
※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
PowerPort Speed 2 A2025111ANKER
最安価格(税込):¥2,790
(前週比:±0 )
発売日:2016年 9月

よく投稿するカテゴリ
2023年3月21日 11:04 [1694328-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
使用し始めて3年以上経ちますが、変わらない速度で充電できています
スマホを何台か買い替えましたが、充電速度はどれも付属の充電器と同じくらいでした
ケーブルによっては、スマホ側の急速充電にも対応できampereで最高3500mAhくらいで1.5時間ほどでフル充電することができました
今は最新の早い規格もあるでしょうが、今の使用環境では十分なのと、その耐久性のために今後も充電速度が落ちない限りは買い替えることもなく使い続けます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月5日 22:00 [1406637-1]
満足度 | 3 |
---|
駆動時間 | 3 |
---|---|
充電時間 | 3 |
発熱性 | 3 |
携帯性 | 2 |
大きさは程々でしたが、結構ずっしりして日頃の携帯品としては向かない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月19日 17:40 [1349305-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 4 |
充電時間
合計38.5Wなのでかなり速いです。大抵のスマホはフルスピードで充電できるかと思います。
発熱性
気になるほどの発熱はありません。ほんのり温かくなる程度です。
サイズ
これが一番驚きました。たしかに充電器としてはかなり大きいのですが、ギリギリのサイズで隣のコンセントを塞ぎません。これはかなり優秀です。所詮充電器なので大きいとはいえ持ち運びにも支障はありません。
あと、2ポートは便利ですね。iPadとスマホが同時に充電できるのはいいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月30日 20:11 [1182470-3]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【充電時間】
iPadとFireHD6のタブレット2台同時で使用しましたが
時間のかかるiPadも30%くらいから充電して3時間程度で終わり問題ない速度です
追記 Huawei製品はQCではなかったはずですが
P20 liteを接続したところ急速充電中という表示を確認できました
【発熱性】
QC対応のデバイスを持っておらず
最大の39.5Wでの使用をしていないため無評価です
上記のデバイス(20W〜24W)だとほんのり温かくなる程度です
【携帯性】
最大39.5W供給できるだけあってズッシリしています
プラグも折り畳めない仕様なので携帯用には別の製品を検討するべきだと思います
【総評】
QC対応の機器を持っていないため本領発揮できていないのですが
他のコンセントに干渉しないデザインは便利です
PDが必要ない方で家での据え置き用途ならオススメです
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月10日 00:44 [1172998-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 3 |
スマホを新調して充電端子がUSB-Cに変わったため、配線とともに充電器も新調しようと購入。
「Anker PowerPort+ 1 Quick Charge 3.0 & PowerIQ」を買おうと思ってたのですが、
2ポートともQCに対応してるのと「Anker PowerPort+ 1」や「Anker PowerPort 2 Quick Charge 3.0」よりも
W数も大きなこちらの方が余裕があると思い購入しました。
【駆動時間】無評価
【充電時間】5点
初めてQC対応充電器で充電しましたが、こんなに早いんですね〜
買う時にUSB Power Delievryのものも検討したのですが、こちらでも十分でした。
【発熱性】5点
今まで使ってた充電器は1台充電でも結構ホッカホカになってたのですが、
こちらは2ポート使って充電してもほのかにあったかい程度で2ポート 39.5Wは伊達でないな〜と感じます。
【携帯性】3点
本体の大きさはそこそこ(それでも小さいほうには入らない感じですが)なのですが、なにより「コンセントがたためない」
ということが携帯性には大きなマイナスのように思います。
ただ自分の使い方は家に固定で置いておく用なのでこの辺りはほぼ問題としません。
【総評】5点
充電器の性能的には大満足です。
あと細かな点としてはコンセント干渉を防ぐためにプラグが垂直設計となってるので他のコンセントに干渉しないところとか。
(これはコンセントの形状によってはマイナスに働いたりしますが)
後要望とすればパイロットランプのLEDがQCやPowerIQ等に応じてお知らせしてくれたりするとうれしいかもですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(充電池・充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
