Archer A2600
- デュアルバンド無線LANルーター。5GHzで最大1733Mbps、2.4GHzで最大800Mbpsの高速通信が可能。
- 3本の外部アンテナと1本の内蔵アンテナで広い範囲をカバーし、ビームフォーミング技術により効率的な無線接続を構築できる。
- 一度に複数のデバイスと通信し送信時間を短縮するMU-MIMOのほか、バンドステアリング、エアタイムフェアネスを採用し、全デバイスのスループットを向上。

よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2021年10月17日 21:41 [1507563-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
普段ケーブルテレビ回線の120Mプランを利用していて、ELECOMの1300Mbpsのルータから乗り換えたのですが。
商品が届いて設定をしたが、アプリ側からスマホやデスクトップパソコンから管理画面にアクセスは不可でした。
マニュアルについても、英語しかなく競合する機能について一切記載がなく完全にメーカがサポートをしていない印象でした。
アンテナの感度については問題ない印象ですが。
動作に難ありです。
また、製品のバンドステアリングの影響か通信速度が安定しないのがどうも気になる印象でした。
TP-Link側との返金対応中ですが応じてくれる気配はありませんでした。
そのため、楽天と現在返金に対応中です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 22:05 [1485590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
1年使用しての評価になります。総評価としては、今までは設定やセキュリティの面で国内メーカーを選んできましたが、実際、そうでも無い様なので、今回は、外国メーカーを選びましたが、良い意味で裏切ってくれて満足できる商品です。
デザイン シンプルデザインで気に入っていますが、網目模様のボディなので、埃が入り込まないか、心配です。
設定の簡単さ 日本語説明書付きで、簡単に設定出来ました。
受信感度 以前は、国内メーカーの時は、屋内でも壁を挟むと、Wi-Fiが届かない事が良く有ったが、この製品に替えてからは安定して繋がる様になってくれた。
機能性 外国メーカーなので、ちょっと心配する所ですが、今の所問題無いので安心して使っています。
サイズ コンパクトに出来ていますが、アンテナを小さめにして欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月31日 10:57 [1458506-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
MAP-E対応のWN-AX1167を使っていたが、子供のPCを有線、テレビのFire TV Stickを無線、スマホとタブレット4台を無線でつないでいた。
子供が将棋を見るためにニコ生と他サイト閲覧をすると途端に無線接続機器がまともに動かなくなったのでこの機種に代えかえた。
鉄筋コンクリート2LDKマンションですが各部屋でWi-Fiをつかみます。上記の使用状況でも、問題なく使えており購入してよかったと思います。
1年以上使用しているが、最初に設定して以降、安定して使用している。
Wi-Fi6が出る前のMAP-E対応高性能ルーターで安い商品だったので、各メーカーがWi-Fi6押しにつられて値段が安くなっていますね。
メッシュWi-FiやWi-Fi6が不要な方にはベストバイではないか。
この品番に縦置きフォルダがついていないが、壁にかけて使っているので問題ない。
縦置きフォルダーが必要な方は少し高くなるがA10の購入をお勧めする。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月4日 14:07 [1450287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
5年ほど前に購入したAtermWG2600HPからの買い換えです。
Wi-Fi機器が増えたせいか、子供がオンラインゲームを始めると他の機器の通信が切れる、遅くなる、いつからか一部の部屋の電波が弱くなるという事が頻発していました。
またIPV6への対応化のためです。
新型Atermへの買い換えも検討しましたが、
Atermは接続可能台数が少ないので、改善されなきゃ意味がないので、
接続可能台数の増加と通信速度も変えず、レビューも良いTP-Linkをお試し購入。
結論は、上記内容が改善されましたので買って良かったと思います。
これでダメならWi-Fiのメッシュ化も視野に入れていましたが、結果6000円程度で家中をカバーできました。ゲームも切れることが無くなりました。
メッシュWI-FIには、
Wi-Fi6などに幅広く対応し、もっと安くなる頃には選択肢も増えているはずなので、そのときに更新しようと思います。
通信速度(規格)は、落としたくないけど、Wi-Fi感度を上げたい人(電波が弱い程度)にオススメだと思います。
今後、固定機器のみ届かない場合は+中継器。スマホなどの移動機器が届かない、または通信機器が増え、通信速度より安定性を求めたくなったらメッシュWI-FIにします。
ちなみにA10と中身は同じです。(ECと量販店モデルの違いらしい)
A2600には縦置きもブラケットもついているため、価格が安いならこちらのほうがお得感はあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2021年5月3日 10:08 [1449849-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
無料ルーターを10年くらい使ってました。
そしてロボット掃除機など、
繋げるものが増えてついに壊れたため
(10年なので持った方ですが)
こちらのルーターに買い換えました。
その前から調子が怪しかったのですが
一気にきました( ̄▽ ̄;)
そしたら使いやすさが格段に!
