241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]
- 24型フルHD(1920×1080)液晶モニター。画像を鮮やかな色彩で表示する「IPS ディスプレイ」の採用により、色の正確性を求める専門用途にも最適。
- 「AMD FreeSyncテクノロジー」とスムーズで素早いリフレッシュにより、なめらかでストレスのないスムーズなゲームプレイを実現。
- 目の疲れを軽減する、独自のちらつき防止テクノロジーとローブルーモード設定を搭載し、目にやさしく快適な視聴を可能にする。
241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.05 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.01 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.50 | 3.74 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.01 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.27 | 4.11 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.23 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 16:55 [1416307-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
淵が細いのでディユアルモニタで使いやすいです。
【発色・明るさ】
十分な発色、光量が足りないと感じる事はありません。
【シャープさ】
一般的なモニタと同レベルかと思います。
【調整機能】
少々、使いにくく、納得できる色合いに調整できません。
【応答性能】
問題なし
【視野角】
通常利用で見づらく感じたことはありません。
【サイズ】
細ベゼルで大きく感じる事はありません。
【総評】
5年保証で安心して利用できます。
値段も手頃ですので他社と比較した場合にはコスパが優れています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月25日 16:39 [1413454-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
19インチからの買い替えです。ヘビーユーザーではないので本当の価値は分かりませんが
一般ユーザーにはスタイリッシュで良い製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月21日 15:47 [1401967-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
他の方のレビューにもあるように、この位置関係でVESAマウントのボルト穴とコネクタを配置しちゃダメだろ、です。
写真は、グリーンハウスのGH-MAC03。この価格.comでもコストパフォーマンスで上位の人気ランキングを保っているモニタアームです。
安普請なんで強引に・・・先にケーブルを差し込んでからマウントを取り付ける・・・やりましたが、本気でホムセンに金属用の電ノコの刃を買いに走ろうかと思いました。
これが減点その1。
本体の評価としては、モニタの輝度が高すぎです。最低輝度まで下げてもまだ明るすぎる。写真を見るにはいいけど、画像処理はちょっと・・・セッティングを煮詰めるとマシになるのかなぁ?
項目自体も多くないです。
これが減点その2。
HDMIx2をこの実売価格(1万円そこそこ)でやってくれてるのは加点(とはいえ、その配置で減点ですがw)なのですが、いかせん切り替えがしづらい。そのうえ、レスポンスも悪い。
デジタルインプットが2口あっても、使いづらいと・・・。
これが減点その3。
確かに、実売1万円の23.8型FHDモニタに多くを求めちゃいけない。いけないですけど、これはダメでしょ、ってのが上記の3点。
それ以外は、よくできてます。
追記 1月21日
2台のPCを繋いで、1台がスリープなどモニターオフになると、勝手に2台目の方に切り替わる。これを固定するメニューが無い。
これもすこぶる使い勝手が悪いです。せっかくの2系統(アナログを含めれば3系統)の入力があるのに。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月19日 19:15 [1389736-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 2 |
足の部分がイマイチ。一見、スペースを取らないデザインだが、実は前に使っていたEIZOよりも広いデスクが必要。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月30日 18:40 [1352664-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
シンプルでいい
【発色・明るさ】
特に問題なく明るいです
【シャープさ】
くっきり表示されています
【視野角】
かなり横から見てもしっかりと見えます
【サイズ】
大きすぎず、小さすぎずでちょうどいいと思います
【総評】
他の方が書かれているように、モニターアームでの使用は考えられていません。
私はそれ込みで購入したので、非常に満足しています。
モニターアームで使用予定の方はバックパネルの加工必須になりますのでご注意ください。
もしくは新しい型番の241E1D/11を購入されることをお勧めします。金額的に1000円程しか変わりませんしね。
この金額でこの性能のモニターが買えるなんて感動ものです。
- 比較製品
- フィリップス > 241E1D/11 [23.8インチ ブラック]
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 10:28 [1324660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】スリムベゼルでシンプルでいいです。
【発色・明るさ】非光沢タイプで見やすいです。
【シャープさ】普通だと思います。
【調整機能】それほど使いこなしておりませんが、よくある設定は出来るようです。
【応答性能】ゲームはやらないので、応答速度を求める作業はしておりませんが、Youtubeなどの動画を見るのにまったく問題を感じません。
【視野角】広くてとてもいいです。
【サイズ】使用している机の奥行だとこのサイズがベストでした。
【総評】在宅勤務向けにHDMIポートが2つある製品で24インチ程度のモニターを探していて、スペックと値段が見合った製品と思い購入しましたが、数年間は利用可能な製品を購入できました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年4月12日 11:55 [1317961-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
モニターアームのマウントと電源コネクタの干渉 |
【デザイン】
大きなネガティブポイントです。VESAマウント用のネジ穴はついていますが実際に使うことを念頭に設計されていません。モニターアームのVESA対応のアダプタが干渉して電源およびHDMI1のポートが使用不可になります。私の場合はモニターアームのマウント部分を正規の向きとは上下反転させてなんとかギリギリ電源はつなげました。モニターアームには通常75および100 mm間隔両方に対応したアダプタが備わっており、241Eの75 mmに必要最低限のサイズよりは大きいのが普通です。なぜこのことが設計時に考慮されなかったのか疑問に感じます。
【発色・明るさ】
発色は鮮やかで、明るさも調整幅が十分にあります。
【シャープさ】
