価格帯:¥2,180〜¥3,375 (13店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
画質・レンズ性能![]() ![]() |
4.00 | 3.77 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.77 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.45 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.79 | -位 |
ボディーの作り・品質![]() ![]() |
4.00 | 3.38 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月16日 23:32 [1693113-1]
満足度 | 5 |
---|
画質・レンズ性能 | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
ボディーの作り・品質 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
ライト点灯 |
スマホカメラ用アタッチメント |
![]() |
![]() |
![]() |
本の表紙の印刷ドット |
液晶テレビのピクセル |
塩ビ机の塗装表面 |
★LEDが光るので、光源に困らない。
★つまみで
約100倍
約150倍
約200倍
約250倍
を、選んだあとは、ピント調整ネジを回すだけ。
★付属のスマホ用アタッチメントでスマホ撮影も楽
★付属のプレパラートあり
★反射光で見るパターンと、透過光で見るパターンの切り替えが簡単
◆約100倍だと対象1mmが画面直径ぐらいに拡大される。
テレビの液晶のドットが赤青緑三本に見える感じ。
本の表紙の色が鮮やかな点のバラけた印刷だったりする。
★白色LEDとブラックライトLEDがある。
★電源は単3アルカリ乾電池一個
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 13:35 [1267528-3]
満足度 | 4 |
---|
画質・レンズ性能 | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
ボディーの作り・品質 | 4 |
【総評】
倍率がレバーをカチッと廻すだけで変更できるんです。
顕微鏡のモードをふたつから選べます。
ひとつは透過モード:
下から光を当てて透過した物体を観ることができる。
これって特殊なモードなんですかね、よく分かりません。
もう一つのモードは通常モード:
まあ、普通に上から光を当てて表面を観察するってこと。
葉っぱの表面を観察するなんてこともできる。
スマホアダプターが付いていますから。
簡単にスマホで撮影できますね。便利機能だと思いますよ。
最近のこどもはスマホも持っていますからね。
まあ、これ使うのは大人だって使いますけどね。
透過モードっておもしろいですよ・・・・・・
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
ユーザーレビューランキング
(顕微鏡)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
