
よく投稿するカテゴリ
2020年10月29日 14:56 [1382074-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
良いと思う。隙間がないタイプだからこれにしました。
【使いやすさ】
ジョグだから楽かと思いきや、タイマー設定がちょいムズ、他の設定も、どのタイミングで長押しとか覚えられない。★一つダウン。
【パワー】
早くは期待してない。それでもウチの窓あり和室6帖、30分程でポワッとあったかい。ただ、エコモードにすると、あまり暖かさを感じない。
【静音性】
独特の音はするけど、気にならない。TVの方がうるさい。
【サイズ】
思ってたよりデカい。重い。ネットと実物は違います。
【総評】
寒い地域、小さい子供がいる家は一度はこれを検索している事でしょう。私もその一人です。売場で娘3歳が表面隙間ありタイプ、早速指突っ込んでおりました。ってな訳でこちらのタイプを購入。ポイントたっぷりあったので30,000円ジャストで。
表面は少し触った程度では熱くないですが、娘には超〜熱いと仕込んでおります。リビング以外での使用なので、他の方が言うよりは早く部屋が温まる方かと。(6帖和室または8帖寝室で利用)
何より乾燥しない、風が当たらないのが素敵。電気代は工夫次第。灯油より楽。
まぁまぁかな、と。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月28日 15:37 [1278959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
設置 |
ソファから離してみた |
本来窓脇に置くべきだが出入りの邪魔なので横に設置 |
【デザイン】
定番の安心さ。本体に文字フォントがないのでスッキリしています。デロンギは3台持っているのですが今回のは今までからデザイン的にも進化していると思う。
【使いやすさ】
ジョグダイヤルは直感的に使えるので良いと思う。操作音を消せるのも文字の明るさを変えられるのも現代的で良いです。
【パワー】
20畳のLDで使用していますが、スペック的には当然足りないです。ですがオイルヒーターの長所は良く理解しているのでタイマーをうまく使えばストレスない暖かさを得られます。
【静音性】
無音です。
【サイズ】
でっぱりがなく十分に小型です。
【総評】
良い製品。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月2日 10:02 [1187931-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】シンプルでいいです。
高温にはなりますが触れた瞬間に火傷をするほど熱くはならないので安心感があります。
【使いやすさ】タイマーの設定はとてもわかりにくいと思います。
直感的にその都度タイマーを使うのが難しい仕様になっています。
【パワー】はじめてのオイルヒーターなので他との比較ができませんが、「こんなもんか」というのが率直な感想です。
補助的な暖房として割り切って使う方がいいと思います。
【静音性】音は気になりません。とても静かです。
【サイズ】特に大き過ぎる感じはありません。
【総評】コンクリート造りのマンションで12畳ほどのリビングで使用していますが、28℃設定にしてもじんわり部屋が暖かくなったかなという程度です。
この機種は10-13畳用となっていますが、その広さの部屋でメインの暖房として使うには心許ないかと思います。
6-8畳用の暖房としてならもう少し効果を感じられるのかもしれませんが…。
東京の冬でもそうなので寒冷地ではほぼ役に立たないのでは?という気もします。
エアコンの暖房が空気が乾燥して苦手なのでオイルヒーターを購入しましたが、乾燥せず音も静かな点は良かったものの期待したほとの暖かさは得られませんでした。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2018年12月23日 11:32 [1185017-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 2 |
静音性 | 2 |
サイズ | 1 |
他の同レベルのものと比べると高さがあり存在感のある大きさです。
60℃とのことで、子供がいても安心だと思い購入しましたが、28℃設定だと普通に熱く火傷するレベルだと感じました。
高周波ノイズがひどくとても気になります。
電源をオフにしていてもノイズはなり続け、コンセントを抜くしか対処がなく、その場合タイマーが使えなくなるので非常に不便です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月13日 10:10 [1182101-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
デロンギはおしゃれでいいですね。
【使いやすさ】
タイマー設定をはじめ色々と設定がわかりにくい。
【パワー】
過去使用した8畳用たちと比較して10畳用にしてはちょっと弱い気が。。
【静音性】
運転中は聴覚検査で聞くような高周波音が、無視はできるレベル。
それよりも過去使用してきたオイルヒーターは漏れなく発生していた
