Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4 レビュー・評価

2018年10月11日 発売

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4

  • 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)対応のWi-Fiルーター。5GHz帯・11ac通信は、2ストリーム11acの約1.4倍となる最大1300Mbpsの超高速通信が可能。
  • 「IPv6 IPoE」、「IPv4 over IPv6」に対応。独自技術「IPv6 High Speed」により、通常のIPv6に対して約2.5倍の高速化を実現(同社測定環境での検証結果)。
  • 独自の回路設計やチューニング技術「ハイパワーシステム」により、無線性能が向上。快適通信エリアが従来モデルに比べて最大約16%拡大した。
Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥5,709

(前週比:-6円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,709

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,709¥7,067 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4の価格比較
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4の店頭購入
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のスペック・仕様
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のレビュー
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のクチコミ
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4の画像・動画
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のピックアップリスト
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のオークション

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4NEC

最安価格(税込):¥5,709 (前週比:-6円↓) 発売日:2018年10月11日

  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4の価格比較
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4の店頭購入
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のスペック・仕様
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のレビュー
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のクチコミ
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4の画像・動画
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のピックアップリスト
  • Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のオークション

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.82
(カテゴリ平均:3.90
レビュー投稿数:31人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.83 4.06 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 4.19 4.04 -位
受信感度 受信感度のよさ 4.15 4.04 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.85 3.88 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.34 4.00 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

elbaiteさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
6件
クレジットカード
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度2
機能性3
サイズ5

元々購入した訳ではなく、プロバイダーからのレンタル品。
既に返却の手続きをしています。

【デザイン】今でも通じるけど、流石に使いまわしすぎませんか?
私が所持したものだけで3世代このデザイン。
縦・横・壁掛けが出来、ランプも見やすい。

【設定の簡単さ】特に苦戦はしない。

【受信感度】受信感度?送信感度として評価。
とにかくWIFIが安定しない。見通しが良い50cm〜5mと短距離で使っても、夕方〜深夜で3回くらい接続不良が起きる。その度に5G→2G→5G…と切り替えて対応していました。
既に別機種に変えていますが、そちらでは切断は起きていません。

【機能性】設置してしまえば特にする事はない。
ただリセットや電源抜いたりすると、復帰までの時間は長い部類だと思う。

【サイズ】コンパクト&置き方自由なのが良い。
ただ感度とはトレードオフなのかもしれない。

【総評】一言で言えば頼りない。
距離や妨害するものが無くても安定しない。過去のNEC製品もその傾向はありました。
デザインは気に入っているんだけど、それだけな気がします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ちゃまるこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人
満足度2
デザイン5
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性無評価
サイズ5

【デザイン】
シンプルで、表面がツルツルではなくザラザラなのが傷を気にしなくて良い
【設定の簡単さ】
アプリもあり簡単だと思う
【サイズ】
小ささが最高
【総評】
他Aterm機種のアップロード速度半減対策として試しに無線OFFでv6プラス接続と有線ルーター、ハブとして使ってみた。
アップロード速度は改善したが、プツ切れ、ping遅延が発生し動画が止まることが定期的に起きた。単体での評価ではない。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toto9999さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
有線ブロードバンドルーター
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性3
サイズ4

【デザイン】
薄くてコンパクトではあるが、放熱性が悪い。

【設定の簡単さ】
ブリッジモードで使用しているが、慣れている人なら説明書不要。簡単。

【受信感度】
良くもなく悪くもなく。計測すると速度はきっちり出ているが、youtubeの4K動画が時折止まる。

【機能性】
ルーターとしては設定項目は少な目。簡単である事とのトレードオフかな。

【サイズ】
コンパクトではあるが、もう少し大きくしても良いので、放熱性をあげるべき。

【総評】
ブリッジモードで利用。
本体にヒートシンクを付けているおかげか、熱暴走には至っていないけど、とにかく爆熱。夏場はふざけんなと言いたくなるくらい熱い。
iPad Proでyoutubeの4K動画を視聴すると、途中、結構な頻度で何度も止まる。計測速度はそれなりに出ている事、別のSWに接続している有線のPCだと全く止まらないので、間違いなく無線側の問題。
調子悪くないのでもったいないけど、改善しないので買いなおす。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HeronHelloさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
7件
タブレットPC
0件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン1
設定の簡単さ3
受信感度4
機能性4
サイズ5

