置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50E-W [クリスタルホワイト]
- AIが自動で制御し、冷凍したカット野菜もほぐして使える冷蔵庫。調理時間の短縮に貢献する。
- AIが扉の開閉データから生活パターンを予測し、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を自動制御。食品を入れるたびに必要だった設定操作が不要。
- 肉や魚を約-7度で凍らせる従来の「切れちゃう瞬冷凍」が進化し、カットした野菜も下ゆで不要で生のまま冷凍できる。
置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50E-W [クリスタルホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月21日
置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50E-W [クリスタルホワイト] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 18:27 [1260929-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 1 |
【デザイン】
ガラス面で高級感あり。ただし指紋だらけになる。
今まで色々貼付けていた物の行き場がなくちょっと困っています
【使いやすさ】
野菜室が上部のものがよかったのでそれは満足。
卵を入れる専用のケースが付属していて
扉以外のどこにでも置けるのですがスペースを取ってしまう
やはり扉に置けるのが一番便利ですねえ
庫内ライトが前面にあるので奥が暗くなりがち。
製氷の給水タンクの蓋に隙間があり
ちょっと斜めになると水が漏れます
取説にも注意書きがあります…
こんなところまでは買う前にチェックできないので盲点でした。
他社もこんなことになってるのでしょうか。。。
【静音性】
ブィンブィン鳴っています、PCのファンの音のような感じですが
私は気になりません
【サイズ】
コンパクトですが背が高いので、上部の棚が使いこなせない
【機能】
操作パネルで簡単に調整できるのがうれしい
故障はここからなのでしょうね…
【総評】
内部ブラスチックの素材感が使用していたものよりチープで
ポコポコする感じ。
店頭で他社製品もみましたが最近はみんなこんな感じですね
給水タンクの仕様だけ改良してほしいです。
追記
数か月使ったころから
扉を開けっぱなしにしたときに鳴る警告音が
年寄りの耳には聞こえ辛いことに気づきました
というか耳が遠くなった親には聞こえてない模様…
当方が開けっ放し!と何度も注意しています汗
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2020年4月22日 11:58 [1320764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
10年以上前の冷蔵庫が少し小さく、買い物にしょっちゅう行けないこともあり、冷蔵・冷凍機能を高め、容量を増やしたいと思い、買い換えました。
この冷蔵庫を選んだ理由は、主に
1.野菜室が真ん中
2.さっくり切れる瞬冷凍ができる(三菱だけらしい)
3.チルドが2種類に分かれていて、氷点下ストッカーでは肉魚の保存が長くできる
の3点です。
さすが10年以上前のものと違い、大きさがそんなに変わらないのに容量が大きく、鍋がすっぽり入ります。音も本当に動いているのかと思うくらい静か。
デザインはたまたまキッチンとも合い、ガラスコーティングは清潔感があります。
マグネットは側面につけられるので、不便はありませんでした。
瞬冷凍は本当にさっくりと冷凍でき、炊き立てご飯を熱いまま冷凍するのにも使ってます。本当の冷凍との違いは明らかで、これは価値があると思います。肉に下味をつけて入れておくと、よく染みます。
さらに良いところとして、製氷部分がすべて洗えること、野菜室の上の引き出しがエリア分けされていて、仕分けが便利。ペットボトルは野菜室の手前にセットすると、高さ的に冷蔵庫の部分に入れるより取り出しやすいです。3色LEDの光のせいか、野菜も長持ちしているような気がします。
あえて改善点をあげるなら、次の4点です。
1.冷蔵庫のドアの開け方。片側を開け、もう片側を開けたいと思ったとき、横を引っ張ると開かない。下を引かないと開かないのは少し不便。理想は扉タッチで開けられると便利だし、衛生的にもお手入れしやすいと思う。下のへこみに手をかける部分は意識しないとお手入れしにくいかも。
2.チルドの引き出しがフレンチドアの片側だけ開けて引き出せるように左右に分けられていたら便利。フレンチドアなので省エネしたい。