よくプツプツ切れてたのが一切なくなり
こちらのお店は分からないことを
電話で聞けるし親切だし
(ネットショップは
電話対応なしのところが結構あり
あっても対応悪すぎて困っていました)
発送早いし商品もお店の対応も満足です!
とてもいい買い物でした!
ありがとうございました!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 08:11 [1428478-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【前 提】
使用環境:軽量鉄骨変則3階建て。
通信環境:ドコモ光
用途:マックパソコン(ノート、ディスクトップ)、ネットオーディオ、アマゾン
ルーター:Mac Time Capsule
通信速度が遅い。接続不安定と感じることが多かった。2年ほど前、Time Capsuleの代わりに何台も試したが、大きな改善が見られませんでした。
ケーズデンキでこの機種を見つけ、価格も安いことから、試験導入してみました。
【デザイン】
安っぽい。
【設定の簡単さ】
暗証番号を入れるだけで、簡単でした。
【受信感度】
感度はわかりませんが、Time Capsuleの通信速度の2倍程度になったので良いとしています。
時折、接続が切れることがありますが、Time Capsule使用時より、回数は少ない印象です。
【機能性】
用途が限られていますので無評価とします。
【サイズ】
軽い。置き場所の困らない。
【価 格】
どこのメーカーも低価格化が進んでいますが、これも安いと思います。
【総 評】
他メーカーと比較していません。自分は買って満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月21日 15:38 [1423749-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
2.4GHz帯は前のNECのaterm hp3のルーターと体感は誤差程度くらいしか変わらないけど、5GHz帯での接続はかなり離れた部屋でもかなり強く拾ってくれており、5GHz帯の接続の体感はかなり早くなってる。スピードテストの数値はあんまり変わってないんだけどなんでだろう?設定は専用のアプリ上でデフォルト設定でいいなら簡単。ただせっかく新しい機械を買ったのでいろいろ設定をカスタマイズして比べながら楽しもうと思ったのが悪かった。ipv6での接続やブリッジモードへの変更などやってみようとしたが、設定変更途中に急に繋がらなくなり・・・ルーター上のインターネットのLEDランプが赤点滅・・・これはヤバいと思い、設定変更する前に戻そうとアプリを開けようとしたら、デバイスが見つかりません、httpから始まる管理画面ではバインドできていませんと入れず。「あぁ詰んだ。。。」いうエラーが続発し、心折れた。いやいや、みんなネットワークのプロじゃないんやから設定画面には簡単にアクセスできる仕様にしとけよ!とブツブツ言いながらリセットしたら、今度はインターネットのLEDランプは正常なのにつながらない。でもなんかいろいろ試してたら、なぜか繋がった。バインドできてなかったんじゃないの〜?設定用のアプリとhttpから始まる管理画面は何が違うの?つか、バインドってなに?などの疑問は放置しつつ、体感早いし、ステイだなと思って現在に至る。もうちょい設定分かりやすくしてくれたらな。という思いでマイナス☆2。まじで、繋がらなくなったときは焦った。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月14日 09:27 [1377458-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
リビングに置いても違和感のないデザインで良いですね。
【設定の簡単さ】
専用アプリは今ひとつですが、Webなら問題ないです。
【受信感度】
これは文句なしの百点満点!
ネットワーク屋33年ですがアンテナは必須。受信感度が15dBは違います。
できればFCC規格のモノが欲しかったけど電波法に触れるので…
【機能性】
必要かつ十分。多機能であればあるほどバグが入り込む余地があるのでシンプルが一番。
できれば電源スイッチ、Wifiスイッチもなくして欲しい。
【サイズ】
ちょうど良い。
【総評】
ネットワークは安定してなんぼの世界なので、枯れた技術の製品を選定しました。満足できる商品です。
でも有線がいちばん!!
