MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREC2J/A [シルバー]
- 第8世代Intel Core i5プロセッサー、13.3型(2560×1600)Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。Intel UHD Graphics、8GBメモリーを搭載。
- 「Touch ID」指紋認証センサーにより、ロック解除、ユーザー認証などが簡単。「Apple T2 Securityチップ」を組み込むことで、セキュリティを強化している。
- 第3世代のキーボード、独立型の低電力LEDバックライト、感圧タッチトラックパッドを装備。そのほか、高速のThunderbolt 3 ポートを2基備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREC2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.85 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.51 | 4.50 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.30 | 4.35 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.24 | 3.41 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.80 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.65 | 4.14 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.74 | 4.25 | -位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.49 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.30 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年5月6日 00:12 [1451032-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
MacBookAir11インチ2010モデルからの買い替えです。
【デザイン】
ベゼルが細くなった現代的なMacBookAirの初代モデル。これでなんの文句もありません。ベゼルが黒になったのも画面が見やすくていいと思います。
と言いながらあえて一つ挙げるなら、躯体前端の薄さが以前のAirよりも厚くなったことかな。ラングドシャを彷彿とさせる緩やかに薄くなっていくラウンディッシュな造形が好きなので・・
最近のアップルはiPhoneやiPadからiMacまで角張ったフラットなデザインになってきてますが、Airはラングドシャデザインを貫いてほしいなぁと思います。
【処理速度】
普通に使う分には全く問題ありません。
断然早いという新しいM1機は気になりますが、とりあえず今のところ不満はありません。
【グラフィック性能】
派手な動画編集とかゲームとかはしないので充分です。
【拡張性】
Macに拡張性を期待してはいけません。
でもUSB-Cが2つだけというのはあまりに貧相です。ハブは必須ですが付けるとカッコ悪いし取り回しが面倒・・
【使いやすさ】
色々言われているキーボードは慣れました。今のところ不具合は出ていませんが、念の為にキーボードカバーを付けています。カッコ悪いし液晶に跡が付きますけど・・
Win機では快適に使おうとするとモバイル機でもマウス必須ですが、マウスの必要を全く感じないタッチパッドの優秀さは昔から変わらないMacの美点です。マウスを繋げるのはZOOMなどでちょっと離れたところから操作したいときだけです。
電源コードはやっぱり昔のMagSafeが良いなぁ・・
あとZOOM時代にはカメラの性能がチープですね。これはしょうがないか。
【持ち運びやすさ】
13.3インチモバイルPCとしては標準的なんじゃないでしょうか。今どきWin機はもっと軽いのがたくさん出てますけど。
1kgちょうどくらいだと嬉しいかな。
【バッテリ】
事務的な仕事なら、ほぼ一日持ちます。
初期性能としては申し分ないです。今どきのモバイル機しかもMacなので劣化しても自力では簡単に交換できないのはしょうがないですかね。7年位は使いたい。
【液晶】
視野角も色調も一般用途なら充分です。光沢液晶ですが反射軽減処理をしてあるので、鮮やかさと見易さのバランスがとても良いです。
次のモデルから色温度を環境に合わせるtruecolorになりましたね。羨ましいような気もしますが、デザイン関係の仕事をする時には色味が変わらないコチラの方が良いような・・
【総評】
ルックスも使い勝手も一貫してシンプルにスマートにというMacらしいマシン。とんがった性能などにこだわりがないならとりあえずこれを買っておけば満足できる、というのがMacBookAirの良いところ。その美点は代々どのモデルでも変わらないですね。今回も肩の力を抜いて付き合える良き相棒です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月13日 19:43 [1309424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ご縁があり我が家にやって来ました。
初めてのMacBook です。
今までWindowsのパソコンとAndroidのスマホしか使っておりません。
お手やわらに。というMac初心者です。
【デザイン】美しいですねー。アカ抜けていてクリエイティブな感じがします。
【処理速度】反応が早くて文句なしです。
【グラフィック性能】画面が美しく滑らかです。
【拡張性】皆さまを参考に、いろいろ工夫していけば良さそうです。
【使いやすさ】Windowsをインストールするのは我慢します…
【持ち運びやすさ】薄いですねー。文句ありません。
【バッテリ】まだわかりません。
【液晶】キレイです。もちろん文句ありません。
【総評】MacBook使いに少しでも近づきたいですね。iPhone愛用の娘二人に狙われています…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月19日 15:03 [1268956-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
いつも通りシンプルで良いです。
【処理速度】
思った以上に悪くない。ライトな使い方であれば、MBPと比べても大差がない。
ただ起動はMBPの方が早かったと思う。
【グラフィック性能】
ゲーム等はしないのであまり気にしませんが、写真を少し編集する程度なら何の問題もない。
【拡張性】
MBP2016を使って思ったのは、USB-Cは4ポートもいらないこと。
でも1ポートは心許ない。2ポートくらいでちょうどよい。
でも充電時に実は左右にあった方が便利だったことに気づきました。
【使いやすさ】
MBPではTouchbarを使っていましたが、実はこれもいらなかった。
ハードボタンの方が、位置がわかりやすくていい。
あとキーボードは打っていて雲泥の差。
MBA2018の方が俄然打ちやすい!
