S-DRIVE IZF-V578
- パワフルな高速駆動を支える金属製刃枠「ダイキャスト刃枠」採用の往復式シェーバー。圧力分散で肌にやさしく剃れる、ソリッドシリーズ最高峰5枚刃モデル。
- 新形状の「アクティブキャッチトリマー」により、クセヒゲ捕え率が従来比18%アップしている。
- 独立して交互に駆動する内刃で、振動を抑えた低騒音設計を実現。「ラバーグリップ」が握りやすく、自由自在なシェービングが可能。

よく投稿するカテゴリ
2021年11月26日 16:24 [1521354-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】シェイプアップしてかっこいいです。
【使いやすさ】単純ですので、使いやすいですわ。
【剃り心地】価格からしたら良くそれますわ。
【手入れのしやすさ】単純で手入れしやすいですわ。
【バッテリー】良く持ちますわ。
【総評】価格の割に、いいですわ。がんばっますわ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月4日 20:47 [1417897-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 5 |
20年以上使用していた電気シェーバー(当時5000円くらい)から買い替えです。
キムタクがミニサイズをTVで紹介していたという記事をネットで知り、このメーカーに決めました。
確かによく剃れます。そんなにヒゲは濃くない方だと思いますが、
1回ごとに付属ブラシで掃除するたび、驚くほど黒い粉が出ます。
バッテリーが異様に長持ちなのもスゴイと思います。
フル充電で1週間はパワーが落ちない感じがします。
充電器も小さいのがいいです。
キャップすれば、シェーバー面を下にして安定して立てて置くことができます。
強いて難点を言えば、本体サイズが大きいとこくらいです。
おおむね気に入ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月19日 11:14 [1236242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 5 |
【経緯】
ラムダッシュ5枚刃を使っていたが剃れなくなり、3枚刃のラムダッシュ ES-ST2P-R(当時売れ筋1位)を購入したがやはり3枚刃でした。切れ味がイマイチ。
かと言ってラムダッシュの5枚刃は買えない。
そしてこのV578を買ってみたら凄く良く剃れます。
【電池】
1日一回の使用で1週間以上持ちそう。と言うか残量が半分になると充電してしまうのでどれくらい持つか不明。
ですがラムダッシュと比べてかなり持ちますし、1週間は余裕です。
【剃り】
さすが5枚刃!良く剃れます。ラムダッシュ3枚刃の頃は朝剃っても夜になると髭が気になっていましたが、こちらでは夜でも気になりません(それ程良く剃れる)
【その他】
ヘッドが大きいので持ち運びは少し不便
付属の布のケースもヘッドが大きいので取り出しにくい(ここが唯一の欠点)
電池残量が見やすいので非常に助かる
水洗いは少ししにくいかな
【総評】
これが5000円以下とは買いです。剃れなくなったらまた買います。
そりゃーラムダッシュ5枚刃と比べたら少し不満もありますが値段が違いすぎますよ。
ラムダッシュ5枚刃使い続けるよりこれを買い替えた方が切れ味の点でも良いでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 10:15 [1201204-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
剃り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなくと言った所です。ただ黒色の製品が欲しかったです。
【使いやすさ】
重さや幅があるので、使いやすくはないと思います。慣れれば気にはならなくなると思いますが、最初はちょっと気になると思います。
【剃り心地】
肌にあたっている面積が広いので、剃り心地は結構いいです。
【手入れのしやすさ】
普通だと思います。
【バッテリー】
一度充電したら、一週間使用してもまだまだ使える状態なので、バッテリーの持ちは良いと思います。
【総評】
5枚刃のシェーバーを使ってみたくて購入しましたが、はっきり言って4枚刃のシェーバーとの違いを感じる事ができません。もちろん普通に剃れますが、4枚刃のシェーバーも新品ならば同じぐらい剃れます。なのであまり期待はしない方がいいかもしれません。どうしても5枚刃のシェーバーを使ってみたいと言うのなら話しは別ですが、そうでないのなら4枚刃でもいい気がします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月27日 17:11 [1177536-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
バッテリー | 5 |
見た目より重いです。
ヘッドもかなり大きい。
ターボモードでブラウンの3シーリーズと同じくらいの剃り味です。
ただブラウンより肌に優しいと思います。
電池の持ちはかなり良さそうです。
マイナス面はメンテナンスのとき、ヘッドをとると、底に金属があり、そこにひげがたまるんじゃ無いかと不安です。また、この部分を水に濡らしても大丈夫?と思うようなチープな感じです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
個人的に「回転式」は好みではないが、実によくできている。
(シェーバー > 9000シリーズ S9985/50)5
多賀一晃 さん
(シェーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
