ブラウン シリーズ 9 9295cc-P
- 人工知能・音波テクノロジーを搭載した風呂剃り対応電気シェーバーの洗浄器付きモデル。一度に多くのヒゲを取り込み、肌にやさしい深剃りができる。
- 「チタン加工極薄リフトアップ刃」で、寝たヒゲの下に入り込みヒゲを持ち上げカットし、「くせヒゲキャッチ刃」で、ヒゲの向きを揃えてカットする。
- 世界で唯一(※発売時)の全自動5段階アルコール洗浄システムを搭載。99.9%の除菌が可能で、水道水で洗浄する場合の10倍衛生的に使える。

よく投稿するカテゴリ
2020年8月26日 22:07 [1361544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】ブラウンらしいデザインです。
【使いやすさ】7シリーズ同様使いやすいです。
【剃り心地】肌に優しいと実感しました。他のレビューで『7シリーズに比べ深剃りが出来ない。』と記されたのを読んだ記憶があり少し不安でしたが、私は7で音波振動の設定は弱にしていたのですが本機は設定の必要はなく肌触りもよく綺麗に剃れます。
【手入れのしやすさ】自動洗浄は従来通り。7シリーズでも完全乾燥には7〜8時間かかりましたので洗浄後に布でふき取ることには抵抗ありません。
【バッテリー】使用開始直後の為不明ですが7シリーズより長持ちとのことですが、自動洗浄で毎回充電されるので無評価。
【総評】実店舗でラムダッシュの他色々見た結果当サイトのブラウン9295の価格が特にお手ごろ感があり、表示価格より買い替えアンケートクーポンのあったPREMOAでより安く購入できたこと。予想外の剃り心地の良さに買い替えて良かったと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月28日 18:14 [1341964-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
メッキがギラギラしてて高級感があります。ただ、ちょっと触っただけで脂のあとがつくので清潔感はマイナスかもしれません。
【使いやすさ】
ヘッド固定が剃りながら片手で出来るので、使い分ける方には良いです
【剃り心地】
シリーズ7からの買い替えです。特に仕上がりは変わりませんが、時間が短くなったのと、剃ってる音が小さいです。また、長い毛もあっさり剃れる様になりました。
【手入れのしやすさ】
丸洗い出来ます。タオルで刃の部分を拭くと、チタンコート刃が引っかかるので注意です。
【バッテリー】
一週間使ってもバッテリーの目盛りが減りません。
【総評】
シリーズ7からの買い替えではそれほど大きく代わり映えしません。あえて買い換える程ではないですが、気分転換にはいいかもしれないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シェーバー
- 1件
- 0件
2020年4月24日 18:29 [1321365-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
剃り心地 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
シリーズ9発売当初から使っており、替刃を替えて5ヶ月で、替刃の真ん中が外れました。
リペアセンターに電話したところ、
本体と替刃と洗浄機を実費で送ってほしいと。
修理代もかなり掛かりそう。
ちなみに、替刃は7000円したのに、保証がないのでそれだけを治す事はできないんだと。
保証をつけておいたほうがいいかもしれません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月23日 13:54 [1303496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 5 |
ここしばらくのシェーバー遍歴は下記のような感じです。
ブラウン シリーズ7(6年くらい) → フィリップス S9000(2か月) → ブラウン シリーズ9(今回)
【デザイン】
金属調ですが、明らかにプラスチックにメッキがされている質感で、正直高級感はあんまりないです。
直前まで使っていたフィリップスのS9000が本物の金属を使っていて非常に高級感があったで、ついつい比較してしまいます。
【使いやすさ】
洗浄機がシリーズ7のものとは変わっていて、充電するためには本体を差し込んでから少し後ろに倒す必要があります。
シリーズ7の洗浄機の方が使いやすかったと思いますが、洗浄と充電は週に1回くらいしか使わないので、まぁそんなに問題ないです。
【剃り心地】
非常に肌に優しいです。
上で、直前までフィリップスのS9000を使っていたと書きましたが、フィリップスは肌に優しいという評判だったので期待して買ったんですが、私には全く合わず、プレシェーブローションを使っても剃った後に肌がヒリヒリしてしまい、2か月で我慢の限界を迎えてこのシェーバーを買いました。
シリーズ7の時も肌に優しかったですが、シリーズ9は明らかにレベルが上。
