AVIOT TE-D01d-BK [Black]
- 高いDA(デジタル→アナログ)変換性能を誇る「SoC QCC3026」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。中音域では音像定位にすぐれた美しいボーカルを奏でる。
- aptX対応Bluetoothのコーデックは高音質なAACにも対応。aptX対応のAndroid端末と組み合わせることで、ワイドレンジな音を楽しめる。
- 省電力設計により最大9時間の再生を実現(チャージングケース併用で合計100時間以上の再生が可能)。音質を犠牲にせずシステム全体で電力消費を抑える。
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-D01d-BK [Black]プレシードジャパン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 9日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.05 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.25 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.96 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.01 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.11 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:映画」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年1月22日 16:14 [1541966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
初めてのaviot機でしたが音色が豊かで接続感度も良好で満足しております
装着の仕方が独特で初めは戸惑いましたが慣れると密閉性が心地よいです
音の解像度は値段相応ですが、ポップスやロックなどのスタジオ録音などを聞くと、具体的な立ち位置がわかるほどの奥行きを感じさせてくれます
いくつかTWSを買ってきましたが、これをエントリー機としてどんどん後継機の上位モデルに手を伸ばしたくなる不思議な中毒性を持つ製品は初めてでした
TE-BD21j-ltd買います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月15日 19:58 [1212649-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
デザインは個性的でいいと思います。ただ、充電中のランプが見えにくいですね。
【高音の音質】
TW-7000と比べたらいい音出てます。普段聴く分には問題ないと思います。合格点です。歌ものなら楽しく聴けます。
【低音の音質】
どちらかと言えばこのイヤホンは低音の量が若干多いと思います。いい感じです。
【フィット感】
フィット感は問題なかったですね。どなたでも合いそうな気がします。
【外音遮断性】
地下鉄に乗った時は適度にアナウンスが聞こえたので自分的にはちょうどいいかなって思いました。
【音漏れ防止】
音漏れは大音量で聴かない限りは問題ないと思います。
【携帯性】
他のワイヤレスイヤホンのケースに比べたら若干大きいと思います。
まぁ、スマホを充電するバッテリーが入ってますのでこんなものかと。
【総評】
最初の初期設定で苦労しました。充電ランプがわからずに充電されてないと思ってリセットしてペアリングし直すまでかなり苦労しました。
ペアリングしてからは快調に動いてます。
途切れないのは本当ですね。博多駅、天神でも途切れませんでした。
なかなか手に入らずにやっとヨドバシ博多で手に入れました。
大事に扱いたいと思います。
追記
Apple Musicでは高音がシャリシャリするので、Spotifyに変えたらシャリシャリせずにいい感じになります。音楽配信サイトでこうも違うのかと思いました。
あと、謎の途切れが2回ありました。
1回目は寝落ちしてて寝ぼけてた可能性がありますが左側が途切れてました。2回目は左側で音量調整してたら急に左側が途切れました。
いづれもイヤホンを充電器に戻したらすぐに復旧したので、噂されてるイヤホン自体の仕様かなぁって思います。
大半の時間は快調に鳴ってるのでこのまま使っていきたいと思います。
再追記
1年使用後のレビューになります。
携帯をiPhoneからAndroidスマホに機種変更してTWSの効果が実感てきました。
QCC3026は3020より接続安定性が高いと思いました。
バッテリーの2ヶ月くらい充電してないのにメモリが1つしか減らないのは驚きました。
普通なら1年前の製品なら型落ちなのですが、今でもバリバリの現役なのは凄いことだと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2019年7月23日 00:02 [1245061-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
コンプライ T500スタンダード |
【デザイン】イヤホンのデザインは良く分からないが、変な形でもないのでgood
【高音の音質】クリアーで聞きやすい高音が出てる
【低音の音質】こもった感じもなく、良い感じに低音が出ていて臨場感がある