3.製氷用の水タンクは縦長のほうが安定感がある。他の方も書いていたかな。
4.冷凍庫が広い分、動かせる仕切りがあると整理しやすいと思います。
あと、個人的には、奥行きがあと5cmほど少なくて横が広いようなサイズ展開もあるといいなと思いました。
総合的には、替えてよかった!これで良かった!と家族みんなで大満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2020年4月13日 15:44 [1318292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】落ち着きのある色で野菜室と冷凍室の取手の色が食器棚とコーディネートしたみたいにスッキリと収まり、キッチンの高級感が増しました。
【使いやすさ】野菜も長持ちするし、野菜室、冷凍室とも出し入れしやすいと思います。チルドルームと氷点下ストッカーも使い分けできて便利です。チルドルームの引き出しの開け閉めを片側ドアだけでしたかったので、左ドアのボトルポケットを外して使っています。ドアポケットが付けられるフックの位置を増やしていただけたらと思いました。
【静音性】モーター音は気になりません。とても静かだと思います。
【サイズ】年寄りの二人暮らしには大きすぎるかと思いましたが、野菜室に一升瓶やワインボトルを入れる人がいるし、冷蔵室には乾物も保存したいし、惣菜を作りおきすることも増えて来たのでちょうど良かったと思います。
【機能】他社のタッチオープンの機能に惹かれたのですが、最終的に切れちゃう冷凍や野菜室のLED、洗える製氷器など興味を引く機能が満載だったのでこちらに決めました。設定もタッチパネルでやりやすいです。
【総評】とても満足しています。キッチンに立つのが楽しくなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月20日 11:09 [1311097-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
12年前に購入した東芝の冷蔵庫の冷蔵室が16度になり、野菜室の野菜が凍るように。限界を感じ買い替え。妻の要望で、選ぶポイントは東芝のように真ん中野菜室、今まで412リットルで狭く感じ、500リットル以上。横幅は取れるので奥行きだけ70センチ以下で探しました。
決算前の在庫処分、一世代古い、都のエコポイント(21000円)(省エネ星マークが5個)がもらえるとのことで、リサイクル料、古い冷蔵庫引き取り、込みで215000円、即決、現金支払いしました。あれ、電子決済のほうがお得だったのかな?購入先は八王子のノジマです。価格コムを見ると高いと感じますが、量販店ではこんなもんでしょうか。
デザイン:ガラス面がきれいで顔が映ります。映り込んだ妻に美しいねと言ってあげれます。
使いやすさ:おおむね満足。背を高くしてもう少し扉に容量があればと思う。ペットボトルとかもう少し入ってほしいが、野菜室の手前に入れるスペースがあります。あと氷の大きさがもう少し大きいといいです。製氷機は洗いやすいです。妻も満足です。
静穏性:静かです。時々氷のできる音がしますが、防音マットのおかげで前より静かに落ちます。氷の音でびっくりして妻との会話が途切れることはありません。
サイズ:満足。妻と同様スリムだねと言ってあげれます。
機能:野菜がみずみずしく保存できます。LEDのおかげでしょうか。妻と同様みずみずしいねと言ってあげれます。
切れちゃう冷凍も素晴らしい。壊れた冷蔵庫では温度が気になってよく計っていたのですが、冷蔵室1~3℃、切れちゃう瞬冷凍-7℃、野菜室3℃、冷凍庫-19℃です。
12年間でこんなに冷蔵庫が進化してるとは。満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月15日 20:55 [1292518-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
半年使いました。
野菜室が真ん中のタイプで、上から冷蔵室→製氷室→野菜室→冷蔵室の配置が理想的であり、総じていい冷蔵庫ではあります。しかし改善するべき点もあります。
・チルド室と氷点下ストッカー室を片側の扉だけ開けても開閉できるようにしてもらいたい。両扉を開けないと開閉できないのは不便です。結局チルド室を使うのが面倒になりました。
・製氷機の水を入れるタンクを縦型にしてもらいたい。横型だと水を入れてから冷蔵庫に入れるまで水がこぼれたことがあります。縦型の方が入れやすいです。
・チルド室と氷点下ストッカー室の大きさを逆にしてもらいたい。使う割合は圧倒的に氷点下ストッカー室。納豆とかバターは別にチルド室にいれなくてもいいので。