金属の伸縮によって引き起こされるキンキン音がこれは皆無。
個体差かもしれませんがこの点は素晴らしいです。
【サイズ】
小さくはないですが許容範囲です。
【総評】
通常使用においてはまず、希望する温度設定と希望する電力レベルを
クリックノブから設定して運転します。希望する電力レベルのゲージの
下には運転現在の電力レベルが小さくゲージで表示されます。
説明書には「通常は電力レベルは「強」のままお使いください」との記載が
あることからもこの電力レベルの設定は不要ではないか?という印象です。
要はこれ、使用ワット数の切り替えなのですが、それは別の物理ボタンでの
切り替えにしておいて画面上ではシンプルに希望する温度設定のみに
してくれたらでわかりやすく良かったような気がします。
またエコ運転についてですが何故か「強」にしている時しか使えません。
そもそもエコボタンというものが存在せず、電力レベルから
「弱」「中」「強」「強(エコ)」と選択する形になります。
能力ですが、ちょっと弱いかも?と思います。安全重視で表面温度が
60℃と低めのタイプだからなのか今まで同じくデロンギの下位機種
8畳用のを2種類、同じ部屋でほど使ってきましたがそれらと比べても
暖まりには疑問が残るところです。今回価格差が少ないことから10畳用を
選択しましたがこれを8畳用にしていたらどうなっていたのかと思います。
しかしそもそもなぜ28℃までしかないのでしょうか。
さて、タイマー機能です。設定は理解できるまで非常にわかりにくいです。
運転時間を日をまたいで設定したかったのですが、直感でONにしたい
時間帯、OFFにしたい時間帯を設定すれば良いだけかと思い操作して
いましたがクリックノブを回しても0時から進まなかったりと四苦八苦。
要はこれ必ず0時からスタートして24時まですべての各時間帯のON/OFFを
登録しなければならず部分的に設定を行うことが出来ない仕様でした。
これら一連の登録作業は煩雑で操作も覚えてられないため、そこそこ
タイマー時刻を変更される方は大変かもしれません。またタイマー使用に
よる運転中は予めタイマー設定で登録した温度以外の変更ができません。
またそのタイマー設定で登録できる温度設定はON時とOFF時という2種の
切り口のみで時間帯による温度の変更設定は出来ません。
その他タイマー使用中は通常運転と同居することはできず、タイマーで
OFFの時間帯にONにしたくなった場合は一度タイマーを切らなければ
なりません。よってその後タイマーを設定し忘れると希望時間にONに
ならなかったという悲しいことが起こります。
総評としてはそれなりに満足できる商品ですが
かゆいところに手が届かない作りは相変わらずだなぁという印象です。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2018年12月1日 22:43 [1178868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
白が基調となっているので、部屋に違和感なく溶け込んでいます。
【使いやすさ】
クリックノブで、温度設定、タイマー設定など簡単に操作できます。
【パワー】
思っていたより早く暖まってきたので、つけ始めのパワーは強いです。
【静音性】
ついているのかがわからないほど、静かです。
【サイズ】
一般的なファンヒーターなどと比べると、高さがあるためサイズは大きく感じます。ですが、キャスターで移動できるので掃除などでストレスを感じることはありません。
【総評】
吹き抜けあり、扉などで密閉できない作りのリビングで使用するために購入しました。
驚いたのは、ヒーターから少し離れてもじんわりとした暖かさを感じたことです。ファンヒーターでは温風が逃げてしまいますが、輻射熱は床や壁も暖めてくれるので、我が家のようなリビングでも暖かさを感じます。
室温が上がりにくいせいで、ファンヒーターは常にハイパワーで動いていました。その為電気代もガス代もかかっていましたが、こちらはこまめに自動調整してくれているので、結果的に節約できています(ガス代がかからないだけでも節約になってます)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月21日 23:20 [1176055-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白を基調とした色合いになっていて、調整する部分(ボタン・ダイヤル)が
黒になっています。4つの車輪もついていますので、移動も楽なデザインに
なっています。
【使いやすさ】
設定して温度でかなり精度よく稼働してくれるので
何度も温度設定をする必要ないので、使いやすいです。
正面のダイヤルを回して温度選択して、押すだけなので、設定もしやすいです
【パワー】
ハイパワー放熱されるので、部屋全体が本当にすぐに暖かくなります。
それでいながら、表面温度は安全に設計されているので、
手が触れもやけどしにくくなっています(60度)
【静音性】
ファンなどで温風を出さないので、稼働時の音はまったくないに
等しいです・
【サイズ】30cmx56cmの高さが68cmで大きすぎず適度な
サイズと思います
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
