
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.64 | 4.12 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.20 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.29 | 4.16 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
4.71 | 4.20 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
4.87 | 4.48 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.73 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.32 | 4.19 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.76 | 4.05 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
3.88 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年4月24日 23:24 [1700575-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 3 |
<2025年4月追記>
Bluetoothの電波干渉を受ける模様。
(DJI Mic2の場合)
バックアップ目的で同時に録音したが、DX-07にノイズが乗った。
1m以上は離したほうが良さそう。
<追記おわり>
audio-technicaのAT9946CMの音質に不満があったので購入。
A-BとX-Yの両方を使えるところに魅力を感じた。
TASCAMは過去にGT-R1を使っていたこともあるので音質は予想できていた。
価格以上の音質は相変わらず。
カメラの内蔵マイクと比べると圧倒的に音質が向上する。
ただし、シューにマウントするとファインダーは覗けなくなる。
シューに直接マウントすると、カメラを触った時のノイズが盛大に乗る。
「ノヴァ ショック吸収マルチマウント BY-C10」などを使ったほうがいいかも。
三脚にカメラを載せて、その上にDR-07Xを載せると、三脚の高さによってはパネルがまったく見えなくなる。
録音待機状態にしないとカメラに信号が送られないので、音無し動画という痛恨のミスが起きるので注意が必要。
ホワイトノイズが気持ち大きいかも。
これはカメラ(EOS R6)やケーブルとの相性があるかも。
開封して驚いたのは、アタッチメント類が一切付属しないこと。
確かにホームページは何も記載がなかった。
箱に入っていたのは本体と単3乾電池と各種ドキュメントだけ。
いきなりカメラとつなげようと思ってもケーブルがない。
ウインドウスクリーンやMicroSDが付属しなのは仕方がないと思うけど、ケーブル類が一切付属しないのには参った。
個々にそろえたけど、アッテネーターケーブルが意外と入手困難だったりする。
ヨドバシでも探すのに苦労した。
手間を省きたい人やよくわからない人はAK-DR11Cを素直に買ったほうがいい。
なお、iPhoneとの接続にはデータ通信に対応したケーブルを使わないと、MicroSDのファイル構造を破壊するようなので注意。
(買った次の日にやってしまった。)
こうなると本体でのフォーマットができなくなる模様。
パソコンでフォーマットをすることで再び本体でフォーマットできるようになるようだ。
17000円程度でこの音質ならコストパフォーマンスは高い。
中途半端なマイクを買うならちょっとお金を出してDR-07Xを買ったほうが後々後悔がないと思う。
手を抜かずに音を別録りして、編集時に同期させれば価格以上の価値が出る。
比較動画
A-B/X-Yの比較あり。
https://youtu.be/4ueY1JW6Q1s
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月5日 17:31 [1744865-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 4 |
登山等の際、野鳥や虫の声を録りたくて入手しました。とても役立ってくれています。
【デザイン】
良いです。
【操作性】
直感的な操作で間違えることがなく、良くできています。
【音質】
24bit96kHzのWAVのみで使用していますが、素人が手軽に使うにはとても高音質です。
【マイク感度】
虫も野鳥が遠くにいることも多いのですが、何とか聴ける程度に録れますので、納得しています。
【録音時間】
十分に長いです。
【機能性】
必要十分の充実ぶりです。
【バッテリー】
十分に長く持ちます。
【拡張性】
拡張性の内容が軽さ、コンパクトさ、というのは少し合点がいきませんが、軽さは十分です。コンパクトさについては、実際に持ち歩くと意外に大きいと感じます。特に別に購入した風防を付けているとそうです。でも許容範囲です。
【対応形式】
上記フォーマットしか使わないので、それ以上のことは望んでいません。