・デフォルトの棚の幅をもう少し考えてもらいたい。ヨーグルトや500mlパックの飲料をスムーズに入れられるくらいの幅にしてもらいたい。冷蔵庫を買うときに棚の幅まで各社チェックしなかったのは盲点でした。
・扉のオートクローズドの音が小さくなるようにしてほしい。瓶の調味料を入れていると特にうるさく感じる
三菱の人は自社の冷蔵庫を使っていないのでしょうか?使っていたら上記のことぐらいはすぐに気づきそうなのですが。A.Iとか別にいりませんので上記のアナログな部分の改善をよろしくお願いします。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月6日 15:17 [1281112-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】
正面がガラス面で高級感がある。薄い横縞があるのもいい。
野菜室などの手を掛ける部分はフラットなほうが好み。
【使いやすさ】
真ん中が野菜室は外せなかった。サラダを作るときやペットボトルなど取り出しやすい。
オートクローズがあるので、勢いをつけてバタンと閉めなくていい。
照明が手前天井にあるため、下段の奥がちょっと暗い。
【静音性】
今まで使っていた冷蔵庫に比べてとても静か。
【サイズ】
個人的にあと1センチ奥行きが短かくて700ミリだったらちょうどよかった。
他のメーカーだと700ミリもあったが、機能を考えてこちらを選択したため、サイズだけが残念。
【機能】
製氷関係が全部洗えるのがいい。
いままで使っていた冷蔵庫の製氷機は、パイプの奥がオレンジ色(カビ?)だったのが見えていたため、数年で使わなくなっていた。これでまた製氷機が使える。
食材を使い切れずに悪くしてしまうことが多かった。
野菜室の鮮度維持もいいし、切れちゃう冷凍も便利。
熱いまま冷凍できる。他のメーカーでも同機能はあるが、細菌が繁殖しやすい温度は10℃から60℃くらいと聞いたので、急冷できる機能は欲しかった。
【総評】
12年使っていた冷蔵庫のチルド室が壊れたため買い替えです。
野菜室が真ん中にあること、オートクローズ、製氷関係が丸洗いできることが決め手でした。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 19:14 [1256751-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
【デザイン】
正面はガラスで綺麗で高級感があるが、指紋等が付きやすく磁石が付かないのが少し不便。またブラウンは存在感が強すぎ、ピンク系のカラーバリエーション欲しかった。
【使いやすさ】
真ん中野菜室はやっぱり便利!このこだわりのために5万円ほど嵩かった
製氷装置全体が掃除できるのは衛生的で良い。
ドアのオートクローズは便利
個人的にはフレンチドアより片開きのが収納方法に工夫ができて便利に感じる。ドアポケット仕切りの高さ調節がもう少し自由にできると便利だった。
タッチパネルはチャイルドロックをしていないと指紋を拭くたびにご操作してしまう。
切り替え室(切れちゃう冷凍庫)が冷蔵室に切り替えられないのは不便。前の機種では薬保管や匂いの出るものの保冷に使用していたので切り替えられないとは思わなかった。
庫内照明は天井部でなく奥の壁に縦長に欲しかった。少し下段の奥が暗く感じます。
【静音性】
すごく静かです。前のを20年使用して五月蝿くならないのはさすが三菱と思っていましたが、新品新型はホント静かです。
【サイズ】
前の460Lより横幅が狭く驚きです。
【機能】
切れちゃう冷凍は便利。
【総評】
三菱の冷蔵庫を20年使用して、特に不具合は出ていなかったが新型のが電気代が安くなるのと流石に20年過ぎると突然故障するリスクもあるので買い替えました。知らいない内に野菜室は下段の機種ばかりで信頼性の有るメーカーではこの機種しか候補がなく購入しました。細かいう満点も有るが、また20年持ってくれたら大満足です。昔の日本製家電は凄かったと愚痴が出ないよう長持ちしてほしいです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月28日 12:33 [1254469-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
容量が大きく、特にチルド機能に優れた冷蔵庫だと感じました。野菜室に入れておくと鮮度を保ってくれる期間が通常の冷蔵庫と比べても長く感じますし、魚や肉も鮮度が落ちにくいだけでなく、色合いの変化も少ないのがうれしいところです。一方、冷凍室の大きさはこのサイズの冷蔵庫としては標準的です。
新鮮な食材を利用して、毎日料理を楽しく作りたい方には頼もしい冷蔵庫だと思いますが、時短志向の方にはオーバースペックの冷蔵庫とも感じられました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
