BluEarth-GT AE51 215/45R17 91W XL
- 高い操縦安定性と低燃費性能を融合したグランドツーリングタイヤ。軽自動車・セダン・クーペ・コンパクトカー向け。
- 専用開発の非対称パターンにより、快適な乗り心地とすぐれた操縦安定性を両立。高剛性構造やトレッドプロファイルが力強く、快適な走りを実現。
- トレッドパターンに施した「ライトニンググルーブ」や「ブレードカットサイプ」がウェット性能に貢献する。低燃費性能も向上している。
BluEarth-GT AE51 215/45R17 91W XLYOKOHAMA
最安価格(税込):¥14,500
(前週比:+10円↑)
発売日:2019年 2月 1日

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2021年6月2日 20:07 [1457519-2]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
プリウス50に履きました。
購入時に付いていたのもブルーアース(E70)でした。
自分では及第点だったので、新しく出たGTに履き替えました。結論から言えばかなり違いますこれはあくまでも好みの世界になるので、考慮して下さい。
以下旧タイヤ比較
【走行性能】△
同じブルーアースですがかなりフワフワです。
出足ではワンテンポ遅れて加速する感じがして、タイトに反応しません。
直進性とイメージ通りにトレース出来る感覚は
かなり落ちます。ハンドルの切れはイマイチ。
剛性を高めている?ということですが、高くなったという感じはありません。カーブではサイドの潰れ感が気になります。がそれなりに粘っているようですが直進性が落ちたので、運転はやや疲れます。
E70では感じなかったが、偏平タイヤにも関わらずロールが気になります。
【乗り心地】△
ゴム毬に乗っている感じがしてキリッとしません
フワフワな分振動がかなり吸収されて、ゴトゴト感は少なくなりました。
荒れたアスファルトではザーっといっていました(E70)が小さめの音でゴーにかわりました。
逆に路面の状況の伝わり方が半減しており、不安になる時があります。
タイトな運転向きではありません。
【グリップ性能】○
まずまず
【転がり】△
E70に比べ落ちています。時速30`位からニュートラルにし、惰性で走らせてみると、E70の時の様な開放された感じは落ちます。柔らかいタイヤ故に接地抵抗が増加したものと思います。
因みに空気圧は280kpaとやや高めにしています。
【ハンドリング】△
【直進性】△
【高速時】△
吸い付くような感じが無くなった
飛び跳ねる感じあり。
【燃費】○変わらず
【総評】△
かなりゆったりと乗る人に向いているのでは?
GTというネーミングはどうかと、、、
運転を楽しみたい方には不満がのこります。
プリウスには合わないと思います。
総合的に完璧なタイヤは出来ないと思いますが、
多機能を目指した結果、無機能になった感じがあります。
- 車タイプ
- セダン
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
2020年3月5日 07:50 [1307071-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
友達がカロスポGをインチアップするというので、このタイヤを推薦し、試乗させて貰いました。自分のカローラWxBにもゆくゆくは履かせてみたいという腹黒いところもあって推薦したわけです(^_^;
メーカーが謳う、”高い操縦安定性と快適な乗り心地”を裏切らないタイヤです。長距離用途などで真価を発揮するのではと思われます。自分の次期タイヤ候補の筆頭にあげておきます。
所有者の友達も、インチアップした嬉しさが半端なく、併せて以前の16インチより走行性が上がったと喜んでいました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
