BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
UHD Blu-ray対応のポータブルBD(スロットローディング)

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.77 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.68 | 4.16 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.84 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
5.00 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.87 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.95 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 21:46 [1527921-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
基本的に黒一色ですが、マットで質感はいいと思います。
【読込速度】
「品質重視」モードで使っているので、こんなもんかなと。遅過ぎてイライラすることはありません。
【静音性】
「静音」モードにはしていませんが、五月蝿いほどではありません。
【付属ソフト】
種類としては十分。拘った用途がなければ質も十分かも。
【総評】
主にCDリッピング用途での使用です。
数年前のデスクトップPC内蔵のドライブでリッピングしたものと音の比較は話にならないくらい違います(笑)。情報量が全然違います。細かい音までよく聞こるようになりました。周波数帯域もバランス良く伸びてる気がします。私の耳ではハイレゾ配信の音に肉薄していると感じます。
このリッピングしたデータ再生の音を聞いたら、「44KHz/16bit が本来もっている情報量は伊達じゃない!!」って胸を張って言えますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月8日 20:42 [1470904-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
過去に記録していた映像や音声データDVDをPCに取り込みたくて買いました。
今使っているPCケースに5インチベイが無いので、内蔵型は候補にありませんでした。
【デザイン】4点
CDケースとほとんど変わらないサイズ感で、厚みはCDケース2枚分くらいです。
無駄な凹凸やモールドが無く、シンプルイズベストなデザインです。
本当は白かシルバーが良かったのですが、無いものねだりしても仕方ないので諦めました。
スロットインでこれだけコンパクトなら見た目に文句は一切ありません。
ただし機能としてのデザインには若干の難があります。
本体自体が軽すぎるので、ディスクの出し入れ時に本体を軽く押さえてあげないとドライブ自体が動いてしまします。
本体底面に滑り止めゴム脚を付けて欲しかったですが、これくらいは自分で対処できるので許容範囲です。
【読込速度】4点
ブルーレイ6倍、DVD8倍、CD24倍。十分速いです。
また、ディスク挿入から読み込みにかかる時間も短くて満足しています。
【書込速度】
書き込みはまだ試していないので無評価とします。
【静音性】3点
ディスク挿入時に「ブーン」という音はします。
読み込み中も音は気にならないので不満はありません。
…が、多分これ普通ですよね?(^^;;
【信頼性】5点
私がここで言う信頼性は「この製品が」と言うより過去に使ってきたパイオニア製ドライブの功績によるものです。
過去に自作したPC4台にパイオニアのドライブを組み込みましたが、どれもPCが役目を終えるまで一度も不調になることなく使えました。
過去の実績から「光学ドライブと言えばパイオニア」と信じて購入しました。
このドライブにも期待しています。
【DVD再生】5点
このサイズでUHD-BDまで対応できるので購入しました。
現在、広く一般に流通している12cm光学ディスクほぼ全て対応していると思います。
記録メディアもほぼ全てに対応しています。
【付属ソフト】4点
BD/DVD再生ソフトやライティングソフトの他にも動画編集やオーディオ編集、フォトレタッチとこれでもかってほどソフトが付いてきます。
これだけ付属ソフトが多いと確かにお得感はあります。どれも旧バージョンですけど(^^;;
おそらく価格には大して反映されない範疇でバンドルソフトを選定していると思うので「ソフトを無くして価格を安くしてほしい」という考えは通用しないと思います。
【総評】4点
USB3.2Gen1のTYPE-Cに接続して使っています。
バスパワーで安定して動作していますが、ノートPCだとどうかは分かりません。
USB接続で複数のPCに使い回しができて高性能でコンパクト。
コスパの良いドライブは他にもたくさんあるので「絶対コレ」とは言いませんが、光学ドライブを検討する際に候補には入れて欲しい1台です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイドライブ
- 1件
- 0件
2021年6月26日 22:10 [1466135-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
パソコンを新調したので卓上ハイレゾシステムも全て交換しようと思ってまずはBDドライブから。
