『若干不満はあるものの、総合的はオススメできる』 TASCAM DR-07X 営業マンNo.9さんのレビュー・評価

最安価格(税込):

¥17,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,900

マークス

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,900¥19,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

電池持続時間(再生):16.5時間 電池持続時間(スピーカー再生):16.5時間 電池持続時間(イヤホン再生):16.5時間 DR-07Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-07Xの価格比較
  • DR-07Xのスペック・仕様
  • DR-07Xのレビュー
  • DR-07Xのクチコミ
  • DR-07Xの画像・動画
  • DR-07Xのピックアップリスト
  • DR-07Xのオークション

DR-07XTASCAM

最安価格(税込):¥17,900 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月上旬

  • DR-07Xの価格比較
  • DR-07Xのスペック・仕様
  • DR-07Xのレビュー
  • DR-07Xのクチコミ
  • DR-07Xの画像・動画
  • DR-07Xのピックアップリスト
  • DR-07Xのオークション

『若干不満はあるものの、総合的はオススメできる』 営業マンNo.9さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

DR-07Xのレビューを書く

営業マンNo.9さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:503人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
14件
34件
デジタル一眼カメラ
4件
24件
デジタルカメラ
1件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性3
音質4
マイク感度4
録音時間5
機能性5
バッテリー4
拡張性5
対応形式3
若干不満はあるものの、総合的はオススメできる

<2025年4月追記>
Bluetoothの電波干渉を受ける模様。
(DJI Mic2の場合)
バックアップ目的で同時に録音したが、DX-07にノイズが乗った。
1m以上は離したほうが良さそう。
<追記おわり>

audio-technicaのAT9946CMの音質に不満があったので購入。
A-BとX-Yの両方を使えるところに魅力を感じた。
TASCAMは過去にGT-R1を使っていたこともあるので音質は予想できていた。
価格以上の音質は相変わらず。
カメラの内蔵マイクと比べると圧倒的に音質が向上する。
ただし、シューにマウントするとファインダーは覗けなくなる。
シューに直接マウントすると、カメラを触った時のノイズが盛大に乗る。
「ノヴァ ショック吸収マルチマウント BY-C10」などを使ったほうがいいかも。
三脚にカメラを載せて、その上にDR-07Xを載せると、三脚の高さによってはパネルがまったく見えなくなる。
録音待機状態にしないとカメラに信号が送られないので、音無し動画という痛恨のミスが起きるので注意が必要。
ホワイトノイズが気持ち大きいかも。
これはカメラ(EOS R6)やケーブルとの相性があるかも。

開封して驚いたのは、アタッチメント類が一切付属しないこと。
確かにホームページは何も記載がなかった。
箱に入っていたのは本体と単3乾電池と各種ドキュメントだけ。
いきなりカメラとつなげようと思ってもケーブルがない。
ウインドウスクリーンやMicroSDが付属しなのは仕方がないと思うけど、ケーブル類が一切付属しないのには参った。
個々にそろえたけど、アッテネーターケーブルが意外と入手困難だったりする。
ヨドバシでも探すのに苦労した。
手間を省きたい人やよくわからない人はAK-DR11Cを素直に買ったほうがいい。

なお、iPhoneとの接続にはデータ通信に対応したケーブルを使わないと、MicroSDのファイル構造を破壊するようなので注意。
(買った次の日にやってしまった。)
こうなると本体でのフォーマットができなくなる模様。
パソコンでフォーマットをすることで再び本体でフォーマットできるようになるようだ。

17000円程度でこの音質ならコストパフォーマンスは高い。
中途半端なマイクを買うならちょっとお金を出してDR-07Xを買ったほうが後々後悔がないと思う。
手を抜かずに音を別録りして、編集時に同期させれば価格以上の価値が出る。

比較動画
A-B/X-Yの比較あり。
https://youtu.be/4ueY1JW6Q1s

主な用途
インタビュー
音楽
その他

参考になった5人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン3
操作性3
音質4
マイク感度4
録音時間5
機能性5
バッテリー4
拡張性5
対応形式3
若干不満はあるものの、総合的はオススメできる

audio-technicaのAT9946CMの音質に不満があったので購入。
A-BとX-Yの両方を使えるところに魅力を感じた。
TASCAMは過去にGT-R1を使っていたこともあるので音質は予想できていた。
価格以上の音質は相変わらず。
カメラの内蔵マイクと比べると圧倒的に音質が向上する。
ただし、シューにマウントするとファインダーは覗けなくなる。
シューに直接マウントすると、カメラを触った時のノイズが盛大に乗る。
「ノヴァ ショック吸収マルチマウント BY-C10」などを使ったほうがいいかも。
三脚にカメラを載せて、その上にDR-07Xを載せると、三脚の高さによってはパネルがまったく見えなくなる。
録音待機状態にしないとカメラに信号が送られないので、音無し動画という痛恨のミスが起きるので注意が必要。
ホワイトノイズが気持ち大きいかも。
これはカメラ(EOS R6)やケーブルとの相性があるかも。

開封して驚いたのは、アタッチメント類が一切付属しないこと。
確かにホームページは何も記載がなかった。
箱に入っていたのは本体と単3乾電池と各種ドキュメントだけ。
いきなりカメラとつなげようと思ってもケーブルがない。
ウインドウスクリーンやMicroSDが付属しなのは仕方がないと思うけど、ケーブル類が一切付属しないのには参った。
個々にそろえたけど、アッテネーターケーブルが意外と入手困難だったりする。
ヨドバシでも探すのに苦労した。
手間を省きたい人やよくわからない人はAK-DR11Cを素直に買ったほうがいい。

なお、iPhoneとの接続にはデータ通信に対応したケーブルを使わないと、MicroSDのファイル構造を破壊するようなので注意。
(買った次の日にやってしまった。)
こうなると本体でのフォーマットができなくなる模様。
パソコンでフォーマットをすることで再び本体でフォーマットできるようになるようだ。

17000円程度でこの音質ならコストパフォーマンスは高い。
中途半端なマイクを買うならちょっとお金を出してDR-07Xを買ったほうが後々後悔がないと思う。
手を抜かずに音を別録りして、編集時に同期させれば価格以上の価値が出る。

比較動画
A-B/X-Yの比較あり。
https://youtu.be/4ueY1JW6Q1s

主な用途
音楽
その他

参考になった5

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DR-07Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DR-07X
TASCAM

DR-07X

最安価格(税込):¥17,900発売日:2019年 2月上旬 価格.comの安さの理由は?

DR-07Xをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ボイスレコーダー・ICレコーダー)

ご注意