子機モードがあり、
回線変更時にモバイルでネットワークで一時しのぎするなどは大変便利。

欠点は 放熱対策が貧弱。WIFIが切れる

aterm旧製品は、少し暖かい程度だが
この製品は、何も処理していない平常時も本体が使い捨てカイロより熱い

同時に複数接続すると
「背面のラベル付近」が高熱になり熱暴走で処理がストップし接続が切れ
ランプがちかちかした後、ランプが消え端末が再起動する

前からプチ切れあったが光回線に変更してから頻度が増えたので
切れた瞬間におかしいと思いルーターにすばやく走って行って発見、
ネットで検索するとAterm製品に同様の症状が多数あるようだ。

本体が熱いから購入直後から37mmのIC用の放熱板を外側に
ラベルをさけて1個貼っていたが放熱が間に合わないようだ。

【対策】
2個追加し3個の放熱板にした。
前面に1個はりつけ、
一番発熱の多いラベル部分は
ラベルが消えると困るのでラベル部分は放熱板のシールをはがさずにのせて反対側の放熱板にとめる感じで輪ゴムでとめた。
(輪ゴムは安いのでゆるんだりきれたら取り替える)

ラベルにおいた放熱板は熱くなっているので、熱暴走が少しは減ると思う

きちんと製品の負荷テストしているのか疑問に思う

前の機種が熱暴走もなくよかったのでAtermをまた買いましたが残念です。

今後もWIFIは高速化していくので放熱対策が重要です。

次回からNECは買いません。ほかのメーカーのルーターにします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ta73さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
10件
8件
ノートパソコン
2件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

中古で購入。本体と電源のみ。
Webで調べて中継機で導入。かんたん。
まあ勝手知ったるNECのですので、何事もなく、外観を愛でることもなくラックの中に突っ込んであります。
2段中継の1段目として、問題なく動いてます。
WG1800HP2と比べて、若干電波の飛びが落ちたような気がしますが、まあ昔の機種のほうが総じて電波は強いようなので。問題なし。

比較製品
NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nexstarさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
タブレットPC
0件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度2
機能性1
サイズ5

【デザイン】
シンプルなフラットなデザインでいいと思います。縦置き、横置き両方に対応しているデザインです。

【設定の簡単さ】
設定ページは簡単な方かと思いますが、使い勝手はいまいち。

【受信感度】
不安定ですね。楽天ひかりでクロスパスを利用しています。
ひかりTVなどビデオオンデマンドを利用していますが、大量データを流し続けているのが原因なのか?突如切断されて再接続できなくなります。そうなるとリセットしかありません。

【機能性】
突如切断されるのは致命的かと。

【サイズ】
コンパクトですが、縦置きだと足が少し大きいかな。

【総評】
楽天ひかりとの相性なのでしょうか?突如切断されるのはやめてほしいですね。再接続もできなくなります。すべての接続機器がです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山登るペリカンさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
空調機器フィルター
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度3
機能性4
サイズ4

以前使っていたものが、ふるいため動きが遅かったみたいです。イライラしながらつかっていましたがルーターを変えると、すこし速くなると。インターネット会社の人に言われました。ネットサービスなので実際利用したらはやくなりました。すこしわいらいらがへったようです。良かった、設定する時はよくわからないのでj.comのひとにたにみました。おれよくわからないので、普通のひとならかんたんにできるみたいですね。この値段ならまあまあだとおもいます。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっきいさんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
6件
0件
AVアンプ
3件
0件
Nintendo Switch ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性4
サイズ4

