※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.51 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.54 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.50 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.27 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.68 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.51 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月1日 14:15 [1688177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
今更ながらレビューします。
中古で購入し使用しております。
【デザイン】
無難。フチも薄めです。
【発色・明るさ】
そんなに明るくはないと思いますが、不満はありません。
【調整機能】
高さ調整ができるのは良いです。画質設定はほぼさわっていません。
【応答性能】
ガチのゲーム向きとはいえない。まあ普段使いには問題ないです。
【視野角】
問題なし。
【サイズ】
このぐらいのサイズが使いやすいですね。これ以上だと置き場所に困ります。
【総評】
概ね満足しています。
不満点としては、真っ黒の画面だと色ムラ?光漏れ?が見られます。
通常表示では全く気になりませんが。
あと、ちゃちくても良いのでスピーカーを付けてほしかった。
別途スピーカー接続が必要なのは手間ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月31日 21:21 [1676016-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
23インチFHDからの買い替え、中古購入です。
WQHDという解像度ですがこのサイズなら、この分解能が限界かと。
4Kでなくこちらを選んでよかったと思っています。
入力はDP,HDMIの二つで、音声出力がないのがどうかと思っていましたが、PC用として使う分には全く問題なし。
USB3.0ハブ機能もGOOD。
そしてもっとも感心するのはスタンドでモニターの取り付けが簡単なこと。
お勧めできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 22:31 [1574513-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
モニターアームで縦置き使用するために中古で1.3万で追加購入です。以前つかっていたイイヤマのFHDとリプレースになります。FHDはやはり狭くてWebページが微妙にはみ出ることが多く使いにくかったのとiiyamaのモニターは発色がダメすぎた。
あと、モニター2台でもユーティリティで両方を管理できていいですね。
机が狭いので32インチはおけないので24インチ WQHDを2枚(縦横)でちょうどいいです。液タブもあるので机の上がいっぱい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月20日 14:16 [1519410-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
WFH用に買いました。
【デザイン】
非常にシンプル。変に目立たないのは大事なポイントですね。
【発色・明るさ】
あまり明るくして使うのは好きではないのですが、そういった用途にちゃんと調節できます。
明るさをさげても見易く、良いと思います。
【シャープさ】
細かい字も潰れず読むことができます。が、目のほうがついていけないですね。
【調整機能】
必要十分で、かつ操作もしやすいと思います。
【応答性能】
ゲームをしないのでシビアなレベルについてはわかりませんが、オフィス的利用(ビデオ鑑賞、テレカン)には全く問題なしです。
【視野角】
キッチンからテレビを見るような用途には使わないのでこれもシビアコンディションにはあたらないのですが、デスク上で使う分には全く問題なし。
【サイズ】
土台がちょっとでかいかな〜?と思います。
ただ安定性も大切なので納得感(しょうがないという理解)はあります。
あと、首振り角度が大きくないのと、ディスプレイの高さがもう少し上げれると良かったかな〜?と思いました、これは買う前にはわからないので、おもったより動かないものと理解して検討ください。
【総評】
