
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月19日 13:19 [1284746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 4 |
安定性 | 3 |
軽装での動画撮影用に、コンパクトなビデオ三脚を探していたので、レベリングの付いたこちらを購入してみました。
カーボン脚は、それなりに頑丈で軽くとても良い印象です。284CEXと迷いましたが、安定性の面でこちらの太さでよかったと思います。
レベリング部はネジ開放時、スカスカではなく、ねっとりと動く仕様です。ネジの締め具合で硬さを調節するタイプではないので、そこは良い点です。
しかし、水準器はあまり信用できるものではありません。
水準器付きのヘッドを乗せると、誤差が生じます。
ヘッドの方が正確に水平をとっている印象なので、こちらのレベリングの雲台を乗せる部分が傾いているのでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 20:43 [1213201-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
届いた際(ビデオ雲台BV-10と) |
3段目まで延ばした状態(※4段目まで延ばすとかなりの高さ) |
BV-10装着のまま付属ケースに入る |
本格的な三脚の購入が初めてのため、あまりアテにならないかもしれませんが…。
【デザイン】スッキリしていて良いと思います。Leofotoの青いロゴもスッキリしてて印象は良いです。
【携帯性】中型三脚の中では良い方かなと思いました。
【収納性】付属ケースに、ビデオ雲台BV-10を取り付けた状態でキッチリ格納できます。センターポールが無いためか、スッキリしていると思います。
【操作性】脚のロックおよび解除、レベリングベースの調整ともに特に違和感は無くスムースに使えています。
【安定性】軽い三脚ですが、結構しっかり感があると思います。通常は4段目までは伸ばさず、3段目までで使っています。(身長170cm超の私は、3段目までで少し屈んで丁度ファインダーに合うので使いやすい)
80D + シグマ150-600C(重量2,6kg程度)では、不安感はありません。ただ、スローシャッターとか、振り回したりラフにシャッターを切った際などは、ガッシリした大型三脚には敵わないんだと思います。
【総評】購入検討にあたっては、ヨドバシカメラ(新宿・秋葉原)とホビーズワールドにて実物を触りました。中国メーカーということで大丈夫かなという気持ちは少しぐらいはありましたが、価格が安い事に加えて、実物を触った際にとても好感触だったので購入に踏み切りました。まだ使ってみて1ヶ月程度(3〜4回)ですが、気軽に持ち出して、2〜3時間フラフラ散策する私にはとても合っていたと思います。
当三脚検討にあたっては、下記スレで相談させて頂きました。機動性で中型三脚か、安定性で大型三脚か、と悩んだ面もありますが、ひとまずは「LS-324CEX」にして良かったかなと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22500638/#tab
楽天でたまにセール品が出品されるようなので、気になる方はチェックした方が良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(三脚・一脚)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
