
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.00 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.00 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.00 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月18日 14:37 [1348908-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
普通です。特に困ることはありません。
【操作性】
ラジオの操作がおかしい。地図を表示した状態で、ラジオのチャンネルを変更しようと画面右下の< >のボタンを押すと、チューニングの周波数が1ステップずつ変わる。普通、プリセットチャンネルが変わると思うのですが・・・。非常に使いにくい。TVは当該ボタンのタッチでプリセットチャンネルが順に送られていく。
【ナビ性能】
目的地周辺に近づくと、目的地に到着する前に終了してしまいます。googleナビのほうが使いやすいです。
【画面表示】
繊細できれいです。時間表示がもう少し大きいとよい。
【AV機能】
前述のとおり、ラジオの操作がしにくい。チャンネルを変更する場合、地図画面の場合、<>ボタンを長押しタッチし、自動選局させないといけない。プリセットチャンネルを変更したい場合、MENUからラジオ画面に入り操作しないといけない。
【拡張性】
バックカメラ、フロントカメラ、USB等が接続できる。
【ドラレコ】
この機能目当てに購入しました。しかし問題があります。カタログスペックでは28fpsで記録することになってます。もちろん嘘ではありませんが、これは、”フロントカメラのみ”の条件です。前後同時録画させるとフレームレートは平均14fpsと半減します。どこかのレビューでカクカクと見ましたが、前後録画させるとこうなります。もう一つ、画質設定がありますが、設定画質で解像度は変化しません。ビットレートが変化します。8Gに2時間録画できるようなビットレート設定ですので、変化の激しい場面ではブロックノイズが出ます。事故の記録用としては問題はない画質だとは思います。
これの良いところはメンテナンスフリーというところ。廉価グレードのドラレコなどは2週間に一度、SDカードをフォーマットしないといけないこともあるが、これは放っておいてよい。というか本体でフォーマットできない。SDカードが故障するまで特にいじらなくてもよい設計。
付属のSDカードもpSLC方式なので2万回ほど書き換えができるタイプ。
【総評】
総合的にはよくできていると思いますが、それぞれの機能について詰めが甘いところもある。しかしながら、価格を抑えながらこれだけの機能が搭載されていますので割とよくはできていると思う。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