私の使用目的(コーディング、オフィスワーク、Webブラウジング)の必要性は満たすレベルです。
【調整機能】
ジョイスティック型のインターフェースが独特です。可もなく不可もなくといったレベルでしょう。
【応答性能】
通常のニュース動画程度では全く全く問題ありません。まだ余力を感じます。
【視野角】
広いです。不満はありません。
【サイズ】
大画面、細いベゼル、薄い本体。これに関しては申し分ありません。
【総評】
とにかく、実際に使用することを念頭に置いていないデザインがすべてを台無しにしてしまっています。表示性能が良くて安価なだけになおさら残念です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月26日 17:03 [1312706-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
職場使用です。
設置スペース的な問題で、あまり深く検討せずこの機種を選びました。
縁が狭くて画面が大きいというのが選択理由。
使用用途は画像閲覧、動画閲覧、ネット閲覧、建築CAD、オフィス系ソフト、
写真RAW現像などですが、いずれも特に不満はありません。
調整機能は項目が少ないように感じたので星3にしましたが、
これも特に困るほどではないです。ほぼデフォルトで使っています。
高級感みたいなものはありませんが、普通に使うには値段も安いし、
良い製品だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2019年12月17日 00:28 [1284056-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 無評価 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
良いところ
・フレームが極小でスペースファクターが良い
・デザインがシンプルで癖がない
・コスパが高い
悪いところ
・起動が遅く、BIOSに入る画面が表示されない(他のモニタと共にマルチモニタを構成する分には良いが、単独で使用するには不便)
・(アームを使用する場合)スタンドのポールを外すのに苦労する
・アーム取り付け部分が平らではないため強度に不安
尚、主に事務用のサブとして購入したので、画質に関しては無評価とします。
気軽に映像を見る分には特に不満はないです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月15日 12:32 [1283550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
外観はシンプルなディスプレイです。
【発色・明るさ】
発色は初期設定では少し赤みが強い感じですが、色を自由に変えれるので問題なし。
【調整機能】
画質調整ボタンはディスプレイ裏面についていて、ボタン1つなので最初使い方に戸惑います。
【注意点】
モニタアーム(VESA)100と75両方規格のものを取り付けると各端子と干渉する可能性があります。
【総評】
1万円前半でこのパフォーマンスは大満足モニタです。
詳しくは↓↓
https://wondermust.net/pc/152/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月4日 23:28 [1280758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
224E5を5年使用しもう一回り大きいのが欲しく
NTT-Xで安くなっていたので
やはり新しいので映像も綺麗で前の物より安く買えたので満足度が高いです
クチコミにもありましたが今まで224E5で使っていたマウントが
100×100兼用では端子に干渉します
同じメーカーなのにこれはいただけない
折角格安で買えたに勿体ないのでサンダーで削り取り付けました
75と100兼用で干渉は仕方ないにしても、背面が湾曲しているので
ワッシャーを噛ませないと負荷がかかりそう
デザイン重視ですね
1万弱で買えたので星は5つ
- 比較製品
- フィリップス > 224E5QHSB/11 [21.5インチ Black Cherry/Black]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 19:08 [1220633-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 1 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 1 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
4枚同時購入しましたが、色温度がかなり違い
どの色が正しいかわからず最悪です…
並べて使用のため結構きになります。
キャリブレーション調整されていないので
1枚購入ならいいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 00:40 [1212550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
コンパクトです。HDMI端子が2つあるのが便利! |
Philips(フィリップス)のこの前モデルだと思われる、226Eも使ってますが、この241E9/11を追加で購入しました。
前モデルと同様狭額縁で、コンパクトで個人的には満足してます。
ボタン一つで機能調整が出来るのも226Eと同じ。
何よりこの価格帯でHDMI端子が2つついているのがいいと思う。
軽くメモ的にブログ書いてみましたので、よければどうぞ閲覧下さい。
⇒ https://tomatojuice.sakuratan.com/?p=1001
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2019年3月10日 18:22 [1207438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
10年程使用していたPCディスプレイの画面に細かなひび割れ
が入ってしまい、見にくくなったためこちらの商品を購入しました。
今まで使用していたディスプレイと比較すると
・特に文字表示の輪郭がハッキリ、クッキリしているので
素晴らしく見やすくなりました。
・画面が明るくなり、色鮮やかさもあって画像もクッキリ
していて気に入っています。
・調整機能には目に悪影響を与えるブルーライトをカットする
機能があります。(やや黄色みがかった色から電球色のよう
な色へと4段階で変化します)
4段階の調整ができるため、好みによる調整が可能な点
もなかなかいいですね!
・縁がとても狭くなり、以前に比べ違和感が無くなってとても
見やすくなりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 21:43 [1183168-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
気にしませんが比較的良いと思います。
【発色・明るさ】
全体的になんとなく黄色がかった感じです。
【シャープさ】
期待していたほどよくはなかったです。
【調整機能】
使いにくいですが頻繁に使用するわけではないので、あまり気にしません。
【応答性能】
ゲームはしないので気にしません。
【視野角】
IPSパネルとしては普通だと思いますが、基本的に斜めから見ることは少ないです。
【サイズ】
一般的だと思います。
【総評】
マニュアルが雑で非常にわかりにくい。
サポートセンターに電話すると、対応が非常に横柄で回答が返ってくるのが非常に遅い。
作りが雑、ディスプレイを横から見ると接着?が雑で不均等な感じ、
淵からほこりが入らないか不安を感じる。
ドット抜けか2か所あった。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
