IT01 [Red+Blue]
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.10 | 4.17 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
2.64 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.10 | 4.14 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.64 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.10 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.00 | 3.77 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.55 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年10月27日 21:03 [1268928-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
再度イヤーピース、ケーブルを吟味した結果、標準付属品でも不満の無い音になったため、一部改訂しました。
ちなみに、私の好みだったのは一番背の低いイヤピで、より耳奥に突っ込んだ方が良い音に感じましたことを明記しておきます。
なお、ディスコン後のセール価格で購入してますが、評価自体は1万円台前半の製品として行っています。
【デザイン】
黒の方は赤青と違って半透明になってます。まあそれ以外には特に特徴の無いシンプルなデザインです。
個人的にはIT01sよりは気楽に使えるので気に入ってます。
【高音の音質】
解像度は価格に見合うものではありますが、高音特化のイヤホンに比べるとやや見劣りするかもしれません。
軽やかな音質で、また量感がちょうどいいので耳障りな感じは無いです。当然、刺さりは皆無。
【中音の音質】
楽器とボーカルの分離は上々で、ボーカルが前面に出てくる。ギター、ピアノが非常に気持ち良い鳴り方をします。
ボーカルの伸びはなかなか良く、男性ボーカルも悪くはないが、女性ボーカルとの相性がより良いように感じます。
【低音の音質】
耳当たりの柔らかい、しかし明瞭感もある音です。量感では一番多く感じるのですが、ボーカル・高音を邪魔することのないように上手く抑制されています。
重低音に関しては低音の量感から見るとやや少なめに感じます。反面、全体としてはすっきりとした音になっているので、ここはメリットとして見る部分かと思います。
【フィット感】
自分はジャストフィットしていますが、耳の小さい人には辛いかもしれません。基本ですが、可能ならば試聴・試着は行ってください。
【外音遮断性】
ベントが2か所ありますが、内側(フロントハウジング)にあるため遮音性は並み以上に確保されてます。
【携帯性】
ケーブルに耳掛けのクセが付いてるので、そこが少し邪魔になかもしれません。またケーブルは2本のケーブルをツイストした形なのですが、分岐から上の部分がほぐれやすいのでねじれには注意が必要になります。
【総評】
柔らかく軽やかな音、かつ空間的な広がりも強く感じるので長時間のリスニングに向いています。
また、基本的にはボーカル入りの曲を聴くのに適していると思います。
逆に、ボーカルの無い曲をよく聴く方や、重低音の再現性を重視してる方には向いてないと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年10月24日 13:22 [1270171-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
色味と質感のご参考に。 |
細部と質感のご参考に |
プラグ部。質感のご参考に |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
A&ultima SP1000と組み合わせ、ハイレゾ音源で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
カラー「Red+Blue」は、L側が青、R側が赤と左右で異なるのが特徴です。賛否は分かれそうですが、個性的なイヤホンをお探しの方には面白いと思います。
【高音の音質】
装着ポジションで印象が変わります。イヤーチップが耳穴の入り口付近で軽く密閉されるくらいが丁度良いでしょう。
高域は伸びやかでありなが刺さりのような刺激感が無いのは好感が持てます。
ボーカルはやや腰高でクールな印象を受けますが、爽やかさや軽やかさを求める方に好まれると思います。
【低音の音質】
こちらも装着ポジションで印象が変わります。耳の奥へ詰め込んでしまうと、返って低域が痩せてしまいます。イヤーチップが耳穴の入り口付近を軽く密閉するくらいに留めると、たっぷりとした量感が得られ、中高域とのバランスも良くなりました。
傾向としては質感よりも量感が少し勝る印象ですが、輪郭が目立ち過ぎず適度にグイっと後押しするパワー感は、ゆったりと心地よく感じます。
【フィット感】
小型軽量でフィット感は良好です。
ケーブルは耳掛けタイプなので、少し浅めの装着でも、落下の心配はないでしょう。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型としては標準的なレベルです。
【携帯性】
コンパクトで携帯性は良好です。
【総評】
ケーブルはMMCX端子で着脱可能ですが、手元に来た固体の問題か、勘合甘いようで音途切れが耳につきました。
もし購入された製品で同様の問題があれば、メーカーサポートへの問い合わせをお勧めします。
今回の評価(星)は、勘合に問題が無い前提です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2019年9月30日 23:04 [1263701-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ユニバーサルIEM然とした外観 |
3.5mmプラグはiBassoロゴが入ったオリジナルのモノが採用されている。 |
着脱式ケーブルはMMCXコネクタを採用する。市販ケーブルに交換することも可能だ。 |
ポータブルDAP、ポータブルヘッドホンアンプで定評のあるiBassoのミドルクラス・カナル型イヤホンです。輸入代理店から借用してのレビューです。プレーヤーにはiBasso「DX220」(アンプはA9)とウォークマン「ZX300」を使用しました。
【デザイン】
いわゆる、ユニバーサルIEM(インイヤーモニター)然としてカタチで、格好良いと思うか否かは人それぞれだと思いますが、装着感はとても良好です。
【高音の音質】
どちらかというと煌びやかなキャラクターで、メリハリはしっかりしていますが、高域に行くに従ってほどよく減衰しているのか、耳障りに思うことはなく、良好な聴き心地です。
【低音の音質】
ほどよいボリューム感を持っていて、重心の低い、落ち着いたサウンドを聴かせてくれます。フォーカス感も保たれているため、ベースラインがしっかり聞こえ、演奏にグルーブ感を感じます。
【フィット感】
ユニバーサルIEMスタイルなので、装着感はとても良好です。ただし、耳掛け型は人によっては慣れが必要かもしれません。
【外音遮断性】
フィット感と同じく、ユニバーサルIEMらしい高い遮音性を持ち合わせています。
【音漏れ防止】
かなり優秀です。混雑している電車内でも安心して利用できると思います。
【携帯性】
ケーブルが柔らかくコンパクトに纏めることができるため、携帯性は良好です。
【総評】
iBasso製のイヤホンはなかなか聴く機会が無かったのですが、いい意味で期待にそぐわす、纏まりの良い製品だと感じました。装着感、音漏れ、使い勝手、全てにおいて良好で、サウンドも価格を考えると優秀といえるレベルです。同時に、押し出し感の強いパワフルなサウンドキャラクターを持ち合わせており、このあたりはiBassoらしいな、イヤホンであってもサウンドチューニングがブレないな、と感心させられました。
なお、ポータブルDAPをウォークマン「ZX300」に変更すると、音色傾向の特徴がより顕著になりました。中高域はとてもクリアで清々しい音色。それにパワフルな低音が組み合わされ、とてもリズミカルなサウンドに感じられます。人によっては軽い音に感じられるかもしれませんが、逆にこういったバランスが好み、という人もいるでしょう。そのあたりは、好み次第でしょうか。
いずれにしろ、iBasso製ポータブルDAPとの組み合わせがベストなイヤホンとなっていますので、他社製ポータブルDAPで使用したい人はいちど音を確認してみるのがオススメです。
もうひとつ、ケーブルの編み込みが緩いのも好みが分かれるかもしれませんが、使用上、特に問題はありませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月17日 22:15 [1192340-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
購入初日にケーブルをドライバー本体に差し込んだところ、斜めに入ったらしく、接触が悪い。
販売店に確認したところ、私が悪かったことになった。数々の製品を使ってきたが、こんなことは初めてだ。
これでは音以前の問題。もっと耐久性をあげたら? と言いたくなる。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
シルキーでナチュラルな高音質が、この価格で!
(イヤホン・ヘッドホン > Empower Lifestyle EP-E30A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