我が家は3階建の一軒家です。
当初はこれを2階に設置してましたが、1階と3階の繋がりが悪いこともあり断線に悩まされました。

途中で中継機コンセント買ったりしましたが、あまり改善されず。知識もなかったので必死にぐぐってこれと同様の機種を2つ買い足して、各フロアーに設置したところ、最強のネット環境になりました。

契約しているスピードにもよりますが、各フロアーでNetflixや Hulu、YoutubeなどのVODを家族4人全員同時に見ていても断線もせず、固まりもせず、じっくりと鑑賞できるようになりました。

中継機や子機使用で買い足すと環境が大きく改善するんですねー。知らなかったので参考になればと思い投稿しました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kinkoさん

  • レビュー投稿数:129件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
42件
プリンタ
1件
41件
CPU
7件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ4

IOデータのWN-AC1167GRからの買い替えです
【デザイン】
アンテナなどの突起も無く、LEDの表示も見易いスッキリした形です。

【設定の簡単さ】
無線と有線のハブとして使用していますが、物理スイッチの切り変え式なので判り易いです。

【受信感度】
以前のIOデータより届く範囲は狭い様に感じます。
しかし感度は良く、計測をするサイトで比べると無線接続時の平均が1.5倍くらい上がっています。

【機能性】
ルーター、ハブ、中継器と用途で切り変える事が出来る多機能な品です。

【サイズ】
有線ポートが4つある割には小さく出来ていると思えます。

【総評】
光回線が5ギガのサービスとなったので無線も少し良いものをと思いえらびました。
範囲は少し狭く感じますが、有線ポートも多く無線の受送信の感度にも満足できる品です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

achako11さん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:291人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
マウス
3件
0件
炊飯器
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度無評価
機能性5
サイズ4
   

   

【デザイン】
良くも悪くもありません。
【設定の簡単さ】
説明通りでできました。
【受信感度】
有線LANのイーサネットで利用しているので無評価。
【機能性】
機能性に入るかわかりませんが
ipv6 の有線接続は早いです
【サイズ】
普通です 一般的なルーターサイズ
【総評】
上に書きましたが早いです プロバイダで変わると思いますが
ipv6 イーサネットで230〜330Mbsでてました
ストレスありません

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

JUNO6さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
21件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度2
機能性3
サイズ4

長年バッファーローエアステーションAirStation WLI-H4-D600
を使用していましたが故障のため、この機種に買い替え。

2階建て戸建ての1Fに設置し、2FのデスクトップPCで
使っていますが、面積が狭い範囲での1階2階では特に問題は
ありませんが、以前使っていた2012年発売のバッファローのほうが
広範囲に電波が届いていました。

バッファローの無線機では届いた距離もこれでは届かなく
場所や部屋の作りなどによっては中継器が必要。

【ハイパワー】というパッケージの記載に期待して購入したので
がっかりしましたが、電波が問題なく届く範囲での使用なら
速度も出てるし問題ないと思います。

ただ、エアステーションに慣れていたせいか、
Atermの細かい設定が分かりづらく、やや戸惑いましたが、
単純に有線ルーターに無線増設という使い方なら、
特に面倒な設定は不要で、

購入→NTTなど有線ルーターと1800hp4を接続→1800hp4の
背面記載のSSID&passwardで無線接続

で簡単に使い始められます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

valg51さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
44件
自動車(本体)
1件
10件
ドライブレコーダー
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

【デザイン】
シンプルです。
【設定の簡単さ】
簡単です。説明書を読めば誰でも設定できると思います。
【受信感度】
平屋の戸建てです。本機は中央付近に設置しましたが、どこでもしっかり繋がってくれます。
以前のものは角部屋だと接続が切れることがあったので満足です。
【機能性】
有線ポートは1Gbps対応なので有線と無線両方使われる方にもおすすめです。
【サイズ】
比較的コンパクトだと思います。以前使っていたものに比べてコンパクトになりました。
【総評】
概ね満足しています。
ただ、触れないほどではありませんが、それなりに熱を持ちます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アテゴン乗りさん

