レッド・デッド・リデンプション2 [通常版] [PS4]
- 開拓時代が終わり、法執行官がギャングを一掃し始めた時代のアメリカを舞台に、壮大な物語が描かれるアクションアドベンチャー。
- さまざまな地域や気候のもとには、「200種類」ほどの動物、鳥や魚が生息し、それらすべてが環境に合わせて個々に反応して行動する。
- 個性豊かな「50種類以上」の武器が使用でき、異なる種類の弾薬を使えば精度や射程距離、ダメージ力を上げることが可能。

レッド・デッド・リデンプション2 [通常版] [PS4]Take Two Interactive Software
最安価格(税込):¥8,701
(前週比:±0 )
発売日:2018年10月26日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.16 | 3.78 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.81 | 4.06 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.04 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
2.79 | 3.71 | -位 |
継続性![]() ![]() |
2.94 | 3.45 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
2.82 | 3.55 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年4月28日 22:49 [1322552-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
車が馬になっただけのGTAと思ってください。やったことがある人には取っつきやすいかと。
【グラフィック】
序盤の雪景色に痺れます。積もった雪を歩いたあとがくっきり残ることで雪原の存在感がすごいです。グラフィックの凄さによる没入感が半端ない。
【サウンド】
環境音が中心ですが西部劇の雰囲気を壊さないものです。
【熱中度】
動物を狩ったりして素材を集める。賞金首を探して捕まえる。こういうのが好きな人は時間を忘れて遊べることでしょう。
【継続性】
基本的にお使いゲーなので広いマップを行ったり来たりが苦痛な人は厳しい。マップ上にランダムイベントもあり飽きさせない仕組みがありますが、それが原因で事故ることもあります。
【ゲームバランス】
ただクリアするだけならいいですが、トロフィーコンプするならかなり難易度高め。それぞれのイベントごとに金銀銅とか達成度が出ますが、これが大変。後からもできますがそうすると難易度が上がります。製作者曰くわざとらしいですが。
【総評】
前作もそうですがオンライン要素がね。いらなかったんですよ。よく分からずログインして把握する前にプレイヤーに首に縄をかけられて瞬殺される、しかも対策がない。通りがかるたびに襲われるから面白くない。オンラインでトロフィーがあるのもいただけない。プレイヤーがいなくなった後にどうやっても取得できなくなるし。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 00:23 [1295253-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 1 |
【操作性】
全体の動きは悪くはないと思うが、ボタン操作が煩雑すぎる。
他のゲームでは一発で操作できるところを、長押し、2〜3度押しさせられるのが地味にストレス。
後カメラの自動追従が邪魔。
ふわふわしたカメラの動きで、多くの人は自覚していないかもしれないが、軽く酔った状態になる。
このゲームを遊ぶと異様に疲れるのはそのせいかもしれない。
【グラフィック】
グラフイックは文句なしに最高レベルの出来。
その代わり負荷がものすごく掛かるので遊ぶならProの方をお勧め。
【サウンド】
特に印象に残るほどでもなく悪くもなく普通。
【熱中度】
西部劇が好きでのんびりまったりオープンワールドを満喫したい人は高評価になるかも。
メインストーリーは特に惹かれるものはなく、サイドクエストもたいして面白くない。
【継続性】
やることは大体同じことの繰り返しで底が浅く、自身の強化や装備品の充実といった目標も曖昧。
熱中度と同じでこの世界に浸ることのできる人には時間泥棒になるかもしれないが、
正直一歩引いた目線で見ると退屈すぎて即飽きが来る。
【ゲームバランス】
少しの手違いで即殴り合い殺し合いが始まるのはいかがなものか?
煩雑な操作のせいで操作ミスから殺人に発展し指名手配を受けると幻滅する。
リアルを追求するのもいいけど、肝心のゲームテンポが大きく損なわれているのが残念。
【総評】
なんちゅうか合う人には合うが、合わない人には苦痛でしかないゲーム性。
私の感想は
ストーリーも退屈だし魅力的なキャラクターもいない。
複雑すぎる操作で爽快感ゼロ。
探索も楽しくないし戦闘も糞つまらない。
ただただ馬に乗って延々お使いさせられるゲーム。
でしたw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月9日 15:39 [1290878-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
ひとつひとつの作業が細かく、いや細かすぎるかもしれませんが西部開拓時代にどっぷり浸かれます。どんどん先には進みません。特に移動がかったるくもありますがそれが良さでもあります。人を選ぶかもしれませんがマッタリ進めたいひとにはオススメ!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月30日 14:56 [1263541-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
【操作性】
とにかくすべてにおいて動作がもっさりしていてレスポンスが悪い。
リアルな挙動を追求したらしいがゲームとしての爽快感を重視すべきだったのでは?