【フィット感】Lサイズは耳が痛くなり、Sに交換したらスカスカで、Mでも長時間着けるとやっぱり耳痛いので、レビューなどを確認してコンプライのイヤーチップT500を買いました、全然耳が痛くならなくなりました。コンプライのイヤーチップは高音が出なくなるとレビューがあったので心配しましたが、全ての音質がアップしたので聞いていて楽しいです。
【外音遮断性】遮音性はあまり高くなく、音楽off状態で普通に会話できます。コンプライに交換後は遮音性が高く会話できなくなったので、外音取り込み機能が欲しくなりました。
【音漏れ防止】アイホンのミュージックアプリで40%ぐらいの音量で聞いていて音漏れはないです、何回か漏れているか嫁に確認しました。
【携帯性】もう少しケースが薄かったらズボンのポケットに入れておけるのに、バッテリー100時間もいらないかも。
【総評】便利アイテムとして大変重宝してます、ケースから出したら接続されてるのでビックリ、ストレスなし
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月17日 21:37 [1234967-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
現在メインで使用しているBluetoothイヤホンはSONYのWI-1000X、BOSEのSoundsport Free。
SONY WF-1000Xは売却したため、主にWI-1000X、Soundsport Freeとの比較になります。
完全ワイヤレスでは3つ目のトライ。
これまでとは違う価格帯であり、AVIOT製品自体が初のチャレンジ。
主にXperiaXZP、XperiaXZ2P、WALKMANA55での接続。
【デザイン】
今までにない上品さ、オシャレ感がありカラーリングが綺麗で超Good。
ケースのデザインも良い。
ブルーとルージュで相当迷ったが、ここは女性らしく(?)ルージュを選択。
【高音の音質】&【低音の音質】
音質に関しては個人の好き好きがあるため一概には言えないが、全体的にフラットで、聞いてて好感持てる印象。
他の方のレビューにもあるように、特に女性ボーカルが聞きやすい。
【フィット感】
まずまず、可もなく不可もなく。
フィンはあまり役にたっていないような・・・。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
NC付きではないが、カナル型なのでそれなり。
【携帯性】
ケースはバッテリー容量のわりにコンパクトにまとまっている。
【総評】
一般的にTWSはコーデックがSBC、AACのみが多い。
スマホがAndroid端末使用のため、TWSでのapt-x対応は嬉しい限り。
とにかくバッテリーが持つ。
イヤホン本体ももちろんのこと、毎日使ってもケースの充電をこまめにする必要が無いのはストレスフリー。
他の方のレビューを参考に、最初は電源を切ってからケースにしまうようにしていたが、段々面倒臭くなり、そのうち普通に音楽流しながらでもそのままケースにしまっているが、今の所不具合もなく快適に使えている。
それでいてコスパ最強。
ただ、一つ気になったのが、HuaweiのMedia pad M3に接続時のみ、接続の途切れが目立つ。
チップがクアルコムとキリンとで相性の問題かは不明。
項目での評価はそれなりだが、全体的にデザイン、コスト、バッテリー持ち、音質面を考慮し☆5。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 18:29 [1234458-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
イヤーウィングがぴよっと出ているのが少し気になりますが、ツヤのある質感で見た目の高級感は良いのではないでしょうか。
【フィット感】
以前はiPhoneに付属しているイヤホンを使っていました。
このイヤホンは耳の中にピッタリくっつく感じが気にはなりますが、耳障りとか痛いとか、そういうことはありません。
イヤーピースは3種類付属されているので、自分の耳のサイズに合えば問題ないかと。
【外音遮断性】
軽い耳栓代わりにはなるかなーという感じ。
【音漏れ防止】
これは自宅で試してみましたが、まったく漏れていないと感じました。
【携帯性】
ケースがコンパクトで持ち運びしやすいですし、いざというときはモバイルバッテリーとして使えるのは便利。
【総評】
音質に関してはド素人なので無評価です。
初めてのワイヤレスイヤホンでかなり迷っていましたが、ちょうど話題になっていたので量販店で予約し、購入しました。
デザインや携帯性は良いと思いますので、お値段も手頃かと思います。
左右のボタンがちょっと押しにくいので、操作性はいまひとつな印象です。
ただ、スマホ使いで直接スマホをいじるので、不便は感じていません。
AVIOTは続々と新しい製品を発表していますが、初心者向けに考えれば十分な製品だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月5日 09:54 [1232466-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
高音、中音、低音のバランスがかなり良いです。
主にPOPSを聴きますが、ボーカルを中心に高音、低音も主張し過ぎずでも存在感は充分あります。ボーカルの邪魔をしません。イヤーピースはfinalの大きいのを耳の穴を塞ぐように(突っ込むのでなく)使ってます。小さいのだと低音が抜けます。大満足です!ケースは大容量バッテリーなので大きいです。鞄にいれりゃあ関係ないですが。
