極め炊き NL-BU05
- 蓄熱性の高い5mmの「黒厚釜」を採用したマイコン炊飯ジャー。熱を側面まで伝わりやすくする黒厚釜が、米にしっかり熱を伝えてふっくら炊き上げる。
- 「クリーニング機能」を搭載し、炊き込みごはんの後などの内釜のにおい残りを抑える。外して洗える「ディンプルアルミ遠赤内ぶた」を採用。
- 沸とう中も高火力を維持しハイパワーで炊き続け、炊きムラを抑え、芯までふっくらと炊ける。雑穀米や玄米、金芽米が炊ける「健康米メニュー」付き。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.00 | 4.21 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2020年4月30日 12:42 [1323116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体。特徴はないが、伸びやかさを感じる。 |
フタを開けたところ。フタが小さいことがわかる。 |
コンソールパネル。種々のお米に対応。 |
![]() |
![]() |
![]() |
内釜。黒へのこだわりは、象印ならでは。 |
「メニュー」を押すと、パンの「発酵」「焼き」が表示される。 |
洗いは、内釜と内ブタセットの2つ。楽勝。 |
【デザイン】
高さがないややローボディデザイン。存在感が適度であり、どことなく伸びやかさを感じさせる。
【使いやすさ】
コンソールはシンプル。お米の種類に合わせて、「炊飯」ボタンを押すだけ。
また、ボタン位置は、ほとんどの炊飯器と同じであり、迷うことはない。
あと、フタが小さいため、軽い力で開くのがうれしい。フタが小さいのは開けた時、圧迫感がないことにも一役買っており、気持ちがよい。
【炊き上がり】
米の味がよくわかる、昔ながらの炊飯。ただし、やや芯が感じられる。それは、米に圧力吸水させていないため。米に吸水させてから炊くと、解消されるが、味をとことん追求するのではない限り、十分に美味しいといえるレベル。圧力機構こそないが、内釜の厚みを持たせるなど、総合的にバランスが取れているからでもある。
単なるヒーター加熱であるため、高級炊飯にある、「かため」「柔らかめ」のプログラム制御はなく、標準炊飯のみなので、炊きわけは水加減がポイントとなる。標準はいい塩梅であり、米の流通保存がきちんとされるようになった今、夏場でも米から水分が失われることは少ないので、こちらも余り気にしないでもよい。
炊飯は安定しており、何度でも同じ味。この価格を考えると、すごいと思う。トップを走り続けている象印の確かさを感じる。
【サイズ】
小さい。高級炊飯器との違いは高さ。やや低く、フタも小さいので開放感がある。食卓に炊飯器を持っていく人にオススメ。
【手入れのしやすさ】
パーツが少ないので楽。コーティングなど、今ドキの炊飯器に必要なモノは全て供えている。
【機能・メニュー】
お米のメニューは、「エコ炊飯」「白米/炊きこみ」「無洗米」「白米急速」「おかゆ」「玄米」「雑穀米」「金芽米」とあり十分。これに加えて、「メニー」を押すとパンの「発酵」「焼き」が出来る。コネがができないし、形は丸いモノ中心となるが、「丸パン」「フォカッチャ」「メロンパン」などを発酵、焼くことができる。まぁ、主食なら、任せなさいという感じだ。
あと匂いとりのクリーニング機能がある(約60分)。こちらは炊き込みご飯を作った後に使いたい。
【総評】
中国シャオミーが、1万円を切るIH炊飯器を出し話題になったが、マイコン制御といえども、味にこだわり続けてきた日本のトップメーカーらしく、それより美味しく炊き上がる。
また、コネはできないのだが、発酵と焼きはできる。発酵は温度調整などが大変なのだが、密閉した温度調整が得意な炊飯器ならではの提案といえる。ホームベーカリーをもつほどではないけ時々パンを焼いてみたいという人には、これで十分かも。
いろいろ作ると気になるのがニオイだが、クリーニング機能が付いており、問題になるレベルではなく。
実にコストパフォーマンスの高いモデルだ。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月13日 23:32 [1208244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
IH炊飯器か迷ったあげく、このマイコン炊飯器にしました。
IHとマイコンで加熱の仕方に違いがありますが、
マイコン炊飯器も申し分なくおいしくご飯が炊きあがります。
このマイコン炊飯器の特徴としては、熱が伝わりやすい
厚さ5mmの黒圧釜だと思います。また、底面ヒーターと側面ヒータと
蓋ヒーターがこの釜を包み込むので、おいしいお米が炊き上がると
思っています。この炊飯器にしてから、炊きムラがなく、とっても
ふっくりした状態に炊き上がる感じがします。
なかなかすごい機能としては、炊き込みご飯を炊くと、どうしても
匂いなどがついてしまいがちですが、クリーニング機能がついているので
これを使うと、匂いがそれほど残りません。
そのほか、うち蓋は簡単に洗えますし、操作液晶画面も見やすくて使いやすいです。
参考になった80人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
