276E8VJSB/11 [27インチ ブラック/ガンメタル]
- 4K UHD(3840×2160)解像度の27型液晶モニター。178度の広視野角を持つIPS LEDワイド表示で、ほぼどの角度からも見ることができ、鮮やかにくっきり表示。
- 「MultiView」機能により、同時デュアル接続と表示が可能なため、デスクトップPCとノートPCで同時に作業を進めるマルチタスクなども簡単にこなせる。
- 目の疲れを軽減するちらつき防止テクノロジーと目にやさしいローブルーモードを搭載。
276E8VJSB/11 [27インチ ブラック/ガンメタル]フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月30日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.85 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.84 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.80 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.02 | 3.74 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.76 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.84 | 4.11 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.16 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月24日 18:19 [1370909-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】普通。PHILIPSのロゴマークの出っ張りが邪魔。電源スイッチが裏側にある。
【発色・明るさ】明るい。発色はとても良い。HDRが付いていないので注意。
【シャープさ】4Kなのでとてもシャープ。
【調整機能】よくわからない。デフォルトのままで使用。
【応答性能】ゲームをしないので、よくわからない。YouTubeでは問題なし。
【視野角】IPS液晶なのでとても広い。一番の利点。
【サイズ】27インチ。高さの調整不可。高さは少々高めか。
【総評】2019年12月にイートレンドで税込27480円で購入。メーカー保証が5年なのでとても安心。初めての4Kディスプレイだが、非常に満足。PCの他にFire TV Stick 4KとUHDブルーレイプレイヤーを繋いでフル活用中。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月18日 18:52 [1302144-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 1 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本体側に適切な位置に4つ穴をあけて、市販のモニターアームに取り付け |
ついでに出っ張っていたロゴ部分も取り外しスッキリさせました |
パソコン工房でCPUなどの自作PCパーツ一式を購入、モニターは買う予定なかったのですが
店を出ようとしたところで目の前に「iPS方式の4Kモニターが28,780円」でビックリ!
しかも2000円分の商品券は付いてくるし、au PAYで更に20%還元!
もう買うしかありませんでした(笑)
で、肝心の商品としての満足度あいはそこそこいい感じです。
やはりiPS液晶の視野角の広さは良いです、真正面からみてても色合いが均一。
これが視野角狭いモニターだと、正面から見ててもPCの場合距離が近いので端の方は結構角度付けて見てるのと同じで色が変わってみにくいですから、こういうのはiPSとかでないとダメですね。
明るさは十分すぎて、一番暗くして使ってます、コントラストも低くしないとキツすぎる感じ。
映像に関しては高画質といっていい良質なものです。
しかし
デザインと質感は、圧倒的に他社の方が上。
本体はプラスチック感がすごくて安物っぽさがあります(まあ安ものなんだけど、、)
あと、写真で見る分には飛び出てる企業ロゴの透明なプラスチックは気になりませんが、実物を見てると気になってしょうがなくなります。
で、最大の困った点はモニターアームに付けられない、、
これをしようとするなら改造するしかありません。
というわけで、私は改造しました。
詳しくは下記ページをご覧ください。
「モニターアーム取付の対応策ありませんか!」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001114517/SortID=22561757/#tab
結構自分好みに仕上がったので満足してます。
ほんと、安く買えたのはラッキーでした(^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月2日 12:59 [1297729-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
フルHDの液晶からの買い換えです。
【デザイン】
普通にかっこいいと思います。
【発色・明るさ】【シャープさ】
全く問題ないレベルです。
【調整機能】
高さの調節などはできませんが、そこが我慢できたら普通に使う分には問題ないと思います。
【応答性能】
Androidのエミュレータ−でゲームをする分には問題ないレベルでした。
ただ、試したゲームはあまり動きが激しいゲームではないのでそういったゲームをやり込んでいる人は不満が出る可能性はあると思います。
【視野角】【サイズ】
問題ありません。
【総評】
自分が買ったときは27インチ4K液晶で最安でした。
画面もきれいで、フルHDの液晶から変えたときは感動ものの画面の広さでした。
有名メーカーでお手頃なこの機種はお勧めしやすいですし、オススメです!