以上、一週間使った素人の感想です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 13:45 [1224796-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
耳に装着した時に少し飛び出ており、スマートさを感じませんが、全体的に小さいため良好です。
【高音の音質】
イヤフォンの特徴として低音を重視しており、高音は可もなく不可もなくという感じ。
以前はSE425を使用していたため、比べてしまうと物足りなさを感じます。
【低音の音質】
日本人向けにチューニングを行なっている為か、低音はかなり強く感じます。
ただし、不快に感じるほどではありません。
【フィット感】
チップの変更で如何様にも変わってしまうのですが、標準のチップでもフィット感はあります。
【外音遮断性】
前述のように今までSE425を使用していたので、遮音性は劣りますが、標準的だと思います。
【音漏れ防止】
通常の音量で聴いていれば音漏れはほぼしないと思います。
【携帯性】
ケースが他の機種に比べて、若干大きいですが、モバイルバッテリーとして動作するので、それなりに利点があります。
といっても、気になるほどの大きさではありません。
【総評】
新しいチップセットを使用しており、再生時間が大きく伸びたことが、一番の特徴だと思います。
音質は低音重視で、高音は並で、音場は狭めというところでしょうか。
音の途切れはほとんどありません(iPhoneX)。TWS Plusも使用して見たいですが、現在のところ試せる環境がないのが残念です。
価格の割には十分な性能だと思います。
今までは、やや高級なイヤフォンを長期使用してきましたが、TWSはコーデックや稼働時間等技術の進歩が激しい為、
コストパフォーマンスの高い製品を2年程で買い換えて行くことが良い選択だと思います。
そのような面で、本製品はおススメできます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月9日 21:26 [1224167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
bluetoothワイヤレスイヤホン3台目です
今までの機種は再生中にブツブツと音が途切れたり 左右のうちメインとなるデバイスが電池切れを起こすと 逆側の電池があっても聞こえなくなります
その点 左右単体でスマホと接続するお陰で 片側単体でも利用でき両方利用時のタイムラグも最新チップ搭載で殆どありません
もちろん通話時のイヤホンマイクとしても使用できます
また 収納ケースは1800mAhもの大容量バッテリー搭載なので毎日1時間利用して 約2週間経ちますが まだ残容量ランプ4つのうち1つしか減っていません
USB−A端子もあり 緊急時のモバイルバッテリーとしても使えるので 常時携帯品としての必需品となりそうです
- 主な用途
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2019年5月9日 01:09 [1223927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
bluetoothイヤホンは受け入れる事が出来なかったんですけど、
ZERO TWZ-1000
NUARL NT01AX
と、3ヵ月ほど数回にわたり店頭で聴き比べて。
AVIOT TE-D01dに決めました。
音は、スピーカーや有線イヤホンには負けますけど、
端末に接続した時のbluetoothの何とも言えない、
変な、篭った、モワァッと、
した感は非常に少ないbluetoothイヤホンです。
bluetoothなのに解像度も高く、
低音は若干強め、低音はタイトルじゃないですが、
中音、高音とのバランスが良い低音です。
有線の絡まる感じなく、
手の自由感、フリー感で、
音を楽しむ事の出来るイヤホンです。
フラット音近く、有線の絡まる感を、
そろそろ離脱したい人には良いbluetoothイヤホンです。
TV、映画、音楽、ゲーム等、
色々なジャンルで良いと思います。
下手したらモニタリングにも使えそう
bluetoothイヤホンです。
音漏れは試してないので無評価になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 17:51 [1202632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
使用し始めてから数日で、エイジングがあまりできていない状態での評価です。現在メインで使用しているNT01AXとの比較になります。
【デザイン】
安っぽい感じはなく、スタイリッシュで洗練されています。NT01AXよりオシャレです。ケ−スはあまり高級感がなく、オシャレとは言えません(NT01AXと良く似てます)。
【フィット感】
形状がNT01AXと似ており、フィット感も同じような感じです。
【音質】
ここが少し残念な部分です。
全体的にバランスが取れていて聞き疲れしない音質ではあるのですが、それ以上のものが感じられないのです。NT01AXがTWSとしては感動的な音質であり、音楽に包まれるような幸福感が味わえたのと比べると、やや薄っぺらな感じです。低音はある程度出ており、万人受けするドンシャリタイプで、高音質ではないけれど良音質といった感じです。
【外音遮断性】
使用するイヤーチップにもよりますが、NT01AXと同様な感じです。
【音漏れ防止】
同上です。
【携帯性】
ケ−スはNT01AXと非常に良く似ており、高さを少し高くした感じですが、携帯性は良好です。また、携帯バッテリーとして使えるのは良いですね。
【途切れにくさ、遅延など】