  • レビュー投稿数:461件
  • 累計支持数:2218人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
9件
1679件
マザーボード
4件
841件
デスクトップパソコン
2件
626件
もっと見る
満足度4
デザイン2
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性4
サイズ4
 

スピードテスト

SteamのDLが快適になった。

 

本機購入前は、
親機にWG1800HP2、
中継機(子機)にWR9500Nで使用していました。

中継機に有線でデスクトップPC繋いでいます。

ここで相談して教えてもらい、
IPoVになったものの、
ノートパソコンは超快適なのに、
比べると中継器に繋いでいるデスクトップだけなんかかったるい。
ブロードバンドテストやると100Mbps強弱はでてる。
中継機能切ると150Mbps位まで上がる。
ただ、家の端でスマホ使う時ギリギリになってしまう。

親機を変えようか悩みつつ店に行くと、
本機が店頭の割に比較的安く出ていて、
尚且つ残り1台だったので半分勢いで購入。

【デザイン】
WG1800HP2(以降HP2)と写真では似ているが、
実物は全然違います。

正直安っぽいです。
写真の数倍安っぽいです。
ケースは簡素化されまくりです。

側面にお知らせランプの刻印がありますが、
過去機種の名残か側面は何も光らないので何のために残っているのか不明。

らくらく無線スタートもポート側になって、
ボタンも小さく押しにくくなりました。

壁掛け方式は相変わらず不便、
リセットするのに都度ネジを壁から外さないといけません。
トラブルが多いと壁の穴がどんどんボロボロになります。
ちなみにHP2はネジ付いていた気がしますがこれは付いていません。

シボ処理(ザラザラ)なので指紋が目立たないのが唯一のメリット?

ACアダプターがコード中間ではなく、
コスト的に安そうなコンセントのところに付いているタイプになりました。

まあ購入価格がほぼ半分だと記憶してますから仕方がないかな?

親機で目立つ所に置いて見た目気にするならなら上位機買えと言う圧力?
(笑)

【設定の簡単さ】
簡単です。
ただ初期パスワードのステッカーが壁に付けてると外さないと見えない。

不特定多数の人が見るような場所等設置場所に因っては利点にもなるかも?
ホームユースでは面倒です。

【受信感度】
最初新しいのが親機の方が良いだろうと親機で設置しましたが、
内蔵のWIFI 5接続のノートパソコンでの速度はHP2と殆ど変わらないです。
レスポンスは誤差気持ち良くなったかな?と言う程度。
(DL側の速度は300Mbps少し割る感じ)

ところが中継機にしたHP2 に接続したデスクトップはノートPCに比べると相変わらずいまいち。

中継機能を切ると快適に…
ここの口コミで聞いた話で、
中継機能がHP2からアップしていると聞いていたので、
HP2 を親機にHP4を中継機に…
らくらく無線スタートで繋いでリンクはすんなり完了。

その後手動でデュアル設定を有効にすると全てのインターネットが使えなくなってしまいました。
電源入れなおしても、中継器を繋ぐとインターネットが切れる

両方を一度リセット(初期化)、
もう一度設定し直したら上手く行きました。

ノートパソコンが360Mbps前後、
HP4に繋いだデスクトップはDL側で400Mbps近く、
中継機側の電波を拾っていると思われる状態のスマホも80Mbps辺りを推移しています。

バランスよく快適になりました。
このHP4の中継器につないでいるPCで一番ストレスに感じていた
Steamのゲームのダウンロードで安定して実際に40MB/Sec超えるようになったのはすごくうれしい。
(WR9500の時は調子よくても16MB/Secちょっとでした。)

後から気が付きましたが受信側のアンテナだけ4本と不思議な仕様です。
送信側のアンテナより多いのも意味があるのかも。
電波が弱まった分カバーできる感じかな?

