そう。
【手入れのしやすさ】
簡単でいいです。
【取り回し】
軽いので扱いやすいです。
【総評】
ファーストインプレッション:中々良い製品で良く吸い取ってくれます。
もっと上位にランクインしていないのが不思議な秀逸な掃除機でした。
使い込みましたら、再レビューいたします。

掃除面積
100m2以上
頻度
週1〜2回

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pchさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
0件
プリンタ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し4

【デザイン】無骨な感じが一切なくとてもスマート。また従来のつぼ形ではなく
長方体がベースになっているため、収納時の収まりがとても心地いい。

【使いやすさ】軽い。我が家の後期高齢者も使いやすいそう。
自動アイドリングが意図せず動作する場合あり、こちらは高齢者は戸惑う。
また先端ノズルの簡単取り外しはありがたいのだが、壁に沿わす、ものを避けて
清掃するなどの場合に使う、回転系の動作がややぎこちない。

【吸引力・パワー】最高。文句なし。

【静音性】パワーにより犠牲になった部分か。今までのサイクロンで可能だった
時間帯(深夜・早朝など)での清掃は諦めた。パワーOnに決心がいる音量。

【サイズ】(デザインと重複するが)長方体デザインでコンパクト。

【手入れのしやすさ】概ね良好。一般的な紙パック掃除機同様。

【取り回し】直方体で低重心なためか、スムーズについてきてくれる。

【総評】空気清浄紙パックは、通常の紙パックの2倍のコストなので注意。
また電源コードの巻き込みが新品の時点で心もとない。改善を望む。



小さい紙片で吸引異常を起こしてしまう、構造上のあまりに痛い弱点に加え
吸引力の点で物足りなすぎたサイクロンからの買い替え。
目的はパワーと実用性。思いがけず音だけ大きかったが、全体として
大変満足な買い物となった。

頻度
週1〜2回

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YS-2さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1378件
スピーカー
3件
373件
プリメインアンプ
4件
331件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】まずまずかな・・・ カーボン調の黒い部分と鮮やかな赤は悪くない。

【使いやすさ】とにかく軽い。家内が軽いから”これ”と決めた。ホースも軽い。パナソニックの最高モデルも軽いが、如何せん高いので、これに決めた。

【吸引力・パワー】普通。

【静音性】普通。

【サイズ】◎

【手入れのしやすさ】

【取り回し】◎。但し、パイプは家内の身長 (約160cm) なら良いかもしれないが、伸縮機能も無いので、他メーカーの同クラスに比べ短い。
【総評】普段はルンバとマキタの充電式使いなので、これが活躍するのはルンバのゴミを吸い取る時かとは思うが、この取り回しなら今迄は”億劫”だった場面でも活躍する機会は増えそう。

掃除面積
100m2以上
頻度
週1〜2回

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度4
デザイン3
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

ワンタッチで交換するだけで手入れが不要の紙パック式

自立するヘッドブラシ

ヘッドブラシの取り外しは手元のボタンを押して足で抑えてパイプを引き上げるだけ!

ヘッドを取り外した先の「スグトルブラシ」で狭い隙間もスムーズに掃除

玄関掃除用の「スグ換え玄関ブラシ」

デッキブラシのような形状で掃除機の先端や玄関フロアを傷めずに掃除できる

シャープの紙パック式キャニスター掃除機2019年新製品。2月に開催された製品内覧会でチェックした後、実機をお借りして自宅で試用した。

最近はスティッククリーナーやサイクロン式の掃除機が市場の主流となり、すっかり下火となってしまったキャニスター&紙パック式の掃除機。そんな日陰の存在でありながら、地道に進歩と改良が重ねられていることに敬服。

本製品は、軽量+コンパクトな操作性がウリのシャープの「RACTIVE Air」シリーズのよさを部分的に採用することで操作性を向上させている。例えば、パイプ部分はRACTIVE Airと同じ、ドライカーボンを採用。軽さと耐久性を両立させた航空機などでも使用されている素材で、本体の重量自体は3.4kgだが、操作する手元にかかる負担を大幅に軽減。

また、ハンドル下にあるボタンを押しながらパイプを上に向かって引き抜くだけでヘッドを取り外せる機構も転用されている。腰をかがめることなく、ワンタッチでストレスなく着脱ができるため、思った以上に快適だ。

さらにん、ヘッドを外した先は「スグトルブラシ」と呼ぶ吸引口となり、付け替えることなくそのまますき間部分の掃除ができる。また、パイプ部分を外した先は「ベンリブラシ」という吸い込み口になっており、卓上や家具の上などハンディクリーナーとしても動線よくサッと使える。地味な仕様ではあるものの、掃除の手を休めずに、操作動線よく、こうしたパーツを使いこなせるというのは、掃除の際のストレスを減らすことができ、掃除に対するネガティブな気持ちを晴らしてくれるので、実はとても大切な要素。毎日のように使うものであれば、妥協せずに選びたい。

内覧会で新しい付属品として紹介された「スグ換え玄関ブラシ」は、玄関のお掃除用に開発された交換パーツ。砂や小さな石ころが多い玄関のゴミは、掃除機だと先端を傷つけてしまったり汚れてしまったりするおそれがあって使用をためらうこともあるが、そうしたリスクを回避すべく設計されたアタッチメント。ホウキやちり取りを使わなくても玄関もサッと掃除機でキレイにできるのはありがたい。ブラシ部分の高さがあるせいで、吸引口までが離れてしまっている構造だが、小さな石ころもキレイに吸い取ってくれた。欲を言うと、ゴミを吸い取るだけでなく、デッキブラシのようなこの構造で、玄関タイルの汚れ落としまでできたりするともっとうれしかったりするので、今後の進化に期待したい。

ヘッド部分は「ラグ越えヘッド」という仕様で、ラグなどの段差部分もラクに乗り越えられる。我が家にはラグを敷いている場所がないので残念ながら恩恵を感じることができないが、内覧会の席で試したところ、確かに引っ掛からずにスムーズにヘッドを走らせられた。

「マジックバランス」という機構で、パイプ部分が自立するのも特長。掃除中にパイプ部分を自立させると運転を停止させなくても自動で停止し、再び寝かせると運転が再開するアイドリングストップ機能もあるが、確かに自立はするが、もう少し安定感が欲しいというのが正直なところ。ヘッドを動かしている途中だと、ホース部分の反動力でサッと自立させるのが難しい。アイドリングも便利とは思うが、バッテリー式ではないため、有用に思う機会が少ない。

吸引力に関しては、シュレッダーの紙屑の山を吸ってみたが、改めてコードレスクリーナーとの力の差を実感。最大吸込仕事率320Wというスペックは、スティッククリーナー界の王者・ダイソンであっても雲泥の差。近づけるだけでスルスルとゴミが吸い込まれていった。

また、排気のクリーンさも◎。紙パック式はランニングコストはかかるものの、フィルターやダストカップを手入れの必要がなく、改めて手間がかからないと実感。高齢者など複雑なパーツ分解や組み立てが苦手と言う人には、この手軽さへの支持はなお根強いだろうと思う。

キャニスター式は、狭い場所などでは本体が動かしづらいが、本体自体2.2キロと女性でも十分片手で持って歩ける重量。利き手でヘッドを操作しながらもう片方の手で持ち上げながら掃除してもさほど重労働ではない。

参考になった53

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EC-VP510のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EC-VP510
シャープ

EC-VP510

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月21日

EC-VP510をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意