
よく投稿するカテゴリ
2020年8月3日 21:00 [1354295-1]
満足度 | 5 |
---|
耐寒性 | 無評価 |
---|---|
バッテリー容量 | 5 |
メンテナンス | 5 |
設置のしやすさ | 3 |
日産エクストレイルハイブリッドに適合するバッテリーは、L3という規格で、これは主にフォルクスワーゲンやアウディ等の欧州車用のバッテリーです。Panasonicのカオスバッテリーには適応するものがなく、ボッシュかユアサかVARTA等のメーカーのものになります。価格は、やはり外車用のためか、どれも高めです。その中で価格的に一番コストパフォーマンスが良さそうなボッシュのものにしました。実は前もこれと全く同じものを使っていました。
Amazonで購入し、取り付けは自分でしました。いつもバッテリー交換は自分でしています。カーメイト メモリーキーパー を併せて購入し、OBDIIコネクターに接続しながら交換しましたが、メモリーが切れることなく上手く取り付けできました。カーメイト メモリーキーパーはとても良いですね。
しかし、とても重いです。バッテリー本体は約20kgほどあります。エクストレイルハイブリッドはバッテリーが後方トランク内にあるため、作業が大変でした。取り付けの際は、エクストレイルハイブリッドは室内設置のため、排気口にチューブを繋ぐことと、反対側のもう一つの排気口には、赤い小さいクリップを留めて塞ぐことをお忘れなく。(このとても小さい赤いクリップ留めはうっかり忘れてしまいそうです。)
交換直後、ヘッドライトがとても明るく感じたので、新品に換装した効果はありそうです。前回も安定して使えたので、次の交換もこのバッテリーですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 00:25 [1199636-1]
満足度 | 5 |
---|
耐寒性 | 5 |
---|---|
バッテリー容量 | 5 |
メンテナンス | 5 |
設置のしやすさ | 5 |
2011年式VWゴルフ6ヴァリアント1.4TSIのバッテリー交換で購入しました。以前は同社のSLX−7Cを使用していましたが、本品を試したく購入。結果はSLX-7Cとの違いは体感できません。というよりアイドリングストップ対応ということですが、そもそも私の車はアイドリングストップが付いていないのでSLX−7Cで十分だった気がします。4年おきにバッテリー交換を行っており耐久性については両方とも問題無く使用できると思います。今回5千円ほど購入金額がアップしてしまい、SLX-7Cにした方が良かったと後悔しています。アイドリングストップ車なら本品一択かもしれませんが・・。バッテリー交換は近所の小さな町工場で5千円で取り替えしてもらいました。DIYも考えましたが、廃バッテリーの処分やメモリーのバックアップができないので、車のエラー表示が出てカーナビのメモリーが消えていろいろ復旧に困るくらいならと思い工賃を払って交換しました。ディーラーでの見積もりが4万円以上だったので半額近くでバッテリー交換ができ満足しています。それにしてもディーラーはバッテリー交換が高すぎますね。この値段を知ってしまうとディーラーでの交換がバカバカしく思えます。BOSCHのバッテリーは韓国製と聞きましたが品質的には全く問題ありませんネ。これで又4〜5年は大丈夫だと思います。コスパが良く、非常に満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(カーバッテリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
