-
ロジクール
- ヘッドセット > ロジクール
- ゲーミングヘッドセット > ロジクール
G431 7.1 Surround Gaming Headset
- イヤーカップとヘッドバンドに軽量な合成皮革を採用し、柔らかい肌当たりのゲーミングヘッドセット。イヤーカップを90度回転させて収納できる。
- 大口径50mmオーディオ ドライバーが豊かなサウンドを再現し、大きな6mmマイクにより声がクリアに届き、跳ね上げると自動でミュートになる。
- ソフトウェア「Logicool G HUB」をインストールしたPCで使用すればDTS Headphone:X 2.0に対応。
G431 7.1 Surround Gaming Headsetロジクール
最安価格(税込):¥7,820
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月26日

よく投稿するカテゴリ
2022年6月1日 19:32 [1587860-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
まぁまぁ メガネをしてると痛くなるのでメガネ使ってる人は×
【音質】
初心者の自分でもiPhoneのイヤホンよりかなり良い apexで使用してますがクッキリ聞こえます。クラッシックは聞きません
【マイク性能】
音質はよく分かりませんがノイキャンは👍 雑音が全く入らないのは素晴らしい
【総評】
1年ほど使っていますがしばらくするとイヤーパッドの布がめくれてきます。
ちょっと分かりづらいですが、肉まんについてる紙についてる皮みたいにめくれます
ゲーム向けなのでもちろんゲームでもいいです。
初心者がg933sなどを買うよりここらのグレードで試してみては?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月23日 05:07 [1380075-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 無評価 |
スピーカーをLogicoolにしたので(R&B;女性の声の高音の抜けが良かった)
なんとなくLogicoolに決定。
フィット感は普通な感じ。
音質はまあまあかな。
マイクをしまるときにもう少しかっちり感が欲しい。
マイク性能は相手が決める?ので無評価。
もっとグレードの高いのにしとくんだった。
見た目が今一つかな?
ケチった自分が情けない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月6日 17:05 [1325960-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 3 |
ドスパラのXMas/正月セールで後ほど配布の期間限定ポイント(2月下旬-GWまで)の消費目的で妥協購入。
大ポイント持ちで大きな気持ちで買い物できるはずが..(店舗休業や、オンラインショップは在庫が無い商品ばかり)。
〇音質
G331にサラウンド(用DAC)が付いたエントリーモデルなので、音質はそれなり。
音は好みの領域ですが、立ち位置はサラウンド付きの下です。
・フロント弱め
・斜め強め
・サラウンドかなり強め
・低音の中音寄り
・高音のキレが悪い
お洒落サウンドには向きません。
なのでセッティングは
フロント強め、斜め弱め、横中間、後ろ弱め、イコライザー高音強め、低音弱め、サラウンド ワイド
にすると自然に聞こえると思います。
〇フィット感
合皮の柔らかいソファ感。
メガネをする人にはお勧めしません。
〇マイク
悪くないです。
〇購入動機の機能評価
・左耳後ろ音調ダイアル
これはまあ、ありがたい。
ライン途中のものは操作しにくいので選びません。
机上にコントローラーがベストですけどね。
もう少しダイアル大き目ででっぱると嬉しい。
・跳ね上げオフマイク
オンオフの境が固いので微妙かも。
本ヘッドホンが他ヘッドホンより曲げ伸ばしでマイク位置調整がし辛い
(若干真っすぐに戻りがちな不思議な素材)のもあり、
左耳後ろにボタンタイプの方が使いやすいかな。
〇デザイン
よくある安見えはしないマットなプラな感じと、ゲーミングゲーミングしていないので、
がしがし使える、好き嫌いのない無難な落ち着きだと思う。
〇諸注意
ラインコードは装着式でないので断線したらアウトです。
〇総評
私の中での logi の評価が保証が長く安売りしない elecom
(市場にとりあえず出してみてフィードバックで改良する大衆向け) なので、
それなりな期待通りの、無難に使いやすい作りだったな..です。
予算をとれる方は各社¥1.5万クラス〜、
とれない方は stealseries ARCTIS 5 を選択肢にした方が良いと思います。
- 比較製品
- steelseries > Arctis 5 2019 Edition [ブラック]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月6日 22:43 [1287746-2]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 3 |
2019/12/30時点ではG HUBが認識せずサラウンド機能使用できませんでしたが2020/04/06のアップデートで認識されるようになりました。
パッドは柔らかくしっかりと耳を覆ってくれるので周りの音はそこそこ遮断してくれます。
マイクを上げるとすぐミュートがかかるのは結構便利です。よくあるケーブル途中にあるリモコンを探してミュートするより圧倒的に楽で早いです。
装着感はなかなかよく、使うDACや音源を選べばいい感じに鳴ります。純正のUSB DACでは低音が膨らみすぎる印象があります。
ワイヤレス機ですとバッテリが載るので重くなりがちですが、こちらは有線なので軽量で負担も軽いです。
付属のDACはWindows標準ドライバでは48kHz/16ビットのPCM出力と認識されています。ですので、優秀なDACをすでに持っている場合は安価なG331を購入するのも手です。DTS 2.0のバーチャルサラウンドはなかなか面白いのでSoundBlasterX G1あたりの安価なバーチャルサラウンド対応DACと聞き比べても面白いと思います。
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月25日 13:51 [1207360-2]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
PC版PUBGをPCスピーカーでプレイしてはや3か月経過しました。
そろそろ限界がきて、購入しました。
Proは映画・音楽で使ってます。
PS4でも使えればいいのですが、7.1ch対応は純正除いて
Razer Thresher7.1
Kingston HyperX Cloud Revolver S
他もありますが、2万円以上しますので論外です!!
まあ、ヘッドセットがどういうものか体験してから他の物には手を出します。
G431は新しいし、2年保証。DTS Headphone:X 2.0対応(Logicool G HUB必須DL)PCのみ。
PS4はホームシアター5.1chでプレイしているので、まだ必要ないかと思いました。
【フィット感】
めっさ軽いです。逆に、大丈夫かこんなに軽くてって思います。
パッドが合皮製なので、数年経過するとボロボロになる可能性がある。
【音質】
価格の割には音質クオリティは高く、万人向けです。
steelseries製品といい勝負です。
音質はRaze製がよかったです。
【マイク性能】
使用してません。
【総評】
ソフトウェアもなかなか便利ですし、入門機として良い商品です。
いろいろな用途に使えるマルチなコスパの良い機種だと思います。
PS4でサラウンド対応していれば最高でした。この価格では無理ですが・・・
これから、何台か購入していくはめになります(汗)
知人がヘッドセット13台持ってます(アホ)
- 使用目的
- ゲーム
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
