XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-1TT-C
- 容量1TBの3D NANDを採用したM.2 SSD。インターフェイスはPCIe Gen3×4を採用。NVMe 1.3をサポート。
- HMB(ホストメモリーバッファ)とSLCキャッシュを備え、最大1800/1200MB/秒の読み取り/書き込み速度を実現している。
- 「LDPC(低密度パリティチェック)エラー補正コード技術」をサポートし、幅広いデータエラーを検出・修正する。
XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-1TT-CADATA
最安価格(税込):¥8,580
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月 6日

よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 09:06 [1440943-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】ほぼ公称値通り(1843.042 MB/s)
【書込速度】ほぼ公称値通り(1202.356 MB/s)
【消費電力】発熱含め、特に問題なし
【耐久性】導入より3カ月目ですが、特に問題ないので☆5とします
(不具合が発生した場合は、追記します)
【総評】1年程前に256GB版を購入して特に異状なく使えていた為、今度は1T版を購入
価格優先のチョイスですが、スペック含め特に不満はありません
それと地味にヒートシンクも付いているのが嬉しいポイント
現在(2021/04/05)値段はやや上昇気味ですが、それでもこの価格でNVMeSSDの1TBモデルが買えるのは良いですね
※購入時期 2020/12/27
※購入店舗 NTT-X
※購入価格 9,980円
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 23:42 [1225738-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
15,800円で購入した数日後に14,980円に下がっててちょっぴり損した気分ですが、
それでも十分安いので満足しています。
ゲーム用途なので速度はあまり気にしませんが、今回はレビュー用に測定してみました。
エントリーグレードとしては普通よりちょっと速いぐらいですかね?
まぁゲームじゃSSDがどんなに速くても殆ど差が出ないので…。
発熱はかなり抑えられているようで、ゲーム中でも40度を少し超える程度です。
今まで使用していたWesterndigitalの WDS256G1X0C は70℃超えてました。
もしかしたら今のマザーボード(Gigabyte B450i Aorus Pro wif)に一体化されているヒートシンクが優秀なのかな?
この製品は本体も付属のヒートシンクも薄い作りなので、ノートやマザー裏のような、ヒートシンクを取り付けるスペースがない場合には良さそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月18日 22:47 [1209429-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