4Kの広大な画面がほしい方は一考の価値あり!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 22:43 [1251482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
コードを書く人むけ という視点でレビューします。
VSCodeでコード書いてます。今まで21.5型フルHD3枚構成でやってましたが、リファレンスとかコードを大量に表示させると、どーしても狭く感じたので思い切って購入してみました。
お仕事で、このディスプレイを考えている人はおそらく、表示情報量を増やしたいというのが主な目的だと思います。
このディスプレイ購入で一番気になるのは、はたして文字が見えるか? だと思います。
Windowsの画面拡大率100%表示だと、広大な画面をフル活用できますが、文字が鬼のように小さいです。 どのくらい小さいかの目安ですが、
125%表示で、手持ちのスマホ(文字サイズ最小設定)と同じか、やや小さいくらい。150%表示で、スマホの1.5倍くらいの文字サイズという感じです。めちゃめちゃ大雑把な目安です。スマホによって文字サイズ違いますしね。
つまり、100%の等倍表示だと、スマホの文字の7〜8割の文字サイズ(もちろん最小設定の)・・・くらいの認識で大丈夫だと思います。
結局、自分は(クレイジーな性格なので)、100%の等倍表示で使うことに決め、ディスプレイ輝度を60%ほどに落とし、ディスプレイを自分の視点から40〜50cmくらいの近い距離に配置するということで落ち着きました。めちゃくちゃ文字が小さいですが、なんとか文字が視認でき、広大なスペースが手に入りましたので、大量のコードを表示させても、とても快適です。
常識的にはは、画面を近くに置く場合125%表示、 普通の距離で使うときは150%くらいで、ちょうど良いのかなと思います。これでも表示領域は圧倒的に広いです。
自分の個体は、画面のチラツキもなく、発色も綺麗だと思います。写真などを職業にしているようなプロの方に使えるモニターかは、素人の僕では分かりませんので、あくまで個人的な感想です。
初期設定では、
@輝度が高すぎるので→60%程度に落とす、
A色温度設定が低すぎる気がする→色温度をMaxまで上げる
これで自分好みの設定になりました。
また、購入前に、ご自身のパソコンが4K、60Hzを表示できるスペックかを確認してください。届いて映りませんでしたじゃ悲しいですからね。
自分は購入して大満足でした。
※自分の視力は1.2くらいです。あまり視力に自信のない方には、表示情報量を拡大するという目的において、おすすめできないかもしれません。
※画面を近くに設置するのも目への影響などありますので、全くおすすめできません。 どうしてもの人だけです(笑
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 11:28 [1244613-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【発色・明るさ】
発色も良く綺麗です
【シャープさ】
さすが4kだけあって精細です
【調整機能】
細かく設定できて問題ないです
【応答性能】
PUBG他FPS色々やりましたが問題無い感じです
【視野角】
IPSなので問題無く見れます
【サイズ】
下以外フレームほぼ無しでスッキリしています
スタイリッシュでいいです
【総評】
同じフィリップスの23.6インチPLSパネルからの買い替えで
発色も良く綺麗だったので4kが欲しくなり値段も安い
これに買い換えましたが、画面も思ったより大きくなった感じがして
画質も綺麗になり買って良かったと思えるものでした
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月12日 11:19 [1242215-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
狭額縁(実質8mm映らない部分を含む)。足も細身の割にはしっかりしている。
【発色・明るさ】
私には100%は明るすぎる。50%で使用。
【シャープさ】
アプリによっては、シャープすぎて文字が見にくくなる。
【調整機能】
調整ボタンの位置が裏面で奥過ぎる。ジョイスティックなのでどちらに動かすか微妙に混乱。
【応答性能】
信号入力後5秒近くかかる。スリープの復帰がめんどう。
【視野角】
IPSなので十分。
【サイズ】
狭額縁の分だけ小さい。24インチからの交換だったが数センチ差なのでレイアウトも変わらず
置き換えられた。
【総評】
上下高さ調整できないので、設置場所には注意が必要。(画面下からテーブル面までやく10Cm)
2万7千円程度で購入。コスパはいいと思う。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
