AVIOT TE-D01d-BK [Black]
- 高いDA(デジタル→アナログ)変換性能を誇る「SoC QCC3026」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。中音域では音像定位にすぐれた美しいボーカルを奏でる。
- aptX対応Bluetoothのコーデックは高音質なAACにも対応。aptX対応のAndroid端末と組み合わせることで、ワイドレンジな音を楽しめる。
- 省電力設計により最大9時間の再生を実現(チャージングケース併用で合計100時間以上の再生が可能)。音質を犠牲にせずシステム全体で電力消費を抑える。
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-D01d-BK [Black]プレシードジャパン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 9日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.05 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.25 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.96 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.01 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.11 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:ラジオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 09:05 [1500643-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
主にAndroidスマホに保存した楽曲を音源として、aptXコーデックで使用しています。
【デザイン】
黒を所有していますが、コンパクトで無難なデザインで良いと思います。
【高音の音質】
少し出音が粗くシャリシャリする感覚があります。
長時間の使用では少し聴き疲れがする気も。
【低音の音質】
しっかり出ていると思います。
高音の音質を合わせて考慮すると、元気な楽曲を聴くのに合っていると思います。
【フィット感】
個人的には標準の状態でフィットしています。
【外音遮断性】
耳にしっかりフィットするので、外音遮断性は良いです。
【音漏れ防止】
身近な人に聞く限り問題ないようです。
【携帯性】
ケースを含めてコンパクトで良いと思っていますが、最近ではもっとコンパクトで扱いやす他社製品も溢れているので、発売当初のアドバンテージは薄れてきたかも。
【総評】
発売から間もなく購入したので、およそ2年は使っていることになります。
安定性や耐久性は良く、使っていて不安定になった記憶はありません。
随分安価になっていることを踏まえると、価格相応の満足感は得られると思います。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月8日 11:15 [1492871-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
悪くはないと思います。
【高音の音質】
悪くないと思います。
【低音の音質】
悪くないと思います。
【フィット感】
ランニングに使っても取れたりはしません。
【外音遮断性】
普通だと思います。
【音漏れ防止】
普通だと思います。
【携帯性】
ケースが少し大きいかと思いますが、
邪魔になるほどではないです。
【総評】
コスパが良い商品だと思います。
バッテリーが良く持ち、長時間の使用もできるので気に入っています。
音質は二の次で、防滴、長時間使用できるものを探していたので自分のニーズにはぴったりでした。
ケースから出した際のスマホとの接続がスムースにいかないときがあるので、
そこが残念な点です。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- ラジオ
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月18日 21:28 [1301905-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
※こちらに掲載されてないビックグループオリジナルのシルバーのgのレビューは消されてしまいました…、価格コムさんごめんなさいm(_ _)m
【デザイン】
購入当初(11月中旬)の時はなかなか格好良いと思ってました。特に買ってないブルーやバイオレットは良いと。自分は外見地味なおやじなので無難な黒を選択。ケースはちょっと大きめ重めですが、長時間使用出来る事を考えると問題ないサイズだと思います。ただmk2が出て古臭く感じるようになりました…。
【高音の音質】
シャキシャキハキハキした音です。広がりもあって良いです。電池消費の点からSBC接続にしてますが、自分でもaptXのほうが滑らかな音なのがわかります。
【中音の音質】
聴き比べれば5千~1万円クラスのワイヤードに比べ精細さは劣るのでしょう。しかしなかなかだと思います。TE-D01gと比べると上ですね。ただgのほうがフィット感や聴き疲れしづらいのでgをメインで使ってます。
【低音の音質】
低音多めかつ精細さもそこそこあります。コスト的には優秀ではないでしょうか。
【フィット感】
自分の場合付属イヤピLでそこそこ遮音性含め良かったです。ただマクセルの旧製品のイヤピのほうがフィットするのでそちらを使ってます。イヤーウィング大きいので使ってます。十分なフィット感ですがgの方が更に上です。
【外音遮断性】
これもまあ十分、音楽かけてればそんなに外音は気になりません。ただg含めもっと良いTWSはあるかと。
【音漏れ防止】
これも爆音でなければ問題なさそうです。
【携帯性】
ちょっと大きめかつ装着時横に出がちかな。ただこの形状が音の広がりや音質、機能に影響してそうなので仕方ないのかな。
ケースは上記の通り少し大きめ&重めですがロングバッテリーの割には良いと思います。
【総評】
gを買った後QCC3026だと音質や接続性はどうなのか気になってて、量販店在庫があったので迷った末買いました。
都内北部や中北部のターミナル駅などでは場所によっては3020のgだとちょこちょこ切れる事があるのですが(不満になるほどではない)、dはほぼ切れません。ただ接続先が古めの物や送信性能が劣る物だと切れがちになるかもです(ウォークマンA16だとしょっちゅう切れる)。
もしかしたらチップ性能ではなく設計なのかもしれませんが。音もgと比べ低音高音出てて精細感、音の広がりもありますね。
ただフィット感や聴き疲れ無さはgの方が良いので(あと動作時の点灯がdは明るい)メインはgになってます。