それでいて、深ぞりも出来るので、文句なしです。
【手入れのしやすさ】
刃を取り外して簡単にひげくずが掃除できます。
洗浄機を使えばピカピカです。
洗浄液はアルコールなので、衛生的なところも良いです。
【バッテリー】
シリーズ7もそうでしたが、2週間くらいは充電なしで使えます。
長期の出張の時などに便利です。
【総評】
やはり私にはブラウンが相性が良い様です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月29日 21:27 [1271377-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
剃り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 4 |
シリーズ7の前もその前もブラウンを使って30年以上経ちます。
【デザイン】
シンプルで、シリーズ7からの買い替えでも違和感ありません。
【使いやすさ】
自動洗浄機でいつも気持ち良いです。
シリーズ7は買ったときの最上位機種を使っていて、超音波の強さ調整があったのですが、これにはなかったです。
剃り心地と関係しますが、もう一度シリーズ7を買って強さ調整したほうが自分には使いやすかったかな。
(シリーズ7は14年ほど使いました。自分には最高でした。)
【剃り心地】
マイルドです。
まちがいなくシリーズ7を使っていた人は深剃りできなくてストレスを感じると思います。
ただ、肌荒れはなくなりました。
【手入れのしやすさ】
自動で楽々です。
【バッテリー】
毎日自動洗浄の時に充電されるので不足を感じることは皆無です。
【総評】
ホントにマイルドで肌に優しいけど、シリーズ7と比べて深剃りできなくてストレスです。
肌荒れはなくなったから悩ましいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月19日 14:13 [1227982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 5 |
使用感等はほぼ満足ですがカートリジ液の残量が結構のこうっているのに赤ランプが点灯して新しいモノとの交換を余儀なくされます。以前使用していたContourPro 8385は液残量を結構ギリギリまで使いカートリッジの交換が出来ましたがシリーズ9は余りに早すぎる交換指示で勿体ないと思うし無駄だと思います。で、考えついたのが新規に交換後以前御残った液を濾紙を通して瓶にストックし次回の交換指示マークが出た時点で継ぎ足しするというもの。使用期間を1週間〜10日程度は引き延ばせます。因みに濾紙は珈琲用のペーパーフィルターです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 05:42 [1212587-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月8日 08:49 [1180675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
シルバーとブラックでシンプル
ケースも洗浄充電器もブラックで統一
有り体ではあるが
好みが別れるようなものではないだろう
【使いやすさ】
他社のシェーバーとの比較ではないが
普通の五枚刃カミソリの方が使い易い
角度を肌に対して90°で当てるのは
なかなか慣れない
ヘッド部分のロック機能があるので
上手く使いなせればいいのかも
【剃り心地】
思ったほど深剃りでない
他社商品のレビュー見ていると
ラムダッシュの方が深剃りだと思われる
ただ、肌がひりひりする事もなく
この優しさは有り難い
当たり前だが
五枚刃カミソリよりも
断然優しい剃り心地
【手入れのしやすさ】
替え刃やヘッド部分の水洗いと水気取りしてから
洗浄充電器に置いている
洗浄充電器にて自動で
アルコール洗浄数分
そのあと30分以上の乾燥
毎日清潔に保てるので気持ちいい
【バッテリー】
都度、洗浄充電器に置いてるため未評価
【ランニングコスト】
替え刃を3年くらいで交換するなら5000-6000円
洗浄用アルコールがパック買いすると
1個(30回洗浄で1ヶ月)600円前後
最初の3年でランニングコストが
20000円以上必要となる
アルコール洗浄を2日に1回なら
3年のランニングコストが10000円程度
【総評】
個人の用途に限ると
普通のヒゲの硬さであるため
ジレットの五枚刃カミソリで十分
ただ、優しさと清潔感を求めるなら
このようなシェーバーの方が良い
イニシャル、ランニング含めた予算次第で
評価は別れるだろう
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
小さくても本格派!外出中にも気軽に使えるモバイルシェーバー
(シェーバー > BRAUN mini M-1000)4
神野恵美 さん
(シェーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
