
- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.74 | 4.12 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.26 | 4.16 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
4.26 | 4.20 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
3.78 | 4.48 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.74 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.22 | 4.19 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.74 | 4.05 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
3.22 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 17:09 [1578945-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
カメラに接続して使用していますが、これまでには収録できない音声まで収録できるようになったので、かなり活用していますが、ホワイトノイズが目立つのがちょっと難点ですが、まだ使い始めたばかりなので今後いろいろな設定で使っていきたいと思います。
- 主な用途
- インタビュー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月7日 19:25 [1429862-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
アイフォン動画のUSB入力として購入。DR-07,DR-100MKIIを使っていたがオーディオインターフェースがなくiPhone11に入力できずUSB入力の出来る本機種の導入となった。
音質:明らかにiPhone11の内部マイクより音抜けが良い。
操作性:テナーサックスの練習動画を撮影した。入力を絞りきるとかなり小さい音でテナーサックス演奏が録音され、入力を上げるに従って録音の音量が大きくなり正常動作を確実した。入力レベルオーバーのLEDが時々点灯するレベルなら問題ないが、常時点灯だとレベルオーバーで音割れするので、録音レベルを適切に調整して録音すればよい。
問題点:”2回目の録画”で音割れが発生する。”2回目”とはこういうことだ。iPhone11にUSBを接続し録画(1回目)、正常録画されている。次にiPhoneだけで録画すると(2回目)、音割れする。この音割れのことである。iphoneを再起動すればUSBを繋いで正常録画できるようになる。USB動画撮影だと一度ノイズが2秒ほど入ったが2度目のUSB動画は正常に撮影されていた。
正常USB録画後に、再度iPhone11単体で動画撮影すると酷い音割れが生じていた。そこでiPhone11の電源を落とし再起動後にUSBに繋がず撮影すると正常動作だった。
この現象には再現性があり、価格コムのレビューでも報告されている。
総評:USB入力とiPhoneのOSが一部干渉して起こる音割れだと思うが非常に面倒だ。改善してほしい。
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 00:54 [1376169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 2 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 4 |
音鉄用にdr-100mk3を使っていますが収録面で使いづらい部分がありサブ機仕様で購入。
内蔵マイクの音質は同機種で走行音を聞いたりしておおむね満足です。
usbバスパワー運転がusb-bケーブル経由でpcやモバイルバッテリー等に接続したままじゃないと使えない仕様、またeneloop購入してすぐ電池を満タンからii iと減少するのいたします。一度電源を切るたびに日時設定をしなければならない点等、乗り物や生物等の音声収録には機能面的には使いにくい機種かもしれません。
鉄道以外の人の声や楽器等の機会の音を収録するにはバスパワーはバッテリー劣化がないのでいい点になるかもしれません
- 主な用途
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月11日 23:20 [1366996-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 3 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 2 |
対応形式 | 1 |
子供の演奏会の録音用に買いました。(ZOOMのIQ7が売り切れだったので)
対応がWAVEとMP3だけで、また音量レベルが調整しないとうまく録音ができないのは難点です。
録音したつもりが、かなり小さくとられていました。MP3でとると雑音が目立ちました。
AACとか対応してほしかった。
大きい過ぎて、SDの蓋もとりにくいです。
三脚穴があるので支えるのは簡単でした。
マイクの拡張端子があるので、もっと感度の良いマイクことも可能です。
内蔵のSPが小さいのであまり役に立ちません。基本ヘッドフォンで確認をするべきなのでしょう。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