以前使っていたBDドライブもパイオニアのもので最初からこのBDR-XS07B-UHDの購入を決めて
いました。ラバーコーティングが高級感を醸し出していて音も静か(CDによっては”ブーン”という
音と共に振動もありますが)添付画像のように3pの御影石の上に置いて両面テープで固定すれば
振動も気にならなくなります。まだリッピングしかしていないので(連続180枚のリッピングで
エラーも一切なし)書き込み速度とかは分かりませんが結構な傷があるCDでもPureRead4+が
ちゃんと読み込んでくれます!JRiver Media Center ver. 28を使っていますが(2、3日前にアップ
グレードしたばかり)どうもこのソフトのDSD(11.2MHz)にアップサンプリングした音が気に入らず
ヨーロッパで主流になりつつあるWavPackに変換しています。話が逸れましたがオーディオ用に
リッピングするなら他のメーカーより割高感があるかもしれませんがこのモデルはお勧めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 19:08 [1429891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
さるオーディオ評論家が、リッピングの最強機器として紹介しており、CDのリッピングだけに使うには少々割高だったが、多機能と今後の発展性も考慮し購入しました。実際優秀な製品だと思います。
スロットインの最小サイズで、マットブラックはとても機能的に見えます。さすがに読み取り時は回転音が出ますが、短時間なので気になりません。
HP上にある「ピュアリード4+」に関する開発者の記事がとても熱く、パイオニアの技術力の高さに感心しました。素晴らしいオーディオ製品を世に出してきた同社が経営危機以降も従前のように技術開発を続けてくれることを、一オーディオマニアとしても切に望んでいます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月8日 13:41 [1307978-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】艶消しなのがよい
【読込速度】感覚ですが遅くはない
【書込速度】
【静音性】他の似たようなのに比べて少し静か
【信頼性】もっと使ってからでないと言えない。
【DVD再生】今のところ全部読めてる。
【付属ソフト】かなりいいと思う。
【総評】
オーディオのリッピングに使ってみて音質が一つ抜けてすばらしい。それだけで買う価値がある。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月25日 18:54 [1253805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
さすがにメディアに傷とかあれば別ですが、読み書きともメディアエラーが出にくいドライブです。USBバスパワーで使用していると、電力不足でドライブが認識しなくなる事があります。その場合は、ACアダプターを使うとか、USB系の電力見直しが必要です。付属ソフトはサイバーリンクのメディアスイート10なんで、バージョンが古いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 09:55 [1240977-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
スロットインタイプのスリムなデザインで質感も良好。
縦置き、横置きで使えます。
【読込速度】
品質優先のマスターモードでも、遅い感じはしません。
【書込速度】
読み込み速度と同様の印象。
【静音性】
スリムボディーですが、静音モードでは静かです。
パフォーマンスモードでは、それなりの音と振動はありますが許容範囲。
【信頼性】
CDの連続リッピングも、難なくスムーズこなし信頼性は高いです。
【DVD再生】
DVDは再生していません。
【付属ソフト】
付属ソフトで十分です。
【総評】
横置きの使用条件下で、CDのスロットインは挿入しづらい時もありますが、慣れれば大丈夫です。
以前、使っていたバッファローのBDドライブは、5〜7枚程度の連続リッピングで読み込み不良を起こしましたが、BDR-XS07Bではトラブルの発生はありません。
また、リッピング時にBD Drive Utility機能で、書き込みクオリティは調整が可能です。
より正確な情報が記録出来、オーディオ用のリッピングには最適な製品だと思います。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月21日 13:02 [1210013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
品の良い黒のマットが気に入りました。 PCの横に置いて絵になります。
【読込速度】
早いです!あっというまに立ち上がり再生出来ます。
【書込速度】
まだ試していません。
【静音性】
ものすごく静かです。最初に読み込む時の音はしますがまったく気になるものではありません。もちろん再生中の音もまったくしません。
【信頼性】
今はあります。先の事は不明です。
【DVD再生】
なんの問題もありませんでした。
【付属ソフト】
説明書に給電不足の記載があり心配しましたがその心配もまったく関係ありませんでした。欲を言えば接続ケーブルがもう少し長ければと思いました。
【総評】
使ってみて、この製品に満足しました。以前使用していた物と比較すれば雲泥の差を感じます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