【グラフィック】
評価できるのはここだけ。おそらくPS4で最高レベルなんだと思うが…
【サウンド】
イベントシーンでは西部劇らしい音楽で盛り上げてくれる。
【熱中度】
操作性とインターフェースが劣悪過ぎるので遊んでいて苦痛しかなかった。
あとゲーム開始時のチュートリアルが長すぎる。
3時間ぐらいあるので本編始まる前に眠くなってしまった。
【継続性】
メインストーリーが長いのがセールスポイントだったが長すぎて逆にダレてるような。
聞いた話だと60〜70時間ぐらいあるらしいが、
普通のゲームみたいに20〜30時間にしてその分サブクエストに割り振った方がいいのでは?
だいたいGTAみたいなノリを求めるならサブクエストの方が楽しめるので。
【ゲームバランス】
一度指名手配されると懸賞金を自腹で払うまで永遠に保安官に追われるというシステムはダメだと思う。
これのせいで強盗して金を稼ぐプレイングにメリットがまったくないので
GTAのようなならず者プレイが出来ない。
GTAは割と簡単に指名手配解除されるから好き勝手出来て面白いのに。
それと狩りの難易度が高すぎる。
最上級の毛皮を手に入れるのは獲物を銃で撃ってはいけないのだが
弓を持ってコソコソと獲物を追い回しても獲物が早いのでなかなか追いつけない。
おかげで追いかけっこ1時間ぐらい続ける羽目になる。
みんなが遊びたい西部劇ってこんなのでは無いでしょ。
【総評】
GTAが大好きなユーザーはみんなロックスターの最新作という事で買ったんだろうけど、
正直想像していた内容と違い過ぎてガッカリでした。
操作性とインターフェースに関してはどうしてこの状態で発売したのか理解できない。
まともにユーザーの声を反映してるとは思えない。
セーブするために何回画面切り替えをさせるつもりなのだろう?
2018年で一番残念だったゲーム。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 21:48 [1199840-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
この手が好きな人ならたまらないんだろうなぁ。というのは想像が付きます。
映像もキレイだし操作性もまずまず。
完全に個人の主観ですが、肌に合わず最初の方の雪山でドンパチ戦ったところでやめました。
外人キャラの見分けがつかず、キャラの名前を覚えられなかったことが敗因です(^^;
そうなるとストーリーにも集中できず、いつの間にか遊ぶ気も失せました。
ゲームが、って言うより私に問題があるのは明白なのです。
強いて言うなら洋画を観て、登場人物の見分けがつきにくい方にはオススメしません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 21:02 [1191239-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左上 XB1X、右上 PS4Pro、左下 XB1S、右下 PS4 |
久々に最後まで遊んだゲームでした。
操作性が独特で移動の面倒さなどがありますが、西部劇が好きであれば最後までストーリーモードをクリアする事をお勧めします。
3章辺りをクリアすれば、流れで最後まで進めると思います。
自分はXbox One版をクリアした後にPS4版を2週目プレイ的にクリアしました。
主人公のアーサーは後半になるほど印象に残るキャラでした。
展開上、楽に進めるにはキャンプのアップグレードを早めに進める事。
キャンプのアップグレードを早く進めるには宝の地図を見つけることですね。
宝の地図探しになった時は、優先的に先に回収しておくと後が凄く楽になります。
画質であれば、Xbox One X + 4Kがベストです。PS4 Proと別世界のクオリティです。
レッドデット・オンラインは、ストーリー的なマルチプレイもあるので結構自由に遊べます。
海外で2018のベストゲームだけによくできたゲームと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月23日 11:24 [1176375-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
私にはあいません。
RPGがめんどくさいと思う方は絶対やらないほうがいいですよ。
とにかく・・・
ストーリーが?
戦闘が単調で同じことの繰り返し・・・
あとすべてが遅い・・・
なぜこんなに騒がれているのかわかりません。
2度とやらない
今は子供がやってます。
BO4の単調な方が100倍マシです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
シングルかオンラインを想定しているのなら、むしろ据置機が適正
(プレイステーション4(PS4) ソフト > GOD EATER 2 RAGE BURST [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