【機能性】
エコモードなどがなくなっています。
USBポートもなくなっています。
ただHP2でいずれの機能もお試しで使ってみたことはある物の、
使っていませんでしたので不満はないです。

説明書は紙一枚です。
HP2 は上位グレードですがこれは下位グレードだと感じます。

でもデュアルバンド中継機としては不満は無いです。
(と言うか前の中継器は片方の電波帯しか電波出してないの最近まで知りませんでした。)

【サイズ】
どうせ外観簡素化するならサイズも少し小さくしてくれても良かった気もします。
ボタンやランプの配置から想像するに、基板の枚数も減っていそうだし…

【総評】
HP2がトラブルなく使えていたので、
同じWG1800HPだと思ったが、
実際はHP2とは全く別物。
それでも処理とか電波の部分で劣っている部分は感じません。
CPUがデュアルコアと謳っているだけあるかも。

ただ親機として使うならHP2と性能的に違いはあまり感じなく、
機能が排除されているので、エントリーグレード以下に感じます。
細かくカスタマイズして親機と使うなら不足気味に感じる人もいるかも。

中継器として使うと全然違う(高機能、高性能化)物だと分かります。
中継器としての運用なので結果オーライです。

メッシュ中継やMU-MIMOが必要でなければ親機もこれでも十分かもです。

WG2600HS2もネットだと近い値段なのでかなり微妙かも?
でも買ったお店では約2000円も違いました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JJ Jr.さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

USBメモリー
5件
2件
外付けHDD・ハードディスク
6件
0件
トースター
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度3
機能性3
サイズ4

iPhoneとPCでSSIDが表示されず、端末再起動やルータ再起動でやっと表示されることが多々ある。もう慣れたがこれでは家族の使うリビングには置けない。リビングには2600HSが置いてあるがこのような不安定要素は無い。やはり最上位クラスを買わないとダメなのか…
接続状態がわかる (見えて安心ネット)はとても便利だと感じている。
今までatermを使ってきたが、ハズレは初めてだ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

safeさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
20件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
4件
マザーボード
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度5
機能性3
サイズ4

【デザイン】
縦置き、横置き、壁掛けができて、良いと思います。本体のプラスチックは
手の皮脂が付きやすので、手を洗ってから扱うとよいかと思います。

【設定の簡単さ】
つなぎ方ガイドを隅まで読んだ上で設定をすれば、困る事はないと
思いますが、ネットにつながる環境があるのであれば、オンライン
マニュアルにも事前に目を通しておいた方がよいと思います。NECの
無線LANルーターを触ったことがある人にとっては難しくはないと
思いますが、初めての人にとっては簡単だとは言い切れない設定だと
思いました。

【受信感度】
本機とPCの距離は、壁を一枚隔てて三メートルほど離れたところに
ノートPC一台。同じ部屋で五メートルほど離れたところに、デスクトップPCが
一台と無線LAN機能を備えたTVという配置ですが、電波が弱いという事は
ほぼありません。

【機能性】
とりあえずネットにつながればよいという使い方なので、特別便利な
機能はないように思いました。
システムログが確認できない点。5GHz帯のチャンネルはW52、W53、
W56の帯域三種類しか選べない点が気になりました。2.4GHz帯のように
個別のチャンネルを選ぶことはできない点は、減点だと思います。

【サイズ】
アンテナ内蔵でコンパクトにできていて、場所をとらず悪くないと
思います。

【総評】
私の環境(eo光マンションタイプ VDSL PPPoE)では大きな不具合なく
使えています。接続も安定しており不意に切断されるような事も
ありません。少々不満な点もありますが悪くはないと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4
NEC

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4

最安価格(税込):¥5,709発売日:2018年10月11日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意