総じて満足です。WFH生活が快適になりました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月8日 11:06 [1307929-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】DELLのロゴは自分は気にならないです(それほど大きいわけでも無い)。
ディスプレイ本体の厚みは結構ありますが、これも気にならないです。
見た目のデザインはすっきりしていて、かなり良いほうですね。ベゼルが極薄に一瞬みえますが、
実は表示領域が内側に少し寄ってるので、黒い部分は5mmくらいはありますね。(梱包を解いたら、一瞬1mmくらいに見えるので、オオ??となります^^;)
【発色・明るさ】全く調整してませんが、いまのところ違和感はないです。これを書いてて気が付いたけど、白色が若干黄色っぽいのかな。色温度だと思いますが。
【シャープさ】非常にシャープ(文字がすごくクッキリ見える。スマホみたい)です。
10段階で指定可能で10にするとかなりシャープ(でも疲れるかも)。
自分はデフォルトの5で使ってますが違和感なくクッキリしてます。
以下、自分だけなので参考程度に書きます。
別途FullHDのディスプレイを持ってますが(https://kakaku.com/item/K0001042713/)、
こちらのディスプレイだと 100%表示で MS-ゴシックなどのフォントの場合、WEBブラウズしてると目がちかちかします(フォントが縦方向に縞々になる?)ので、フォントを BIZ UDとかに変更してみてました(あるいは文字を一段階太くするまで拡大するとか)。
それが、このディスプレイだと不要で、細いフォントでもくっきり見えます。
※ただし、自分のノートは外部に2080x1080までしか出せないので、その解像度での話です。
【調整機能】ボタン4つで操作できます。これはまあ普通です。
どなたかがディスプレイスタンドが良いと書いてますが、まさにその通りでずっしり高級感があり高さや角度も調整出来て先ほどあげたLGのとは(値段が全然ちがいますが)全然違います。
あと、組み立てが簡単です。
一部、ねじ止めが必要な部品があるんですが、ドライバー無しで手で回せるように配慮されてて、
すごく日本製(ではないのだけど)っぽく感じました。
(某イ〇アの家具とか組み立ててると腹立ちますしw)
【応答性能】ゲームしないので無評価
【視野角】普通にIPSですね。特に違和感ないです。
【サイズ】特に違和感ないです。強いてあげるならスタンドが重い(逆に良い事だと思うけど)
【総評】2万5千円くらいでかいましたが、使ってまもないですが
フォントがチカチカしないという一事だけでも、買ってよかったと思います。
※23.8inchのこの解像度が結構綺麗なので、27inchの4Kを試したくなってきました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月5日 00:08 [1307030-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
購入して1カ月が経ちました.ノートPCに外付けモニタとして使っています.文章作成やブラウジングが主な用途です.
wqhdということで,最初は文字サイズが小さく感じましたが,使用している間にちょうどよいと感じるようになりました(自分が若いからかもしれません)
スタンドは大きめですが,調節機能が良いです.画面を一番下にして使っています(設置面から表示域までの距離は7cm程度)
p2421dという後継機が出ています.ほんの少しだけ小型化したようです.
大した違いは無さそうなので,安いほうを買えばいいと思います.オススメです.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月28日 09:03 [1278859-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【使用環境】
DAW (ProTools) オペレート用。
FPSゲームなどには一切使用しない。
特段の高性能が求められる訳ではないが、
長時間連続で使用することが多く眼が疲れないことは大事。
Apple/MacPro(2013) にDP(MiniDP・Thunderbolt)接続。
フレキシブルアーム(Ergotron/LX)でVESAマウントしているので付属スタンドは不使用。
【デザイン】
嫌味のないシンプルなデザイン。ベゼルが細くスリムに見える。
下部ベゼル中央に大きめのDELLロゴ。
私は気にならないが、気になるならステッカーやテプラでも貼れば良い。
【解像度】
WQHD(QHD) [2560x1440]。
Full HD[1920x1080] と 4K[3840x2160] の中間。
23.8インチパネルには絶妙な高解像度。非常に使いやすい。
4Kで23.8インチだとしたら老眼が始まった私にはキツイ!
