AVIOT TE-D01d-BK [Black]
- 高いDA(デジタル→アナログ)変換性能を誇る「SoC QCC3026」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。中音域では音像定位にすぐれた美しいボーカルを奏でる。
- aptX対応Bluetoothのコーデックは高音質なAACにも対応。aptX対応のAndroid端末と組み合わせることで、ワイドレンジな音を楽しめる。
- 省電力設計により最大9時間の再生を実現(チャージングケース併用で合計100時間以上の再生が可能)。音質を犠牲にせずシステム全体で電力消費を抑える。
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-D01d-BK [Black]プレシードジャパン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 9日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.05 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.25 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.96 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.01 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.11 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2021年6月27日 21:29 [1466433-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
音質はこの価格帯レベル相応の力があるように思います。普通にいいという印象でした。フィット感はそれほど良くありません。
しかし、出力最小音量が大きすぎて頭が痛くなります。それがこの製品がサブ機に降格した主な要因です。
しかし、非常に軽量なiPhoneのバッテリー&サブイヤホンとしてはとても有用です!
メイン機のイヤホンを夜間に充電したまま翌朝外に持って行き忘れて絶望…ということが自分は何度もあるんですが、この製品を持っていればピンチヒッターとして役に立ちます。音質もそこそこなのでこれを持っているだけで安心できます。
バッテリーとしても兼用できるAVIOTの製品は持っていて損はないのではないかと思います。
私は赤を持ってますがとても上品な色味で気に入ってます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月27日 21:43 [1247041-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
普通。強いてあげるならボタンの部分が目立ちすぎかなーと。
【高音の音質】
2000〜3000円の有線程度
【低音の音質】
問題なし
【フィット感】
初期イヤーピースは微妙。
安く買わないか勧めてきたSpinFitは良かった。
【外音遮断性】
フィット感欄同様、SpinFitは良かった。
【音漏れ防止】
適切な音量に調整しにくいため未評価(総評に詳細)
【携帯性】
普通。充電器は特段小さいわけではないが、イヤホンだけ持つのであれば見た目通り。
【総評】
Bluetoothイヤホン初購入。
検討時にランキング上位にあったため購入。
日本人向けに調整された・・・というのがあったが、
日本人ってこんなに耳がばかになっているか、
標準イヤホン音量設定×Android音量中くらいだと"超大音量(音漏れ確実)"が流れます。
というかAndroid音量を最小から1つ上げただけでも音漏れ気味な音量です。
Androidでイヤホンの絶対音量を最小に弄ったうえで使用する前提なのか、
はたまたこのイヤホンだけ壊れているのか。
Bluetoothイヤホン全般がダメなのか。
現状イヤホン音量最低×Android音量高くらいで何とか使えてますが、
こんなに配慮しなきゃいけないならしばらくは有線イヤホンで我慢ですね。
【追記】
こんだけ言ったにもかかわらず別のワイヤレスイヤホンを購入(soundcore liberty 2 pro)
詳細な比較は置いておいて、自分のTE-D01dで起きていた爆音問題はliberty 2 proで発生しなかったので、自分が使用している個体or本機設計の問題と思われます。
mk2が出たらしいですが、この問題が解決されたかどうかはわからないのでスキップ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 17:51 [1202632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
使用し始めてから数日で、エイジングがあまりできていない状態での評価です。現在メインで使用しているNT01AXとの比較になります。
【デザイン】
安っぽい感じはなく、スタイリッシュで洗練されています。NT01AXよりオシャレです。ケ−スはあまり高級感がなく、オシャレとは言えません(NT01AXと良く似てます)。
【フィット感】
形状がNT01AXと似ており、フィット感も同じような感じです。
【音質】
ここが少し残念な部分です。
全体的にバランスが取れていて聞き疲れしない音質ではあるのですが、それ以上のものが感じられないのです。NT01AXがTWSとしては感動的な音質であり、音楽に包まれるような幸福感が味わえたのと比べると、やや薄っぺらな感じです。低音はある程度出ており、万人受けするドンシャリタイプで、高音質ではないけれど良音質といった感じです。
【外音遮断性】
使用するイヤーチップにもよりますが、NT01AXと同様な感じです。
【音漏れ防止】
同上です。
【携帯性】
ケ−スはNT01AXと非常に良く似ており、高さを少し高くした感じですが、携帯性は良好です。また、携帯バッテリーとして使えるのは良いですね。
【途切れにくさ、遅延など】
音途切れは普段の通勤などではほぼ感じないレベルで、優秀だと思いました。遅延に関しては、youtubeや動画を見る程度では全く気になりません。音ゲーなどはやらないのでわかりません。
【総評】
同じAVIOTから出ているTE-D01bではできなかった音量調節が可能になったことや、携帯性が良くなったこと、使用可能時間、音質も向上した点など確実に進歩しているのに価格は下がっていることは素晴らしいと思います。
音質はNT01AXには及ばず、1万円前後のTWSでは良い方かなというレベルのように感じました。エイジングが進めばまた違った印象になるかも知れません。
とは言え、途切れにくさ、携帯性、使用可能時間など、TWSの必要条件は十分に満たした製品であり、通勤通学の時に気軽に音楽を楽しむ用途や、TWSデビューにはうってつけの製品だと思います。ただし、音質にこだわりがあり、5000円弱の価格差に納得ができるのであれば、NT01AXの方が幸せになれると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