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 13:31 [1369658-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
もう少し小さいと良いかと思う。
【設定の簡単さ】
TP Linkの商品は初心者には難しいと言われるが、今のモデルはワンタッチに近い
感じで設定できるので、簡単だと思います。アプリを使えばもっと簡単です。
【受信感度】
同じ様なスペックの物からの買い増しだったのですが、通信速度が3倍近く上がり
ました。時間帯にもよりますが、ダウンのAveが200~300Mb/sec、ピークは300を
超えることもしばしば。ダウンはその2割り増しくらいです。
以前のルーターでは100Mb/secを超えれば御の字だったので、約3倍に速度アップ
です。
スマホやPC、ゲーム機などを含めると常に10台近くが無線接続している状態でこの
値ですから不満は全くないです。
また、電波も強くなってるのか??奥の部屋でも受信感度が上がり子ども部屋の奥で
も5GHz通信が快適にできているようです。
【機能性】
細かい設定もできるし、簡単設定もできるので自分の使用環境では不満はないです。
【サイズ】
もう少し小さいと嬉しいかと思うが、アンテナの配置とかを考えるとやむを得ない
サイズかと。壁掛けにしちゃえばあまり気にならないです。
【総評】
4K動画を見たりすると転送が間に合わないことも目立ってきて、プロバイダーと
契約を変えないとと思っていたところ、無線ルーターの更新だけで激変しました。
プロバイダーの通信キャパオーバーを疑っていた事を反省です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 10:46 [1324665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
無難なブラックで良いと思います。どのルーターも同じことが言えますが、アンテナが無粋です。
縦置き用のスタンド付きはGOOD。ただ、縦置きしたら有線LANの口が上向きになり、見た目も悪くホコリが溜まりそう。
【設定の簡単さ】
メニューはわかりやすいです。バッファローとそんなに変わりません。
個人的にはもう少し細かい設定をしたい部分はありますが、普通に使うには十分です。
【受信感度】
全く問題なし。古いルーターは5Ghz帯が断続的に切れてましたが、その事象は発生してません。
【機能性】
通常必要となる機能は完備されてます。
NASの機能はありません。私は必要ないため、むしろウィエルカム。
そういえば、バッファローにあってこちらにない機能の1つは、時間帯ごとの省エネ機能。LEDのランプオフはあるけど、LANの速度落とす、無線LANの速度落とすもしくはOFFにする機能は有りません。
【サイズ】
性能を鑑みると普通だと思います。
【総評】
BUFFALO 無線LANルーター WSR-1166DHP2からの買い替えで、十分満足です。
ただ、VPN機能など、高機能なものは備えられてないので、自分の使い方に合っているかはご確認下さい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月30日 01:15 [1302577-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
TP-linkの製品は3台目ですがデザインは良い方かと思います
設定は一回目にアカウントを作る以外面倒に思うことは有りません
受信感度はIODATAのWIFIミレルで最低でも35%程度なので予想の範囲内ですね
機能については昨今のルーター基本的な機能が付いているので困ることは無いです
ただ、お引っ越し機能がないので無いと困る人もいるかな?
サイズはNECやメルコに比べると大きめですが気になるほどではないです
Archer-T4UHを使った状態で、電波強度35%で上り380Mbps/下り450Mbpsなので文句有りません
ただ一台だけ電波強度65%の位置に有るPCが上り70Mbps/下り60Mbpsと言う現象があり色々試していますが改善せず頭を抱えていましたが同じsocket規格のマザーが余っていたので交換したら上り270Mbps/下り320Mbpsに改善されました
原因は前のマザーのUSB3.0が死んでました
その後2階で使っているメインPCをArcher-T9UHに交換したら上り420Mbps/下り502Mbpsに成りました
11axの製品で見かけるレビューよりも11acのArcher-AC2600の方が早いかも
これもう満足以外有りませんね
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月16日 23:26 [1310316-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
tp-link はAC1200に続き2台目です。
設定もやりやすいですし、特に不具合もありません。
ルーターモードで使う場合,有線LANの速度がAC1200よりも何故か若干速くなった感じがしました。
無線もうまく繋がってくれます。
接続先回線測後が1Gクラスで,子機がwifi6対応でなければ,この程度のスペックがあれば十分です。
詳細設定は,wifiでもできるようですが,有線接続が一番確実です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月27日 00:58 [1295617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
家庭内の無線LANに接続機器が増えたために買い替えです。
今までにこれを含めてルーターは4台以上購入しました。
2015年よりNetGearのNighthawk R7000-100を使用していました。
気がつくと無線LANに20近くの機器が接続する事になり、接続推奨数の多い本機器を購入しました。
従って、Nighthawk R7000-100との比較です。
・大きさ
Archer A2600の方が一回り小さく、スタンドがあるので更に設置面積が少なくて良いです。
・通信速度
基本的にはArcherの方がスペック的に早いはずなのですが、Nighthawkと比較するとWEBの開くタイミングはArcherの方が一呼吸あってから表示される感じがします。この点は生理的にNighthawkの方が好きです。
・設定、コントロールパネル
Archer(TP-Link)のソフトの作りの方が使いやすいように感じました。
・その他
正直なところ中国製のネットワーク機器より購入には躊躇がありました。
ただ、Nighthawkの半額とかなり安価であるとともに、価格.comでも評判は良いので購入に至りました。
- 比較製品
- NETGEAR > Nighthawk R7000-100JPS
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