【発色・明るさ】
必要十分。
不足することは間違いなく無い。
調整でかなり明るくなるが、眼に痛い。
少し気になるのが「黒」の表現。ほんの若干白みを感じる。
【シャープさ】
必要十分。
不足することは無いだろう。
調整でよりシャープになるが、
シャープにし過ぎると、ラインがギザギザするので寧ろ見にくい。
【調整機能】
ベゼル前面の下部右側にある4つの小さなボタンで操作。
細かい調整も比較的シンプルなGUIで分かりやすい。
●輝度とコントラストで明るさとダイナミックレンジを調整。
●色味(色温度)の7つのプリセットで暖色(橙色系)から寒色(青色系)の具合を選べる。
ユーザー設定もプリセットに設定出来、好みの色味に調整できる。
●液晶表示の応答速度を2段階で選べる。
●シャープネス調整
●動的コントラスト:プリセットのゲームとムービーの際のコントラストを上げる
ちなみに、電源スイッチがベゼル下部右側に付いている。
初期状態では電源ON時に白色LEDが点灯するが、
電源ON時にLED消灯、電源OFF(スタンバイ・スリープ)時に点灯するようにも設定出来る。
初期状態の液晶ディスプレイ使用時(電源ON時)点灯だと意外に気になる・・・少し眩しいので、
私は、液晶ディスプレイ使用時(電源ON時)にLED消灯するようにしている。
専用スタンドは、
水平(スイーベル)、上下角(チルト)、高さ(ハイト)、画面回転(ピボット)
全ての調整が出来、自在。
とても良いスタンドなのだが、当方は別途フレキシブルアームに取り付けてるので不使用。
別の液晶ディスプレイに使用したいが、
基本的に当機専用となっているため他社製液晶ディスプレイには流用出来ない。
【応答性能】
標準(8ms)と高速(5ms)を選べる。
標準でも十分。標準の方が眼(脳)に優しいが、
ゲーム(FPS系)ならば高速の方が眼(脳)が疲れない。
【視野角】
必要十分。
問題なし。
【USB HUB機能】
付属品もしくは別途購入のUSB3.0ケーブル (Aコネクタ→Bコネクタ) をパソコンと当機間に接続して使用。
USB3.0のHUBが背面の入出力部に2口、ベゼル左端下部に2口有り。これがあると意外に便利!
パソコンのUSB3.0(Aコネクタ)の数を拡張できる。
私は、背面に常時接続のアプリケーション・ライセンスのUSBドングルを挿し、
べゼル左端下部には抜き差しするUSBフラッシュメモリなどを挿すようにして使用している。
【サイズ】
奥行き(厚み)は標準的だが、横方向はスリム。
正面からの見た目では、同クラスの他社液晶ディスプレイに比べてもスリムな方。
【スピーカー】
当機には搭載していないので音は出せない。
そもそも液晶ディスプレイに内蔵されるスピーカーはオマケのようなもの。
ひどい音質のものが多いので、寧ろ無いほうが本体が軽くなるので良い。
【消費電力】
同クラスの液晶モニターの中でも低消費電力。
●動作時:20W
●スタンバイ・スリープ時:0.3W
【総評】
定価(標準価格) ¥34,980[税込]を
価格ドットコムからリンクしクーポンコードを入力することで¥25,443[税込]となる。
かなり廉価でお買い得。
この価格でこの性能ならば買って後悔や損は無いと思う。
オススメ!
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月10日 16:46 [1266824-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
下ベゼルにDellのちょっとダサめなロゴが大きく入っているのがいただけない・・・
高精細な24インチQHD、というこの製品最大の特徴に見合ってないですね。
【発色・明るさ】
無調整でもかなり良い発色です。
純白が赤みがかっていたり、暗い部分が暗すぎたりするので、正確な発色とは言えませんが。
EIZOのEV2451に比べ、こちらの方が「映える」発色をします。
色鮮やかな映像や、ダークテーマのUIがいい感じに映えるディスプレイです。
明るさについては、0%にしてもそこそこ明るいので、夜間の作業にはあまりおすすめできないですね。
【シャープさ】
24インチでQHDです。これ以上の説明が必要でしょうか。
ぼやけるという投稿が見受けられますが、1080pの映像を入力しているのが原因でしょう。
1440pを入力すればとてもシャープに映ります。
【調整機能】
面倒なので触っていません。
デフォルトでもいい感じなのでこれで良いかなと。
【応答性能】
映像再生時のティアリングがめちゃくちゃ目立ちます。
とはいえゲーミングモニタではないので、ここは妥協すべき点でしょう。
【視野角】
IPSモニタです。
【サイズ】
24インチモニタとしては標準ではないでしょうか?