音途切れは普段の通勤などではほぼ感じないレベルで、優秀だと思いました。遅延に関しては、youtubeや動画を見る程度では全く気になりません。音ゲーなどはやらないのでわかりません。
【総評】
同じAVIOTから出ているTE-D01bではできなかった音量調節が可能になったことや、携帯性が良くなったこと、使用可能時間、音質も向上した点など確実に進歩しているのに価格は下がっていることは素晴らしいと思います。
音質はNT01AXには及ばず、1万円前後のTWSでは良い方かなというレベルのように感じました。エイジングが進めばまた違った印象になるかも知れません。
とは言え、途切れにくさ、携帯性、使用可能時間など、TWSの必要条件は十分に満たした製品であり、通勤通学の時に気軽に音楽を楽しむ用途や、TWSデビューにはうってつけの製品だと思います。ただし、音質にこだわりがあり、5000円弱の価格差に納得ができるのであれば、NT01AXの方が幸せになれると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 21:03 [1201382-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
昨年から完全ワイヤレスの虜になり、現在数機種を所有しています。
今回はネットの口コミで評判が良かったので購入。
まずイヤホンの仕上がりが美しい。
車のボディを連想させるかのような塗装。
とても良いです。
充電ケースは容量の割に軽くてコンパクトです。
普段モバイルバッテリーを持ち歩かないのですが、
こちらのケースをバッテリー代わりにできるので意外に便利。
音質については中高域が伸びやかで、ボーカルの音像がはっきりと現れる感じです。
また締まった低音が個人的に好みです。
そしてこの価格帯でaptX対応も嬉しい。
電波については、驚くほど途切れない。
イヤホンのボタンでほぼ全ての操作が完結。
この内容でこの価格はかなりパフォーマンス高めです。
もう完全ワイヤレスでここまできたか…。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年2月9日 10:15 [1199400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXとサイズ比較 |
デザインと質感のご参考に |
充電器兼用ケースもコンパクト! |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
aptX接続はShanling M0(プレーヤー)と組み合わせて、AAC接続はiPhoneXと組み合わせて確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
本体は樹脂素材ですが、メタリック塗装で見る角度によって表情が変化し、深みを感じます。表面の平滑性と艶感も良いですね。
大き目のボタンは金属のような質感で、デザイン面でもアクセントになっています。
【高音の音質】
aptX接続は低域の密度が高いのか、やや重い感がありますが、こもりを感じることはなく、ボーカルの音色も素直。何より、刺さりが皆無なのは好感が持てます。
近年、解像感を重視した製品が多く、高域の刺激によって疲れ易く感じていたので、こうした音調は貴重に思います。
AAC接続はコーデックの特性上、aptX接続に比べるとサラッとした印象ですが、低域の重厚感も薄まり、相対的に中高域の解像感が増して鮮度が高く感じます。
aptXとAACで甲乙をつけるほどの差はありませんが、ポップス系ならiPhone(AAC)との組み合わせで、躍動感のある高音質が楽しめると思います。
また、映画やドラマ視聴では、音場が広く、音の位置関係も明瞭。特に遠くから聞こえる音の距離感や距離差までもしっかり把握でき、イヤホンと感じさせない自然な没入感も魅力です。こうした効果は、素の特性の良さから生み出されるものだと思います。
【低音の音質】
深みと厚みを兼ね備えた重低音サウンド。量感を重視される方にお勧めできます。
かなり重厚ですが、キレを損なわずリズム感やグルーブ感の表現力も良好。
音楽全体がリッチに感じられるのも良いですね。
映画やドラマは、地響きまで感じられるほど迫力があり、動画視聴にもおすすめです。
【フィット感】
本体は約5g(片側)と軽量です。
ノズルが充分に長く耳穴で固定でき、また羽型のサポートパーツで脱落が予防できるなど、フィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
一般的なカナル型の範疇です。電車やバス中での利用にも適します。
【携帯性】
充電器兼用ケースが非常に小型で、イヤホン本体込みの重量は約74gと軽量。
携帯性は非常に良好です。
【総評】
クアルコム社の最新チップ「QCC3206」を搭載し、完全ワイヤレスイヤホンで問題になりがちな音途切れの心配が少ないのは何より。また、本体のみで最大9長時間(充電器兼用ケースを組み合わせると従前モデルよりも長い最大100時間)とバッテリーの保ちがさらに良くなっていて、充電の手間は殆ど気にならないレベルでしょう。
ほか、日本語によるガイダンス(ペアリングなど)は声優さんの起用で話題ですが、実のところ多くの製品は英語で、日本語対応自体が珍しく、使いやすさの点でも優れています。また、他の機器に充電できるUSB Type A端子を搭載しているなど機能も充実。
総じて、接続性、機能性、音質にさらに磨き掛かりつつ、価格もより手ごろにと良いことばかり。一般ユーザーから音質にこだわるマニアユーザーまで幅広い層にお勧めできる良品です。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