【持ち運びやすさ】
MBPよりも少々軽くなりましたが、1kgオーバーなのでこんなものでしょう。
【バッテリ】
これがMBPとの違い。公称値は対してかわらないのに、明らかにMBAの方がバッテリーがもつ。
Touchbarモデルはバッテリーもちが良くないというのは本当だったみたいです。
このMBAは長時間使えますね。
【液晶】
キレイ。それで十分。
【総評】
MBA2012→MBP2013→MBP2016→MBP2016(Touchbar)→MBA2018
という感じでこれで5代目です。結局MBAに戻ってきました。
とにかくコストパフォーマンスがいいと思います。
私はいつも整備済製品で購入しますが、このモデルが105,800円だったら買いでしょう。
毎日AppleのWebを見ていて、やっとGetできました。
MBA2019も整備随製品がでていますが、256GBモデルだと税込13万以上するので、Truetoneじゃなくてもこっちの方がコスパよし。
あと何気にうれしいのはUSB-Cの30Wでちゃんと充電できるのがありがたい。
Ankerの極小アダプタでもちゃんと充電しながら使用ができるので、荷物が小さくなりますね。
2年くらいは使ってみようと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月6日 21:28 [1249022-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
私は、MacBook1200 ユーザーですが、甥っ子はタッチIDが決め手になってこの機種をおねだりされました。
【処理速度】
レポート作成には支障は無いようです。
【グラフィック性能】
レポート作成には支障は無いようです。
【拡張性】
2ポートあるので充分だそうです。
【使いやすさ】
軽い上にグラフィック性能(Retina)には大変満足しているようです。
【持ち運びやすさ】
軽い上に薄くて、通学のリュックにもラクラク余裕で入るそうです。
【バッテリ】
特に問題無いそうです。
【液晶】
Retina には大変満足しているようです。
【総評】
大学生がレポート作成を行う程度なら、過不足ない性能と携帯性を兼ね備えた機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2019年7月12日 10:47 [1242210-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月24日 15:21 [1237624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
Appleらしい無駄のないシンプルな外観は素晴らしいです。USB-Cが二つ(うち一つは充電で使うので充電ありきで使うと実質一つ)、SDカードスロットも無く、削ぎ落とし過ぎな感も否めませんがこれが彼らのポリシーなのでしょう。メインマシンとして使うわけではないので自分は困りませんが、用途によっては致命的なので購入前によく考えるべきポイントです。
【処理速度】
自分の使用用途ですと十分な処理速度があると感じました。書類作成、ネットサーフィン、動画視聴、動画編集(FCPX使用)でも申し分ないパフォーマンスです。メインマシンがMacProなので差を感じないとはもちろん言えませんが、期待した以上の性能でした。というかAirをちょっと舐めていたかもしれません。
【グラフィック性能】
主に720p〜1080pまでの動画編集をしていますが、今の所全く問題なく使えています。どうしても内蔵ストレージが不足しますが、旗艦としているマシンの方に数TBの外付けがありそちらをメインにバックアップをとっており、このAirにはSSDの外付けをして編集時のライブラリを設けて使用しています。
【拡張性】
最近のMacにとっては「拡張性ってなに?」という感じですね笑。
そこを求める製品ではないという前提で星3評価にしておきます。買ってから「ポートが足りない!」とだけはならないようお気をつけください。
【使いやすさ】
ずっとMacユーザーなので使いやすいことこの上ありません。
【持ち運びやすさ】
おそらくAirに対して可搬性や軽さを求める方が多いと思うのですが、意外と重く感じます。いや実際重いし、軽くはないと言った方が適切でしょうか。Airという言葉から期待するほど軽い訳ではないので注意が必要です。防犯装置を発砲させないように、店頭で実機を手に持って事前に確認しておくことをおすすめします。
【バッテリ】
十分持ちます。というか、アダプタを持ち運ぶ派の自分にとってはそこまでバッテリー持ちは重視しない部分だったりします。付属のアダプタが結構小さいので嬉しいです。
【液晶】
Retina搭載になったため旧来機と比べると格段に綺麗です。動画の視聴や編集が主な使用目的なので画面が綺麗に越したことはありません。iPhoneもiPadもRetina搭載が当たり前になりつつあるので、スマートデバイスでそれらの画質を見慣れてる人がMacでRetina非搭載を選ぶのは厳しいのではないでしょうか。
【総評】
個人的には事前に色々調べて目的に合う選択をしたつもりでしたので失敗のない選択だったと思います。ただ、無駄を削いだと言えば聞こえはいいですがUSB-Cが2ポートというのは人によってはなかなか厳しいかもしれません。手軽さを求めるとは言っても安い機種ではありませんし、そもそもWinマシンと比べるのも危険なので、初MacでAirを選ぼうと思うような方はより慎重に、周りの方の意見等を参考にされてください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 12:46 [1234392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
大学での業務に元々使っているWindows surface pro3を頻繁に持ち歩くのが恐くなってきまして、持ち運べて暇つぶしにも使えるノーパソが欲しいと考え、Mac、iPhone、iPad、applewatchを持っているなら、これを買うかとなりました。
結果、満足しています。
【デザイン】
満足しております。
【処理速度】