【総評】
山の上などで夜、外に置いておいて録るといったことをしますが、裏面の三脚用の穴の位置等もよく吟味されていて、良いです。単体でも十分に使えるうえ、設定を変えればミラーレスカメラ等の外部マイクにもなるそうですから、それも試してみようと思います。
- 主な用途
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月3日 17:14 [1710791-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
普段からDR-40Xを使い、カメラ2台体制での撮影時にサブ機として購入。
音質はDR-40Xと大きな差はないが、若干撮影時のイヤホン経由での音質チェックにホワイトノイズが多く感じます。
DR-40Xは単3電池3本で稼働するのに対し、DR-07Xは単3形が2本で撮影時間が意外と持ちが良くないので予備を持ち歩くことをオススメします。
- 主な用途
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月31日 22:11 [1534292-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】
無骨な感じが好きです。
【操作性】
慣れることで問題ないと思いますが、若干、直感的に使えない部分があるかな、と思っています。
【音質】【マイク感度】
子どもの声を撮りましたが大変よくとれています。
【録音時間】
SDカードへの記録なので、時間が問題になることはないと思います。
【機能性】
十分です。
【バッテリー】
まだ使用開始間もないので、無評価です。充電式エボルタ(黄緑)を利用しています。
【拡張性】
PCMレコーダとしてはこのくらいだと思います。あと一回り細いと、さらに持ちやすいと思います。
【対応形式】
十分です。
【総評】
録音機に詳しいわけではなく、価格コムでのレビューを見て買いました。マイクの指向性が変えられるところが気に入っています。背面に三脚用のネジ穴があるので、他のアクセサリーも使うことで、かなり広範囲に使えることも◎です。
- 主な用途
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 18:15 [1435099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
野鳥録音/野鳥動画を撮る一眼カメラの外部マイク用として購入。 併せてカメラのホットシューに取り付けるアダプターと3.5mmケーブル、風の音を遮るウィンドジャマーも買いました
野鳥録音用としては、耳で聞こえる範囲のものは拾ってくれるので十分合格(綺麗に撮りたいなら近くで録音する必要はあります) 指向性ではありますが、程よい指向性で思わぬ方向の鳴き声を録り逃すことは少ないです
特筆したいのはカメラの外部マイクとしても優秀なこと。3.5mmケーブルで接続して録音「待機」状態にするだけでカメラ側がマイクとして認識してくれます
この状態でカメラで動画録画を撮影すれば、当然カメラ内の動画データの音声はDR07xからのものになります ここまで外部マイクとして使いやすいとは正直思いませんでした
野鳥用でしたが、そのままvlog撮影用として使ってます
ただ、エツミなどから出ている1/4とホットシューが上下についてるアダプターは、この製品だとDR07xのお尻が邪魔でファインダーが覗けない/覗きにくくなります
ファインダーも覗きたいのでしたら、多少嵩張っても上や前に大きく張り出すタイプのアダプターを買った方がいいと思います
- 主な用途
- その他
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 13:20 [1353383-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】
この手のレコーダーは初めて買ったので素人目線では他とあまり変わらないように感じます。
【操作性】
電源を長押しで入れて、録音ボタンを2回押すだけです。
初め1回では入らなかったのでその辺に困りました。
【音質】
ウインドスクリーンやポップガードがないと風があるところでは風切り音が酷いですね。
それ以外は可もなく不可もなくです。
【マイク感度】
感度の調整ができるのでいいと思います。
【録音時間】
自身の使ってる感じでは上限に突き当たったことはないのでいいと思います。
【機能性】
2chのマイクとして使えたり、再生機器として使えたりするところがいいですね。
A-B方式とX-Y方式の切り替えができます。
【バッテリー】
予備の単3電池も複数持ち歩いてはいますが、ほとんど交換したことがない程度にはもちは良いです。
【拡張性】
3脚を使って立てたり、ucb micro Bを使って他の機器のマイクとして使ったりできます。
【対応形式】
自身の使ってる環境では困らない程度には対応形式はあると思います。
【総評】
A-B方式で使える2chのマイクとして買いましたが、買ってよかったと思います。
- 主な用途
- 音楽
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
