
よく投稿するカテゴリ
2025年5月11日 22:07 [1960586-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
5L超小型ケースのminisforum BD795i SEの冷却ファンとして利用 |
MinisforumのBD795i SE Mini-ITXマザーボードの冷却用に購入。5Lの超小型PCケース(LZmode A24-V5)にギチギチに詰め込んで使用しています。25mm厚のファンでは電源コネクタ部分と干渉するため取り付けできませんでした。15mm厚の本製品を利用した場合、少しファンの取り付け位置を(写真では上方向)ずらして取り付けることが可能で、上手く収まってくれました。Noctuaの25mm厚のファンと比較しても、冷却性能に違いはなく、静音性も素晴らしいです。
室温20℃前後、AMD Ryzen 9 7945HX (16 core) cpuでCinebench R23の10分耐久でmulticoreで32000を超えるスコアが出ていました。十分な冷却性能ではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月15日 17:37 [1769474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
高いけど満足できる静音、冷却能力
自分はこのチビファイヤーマリオみたいな色は好き
全部noctuaのファンで揃えようとしたらマザボ買えそうwきびしー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 08:49 [1724261-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
PCケースの背面ファンに使用しています。
軸の部分が太いので長持ちしそうです。薄型のわりにまあまあ静かです。noctuaの中では比較的安価なところも良いです。ファンノイズはドローンの音に似てます。PCケース内に入れると気になりません。
正面から見て向こうが側が見える部分(ハネのない部分)の面積が大きいのでエアフローが高いタイプだと思います。ケースファンに最適なのかなと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 23:18 [1695517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
まさにNoctureの色合い。好みは分かれますが嫌いではないです。
ただM/Bや他の部品と並べると、やはりあまり統一化がなくなります。
【冷却性能】
評判通りの性能。
【静音性】
CPUファンとして、ここを最重視して購入。〜1300rpmまではほぼ無音、~1500rpmくらいで少し音が聞こえて来ますが、全く問題ないレベル。
【総評】
他のメーカと比べて少し高いため戸惑っていましたが、サイズのCPUファンを使っていて音が気になっていたので、それがほぼ無音になったため大満足。購入して良かったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 07:16 [1577591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
7年ほど使ったAbee社製の筐体をCOOLER MASTERのNR200に変えた次いでにFANを交換しました。このケースは、天板に12cmFAN2個を取り付けできます。
このFANは、付属品が充実しており、延長ケーブルに取り付けキットなど、考えられるすべての付属品があると思います。
デザインは好みが分かれると思いますが、私はこの色がとても気に入っています。
肝心の静音性については、予想通り満足です。NR200に付属のFAN1台より、このFAN2台の方がまだ静かです。圧倒的静音性です。
厚み15mmゆえにさほど風量はないかもしれませんが、NR200のコンパクトケースにつけるにはちょうどいい厚さです。
これでこのメーカーのFANは4台目になります。今後も必要ならば、このメーカーのFANで行きたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月4日 00:43 [1289347-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
PCケース内のビデオカード(RTX-2070super)の発熱が大きいので
側面から風を当てるためアイネックスのマグネットスタンドと共に購入。
付属のローノイズアダプターをつないでマザーの4ピンに接続。
回転数は約800〜1200rpmといったところです。
振動や回転音がほぼゼロに近く存在すら気づかないくらい。
確かに高いけど物は本当に優秀な感じがしますね。
買ってよかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月8日 02:46 [1206825-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
noctuaといえばこの独特な色合いのセンスは好みにはあわないが
静音性は抜群にいい。回りはじめのベアリングの回転音は他にないぐらいに静かでなめらか
付属にはファンの振動をケースに伝えないシリコンネジや最大回転数を落として静音性を上げるためのケーブル、4Pin分岐ケーブル、延長ケーブルなど豪華
高めではあるが、性能の高さと付属品の種類を見れば相対的に高くはない
問題は黒系のケースとはマッチしない色か
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
薄型ながら豊かな風量
(ケースファン > OMEGA TYPHOON CFZ-6010SB)4
関口 寿 さん
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