私はパソコンを使い始めて20年ほど経過しておりますが、この処理速度に関しては理解が出来ていません。
というか、パソコンゲームを本格的にやっている人間や、動画編集をしている人なら気にするところだと思いますが、それ以外の人間が気にするところなの?と思います。
話は脱線しましたが、私がパソコンでやることは書類作成でWord、統計などでExcel、スライドづくりでPowerPoint、そしてネットサーフィン。これらをやるには十分な処理速度です。
【グラフィック性能】
綺麗です。それ以外に言うまでもないのですが・・・
【拡張性】
ここにはやや不満があります。これからの時代を先どっているというのもあると思うんですが、USB-typeCの2つだけ(片方は充電のためで実質1つ)というのは中々不便です。
icloudがあるだろう、動画もネットで見れるだろうとというのがmacの考えなんでしょうかね。
【使いやすさ】
windowsを長いこと使っている人間には慣れてないところがあるのですが、それでも不便を感じるところはありませんね。
なんやかんや似ているところがありますし。
【持ち運びやすさ】
評価がしにくいところなんですが、この単体だったら持ち運びやすいところだと思います。
ただ、いろいろなオプションを含めると持ちにくい。どうなんでしょうかね?
悩ましいです。持ち運びやすいような、持ち運びにくいような
【バッテリ】
私は1回充電すれば1週間持ちますが、使い方だと思います。
ハードに使っても1日は余裕で持つと思います。
【液晶】
見やすい
【総評】
満足度は100点満点です。これからどんどん便利だと思わせる部分が出てくると思います。
私と同じ程度のパソコンの利用なら、このPCで大丈夫ですよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月12日 19:00 [1206701-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月5日 22:38 [1206194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2019年1月6日 18:53 [1189436-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
MId2012との比較でレビューします。
【拡張性】
・ノートPC、ましてやMacに拡張性は求めません。
・USB-Cに関連してコネクタを買ったので、外付けHDDやDVDも不便もなく使えている。
・HDMI、有線LAN、SDカードはアダプターを購入する予定。
【使いやすさ】
・キーボードは薄くなった感があるが使い勝手は悪くない。方向キーはまだ慣れないが。
・MagSafeではなくなって抜き差しするのにまだ違和感があるがこれも慣れの問題かもしれない。
・TouchIDは便利。画面がロックされても触るだけ。
【液晶】Retinaになったので画面がきれいになった。
【総評】
・MacBookAirとしては買い替えてよかった。
・OSが新しくなることを忘れていた(10.12→10.14)。アプリの互換性も視野に入れて買い替えを検討しましょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 18:01 [1179162-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
MacBook Proと比較しましたが、価格とのバランスでこちらにしました
・使ってみた感想
起動も早くキレイなディスプレイも気に入っています
・良い点
何といってもTouchIDが抜群に便利です
まだ使いこなせていませんがiPhoneへの着信の通知などの連携もWindowsでは体験できないものです
MAC OSならではのアプリも多くデザインや使い勝手もならではで感心します
・悪い点
仕方のないことですがこれまで使っていたWindowsディスクトップのデータをすべて移行することはできないのでNASなどの追加投資が必要です
周辺機も買い替えが必要になるなど追加の出費が必要です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月30日 23:57 [1178474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2018年11月19日 20:42 [1175511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
MacBook Air Retina 1600/13.3 スペースグレイ258GBを購入しました。
【デザイン】初期のMacBook Air のデザインに惚れて、買い換えはmacbook air と決めていました。このニューモデルは前モデルのデザインを踏襲しつつさらに小型化しており、色も3色から選べて良かったです。
【処理速度】前モデルでも、速度に不満は無かったので、このニューモデルは私には十分な速度です。
【グラフィック性能】 今のところ使う機会がありません。
【拡張性い前モデルの方が便利だったでのすが、USB-Cに接続するパーツを揃えたので不自由は感じません。
【使いやすさ】文字盤も押しやすく、前モデルより快適に使っています。
【携帯性】外出時にもかさばらず、前モデルより若干軽くなっているので十分です。
【バッテリ】通常、使う分にはバッテリーのことを気にしなくて使えています。
【液晶】前モデルで十分と思っていましたが、実際、使ってみるとやはり、画面が綺麗で満足です。
【総評】 価格が思ったより高めの設定だったため、128GBか256GBの機種選定に迷いましたが、前モデルが128GBだったため、思いきって256GBを選びましたが、価格以上に買い換えに満足しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREC2J/A [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001102079.jpg)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