聴き疲れやフィット感が問題なければ良い音ですし今ならコスパも凄い良いので買いの機種だと思います。もうすぐフェードアウトするでしょうが…。
注記 gにも書いたのですが、不良や故障の場合、通販専門店だと直接アビオットとのやり取りになり交換や修理の日数 手間が通常よりかかることになるようです。そのような事が嫌でしたら大手量販店や大手通販ショップなどで購入された方が良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月15日 19:58 [1212649-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
デザインは個性的でいいと思います。ただ、充電中のランプが見えにくいですね。
【高音の音質】
TW-7000と比べたらいい音出てます。普段聴く分には問題ないと思います。合格点です。歌ものなら楽しく聴けます。
【低音の音質】
どちらかと言えばこのイヤホンは低音の量が若干多いと思います。いい感じです。
【フィット感】
フィット感は問題なかったですね。どなたでも合いそうな気がします。
【外音遮断性】
地下鉄に乗った時は適度にアナウンスが聞こえたので自分的にはちょうどいいかなって思いました。
【音漏れ防止】
音漏れは大音量で聴かない限りは問題ないと思います。
【携帯性】
他のワイヤレスイヤホンのケースに比べたら若干大きいと思います。
まぁ、スマホを充電するバッテリーが入ってますのでこんなものかと。
【総評】
最初の初期設定で苦労しました。充電ランプがわからずに充電されてないと思ってリセットしてペアリングし直すまでかなり苦労しました。
ペアリングしてからは快調に動いてます。
途切れないのは本当ですね。博多駅、天神でも途切れませんでした。
なかなか手に入らずにやっとヨドバシ博多で手に入れました。
大事に扱いたいと思います。
追記
Apple Musicでは高音がシャリシャリするので、Spotifyに変えたらシャリシャリせずにいい感じになります。音楽配信サイトでこうも違うのかと思いました。
あと、謎の途切れが2回ありました。
1回目は寝落ちしてて寝ぼけてた可能性がありますが左側が途切れてました。2回目は左側で音量調整してたら急に左側が途切れました。
いづれもイヤホンを充電器に戻したらすぐに復旧したので、噂されてるイヤホン自体の仕様かなぁって思います。
大半の時間は快調に鳴ってるのでこのまま使っていきたいと思います。
再追記
1年使用後のレビューになります。
携帯をiPhoneからAndroidスマホに機種変更してTWSの効果が実感てきました。
QCC3026は3020より接続安定性が高いと思いました。
バッテリーの2ヶ月くらい充電してないのにメモリが1つしか減らないのは驚きました。
普通なら1年前の製品なら型落ちなのですが、今でもバリバリの現役なのは凄いことだと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 18:29 [1234458-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
イヤーウィングがぴよっと出ているのが少し気になりますが、ツヤのある質感で見た目の高級感は良いのではないでしょうか。
【フィット感】
以前はiPhoneに付属しているイヤホンを使っていました。
このイヤホンは耳の中にピッタリくっつく感じが気にはなりますが、耳障りとか痛いとか、そういうことはありません。
イヤーピースは3種類付属されているので、自分の耳のサイズに合えば問題ないかと。
【外音遮断性】
軽い耳栓代わりにはなるかなーという感じ。
【音漏れ防止】
これは自宅で試してみましたが、まったく漏れていないと感じました。
【携帯性】
ケースがコンパクトで持ち運びしやすいですし、いざというときはモバイルバッテリーとして使えるのは便利。
【総評】
音質に関してはド素人なので無評価です。
初めてのワイヤレスイヤホンでかなり迷っていましたが、ちょうど話題になっていたので量販店で予約し、購入しました。
デザインや携帯性は良いと思いますので、お値段も手頃かと思います。
左右のボタンがちょっと押しにくいので、操作性はいまひとつな印象です。
ただ、スマホ使いで直接スマホをいじるので、不便は感じていません。
AVIOTは続々と新しい製品を発表していますが、初心者向けに考えれば十分な製品だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2019年5月9日 01:09 [1223927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
bluetoothイヤホンは受け入れる事が出来なかったんですけど、
ZERO TWZ-1000
NUARL NT01AX
と、3ヵ月ほど数回にわたり店頭で聴き比べて。
AVIOT TE-D01dに決めました。
音は、スピーカーや有線イヤホンには負けますけど、
端末に接続した時のbluetoothの何とも言えない、
変な、篭った、モワァッと、
した感は非常に少ないbluetoothイヤホンです。
bluetoothなのに解像度も高く、
低音は若干強め、低音はタイトルじゃないですが、
中音、高音とのバランスが良い低音です。
有線の絡まる感じなく、
手の自由感、フリー感で、
音を楽しむ事の出来るイヤホンです。
フラット音近く、有線の絡まる感を、
そろそろ離脱したい人には良いbluetoothイヤホンです。
TV、映画、音楽、ゲーム等、
色々なジャンルで良いと思います。
下手したらモニタリングにも使えそう
bluetoothイヤホンです。
音漏れは試してないので無評価になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月12日 23:34 [1208001-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
某イヤホン専門サイトのレビューがよかったので購入したようとしたら品切れ!調べていたらTE-D01bなら在庫があるぞ!値段は若干高いが防水性能が良さそうだし、高いということはスペックも高いのだろうとTE-D01bを購入するか?と悩んだ末に、TE-D01dの在庫を見つけて比較検討の末TE-D01dの購入。
決め手は、、、、これって実は戦略商品ですか?
結果、買って満足。高級感もあり途切れにくいのが何より。しかも9時間近くバッテリーが持つのは完全ワイヤレスとしては画期的ですよ。
音質は個人の好みなので何とも言えませんが、十分満足できるレベルだと思います。
しかしこの2機種の比較ってわかりにくいです。なのでブログで紹介しました。もしよろしければ覗いていってください!
https://korekaranojinsei.net/te-d01b_te-d01d-which-to-buy
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