【総評】
画素ピッチが狭い割に結構安いので、購入してみましたが中々良いです。
ただメインモニタとして使うには発色がきつすぎるのと、EV2451ほどユーザーへの配慮が尽くされているモニタではないので、サブモニタとして使っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月16日 16:29 [1243317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
10年使用していた三菱RDT223WMをサブモニタにし、メインモニタとして本製品を購入。
【デザイン】シンプルで良いと思います。
【発色・明るさ】満足です。主に建築CAD、プレゼン資料作成に使用
【シャープさ】同上
【調整機能】良いです。画面の向き、上下、90度回転がスムーズ。ただし、90度回転時、背面のコンセントプラグが抜けてしまいます。私は回転させて使うことはないので気にはなりませんが、人によっては気になるかも知れません。
【応答性能】動画視聴には使いませんが、試しにYouTubeを見たところ気にはなりませんでした。
【視野角】ほぼ正面でしか使いませんが問題ないと思います。
【サイズ】ベゼルが薄くてスペースを有効に活用できています。
【総評】まだ使い始めて1週間ですが非常に満足しています。当然ですが、10年前のモニタとはあらゆる意味で進化しています。解像度が高く、にじみが少ないので、A3現寸大表示で6ポイント文字が判別できることは非常に助かります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月2日 17:29 [1239854-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
マイケル・デルは虫が好かないのですが、パネルもスタンドもスッキリした直線基調のデザインに惹かれ実物も見ずに選びました。
実際の商品も、ドット欠けもなく高い品質の質感が感じられ大変満足しています。
1ミリ程度の厚みの樹脂フレームでパネルが囲まれていますが、殆どフレームレスでかっこ良いですし、スペースファクターも良好。
スタンドの上下移動機能もスムースで、気持ち良いです。
動画は見ないので応答性能は無評価ですが、画質は、前から有るiMac27inch(2012)との比較で、やはり新しいこともあって明るく繊細でシャキッとした締まりを感じます。
用途は素人写真の編集兼データ管理。その目的に照らして不満はありませんが、やはり27インチの方が良かったかもと多少未練が。
iMacはガラスパネルで、こちらはノングレアなので、見た目の黒の艶感など、ちょっと印象が違いますが、多分こちらの方がニュートラルな表現なのかもと思っています。
HDMIケーブルで繋いだ時、妙に絵にコッテリ感があって、色の滲みも疑ったのですがその事自体は確認できず。その後ディプレイポート用のケーブルに換えたところ、スッキリナチュラルに変わったような気がして納得しているのですが、それって実は気のせいでしょうか?出力元はMac mini(2014)です。
直販サイトの入力フォームが、個人購入であっても、会社名欄に法人と氏名を再度入力しなければならないのはちょっとアホだなあと思ったのと、申込み入力後の返信で納品時期が5日後の日にちが表示され、いったいどこから送ってくるのかと思ったのですが、実際は通常の宅配並みの素早さで届いておりますので、ご参考まで。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月6日 23:53 [1214656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 すっきりしていて、スタンドの調節もやりやすく、良好。
【発色・明るさ】 いい発色です。明るさも適度に調整できるので問題なし。
【シャープさ】 Full-HDのモニタに比べてWQHDということで、非常にくっきりしています。iPhone-XSの文字のような感覚。
Windowsの設定で、文字のサイズを125%にしている。
【調整機能】 以前のモニタがタッチ式のスイッチが枠の下にあり、モニタを動かすときに無意識に触ってしまい、イライラしていましたが、そのような事もなく、設定も分かりやすい。使いやすいです。
【応答性能】 標準8ms、高速5msとなっており、設定で5msにしている。DAZNでサッカー見ているが、TVに比べると若干(ボールの)動きが気になる。ただし、録画した動画の再生時は問題ないため、ひかり回線の速度の問題かもしれない。
【視野角】 全く問題なし。
【サイズ】 デスクトップにちょうどいい。Windowを2つ表示して作業しやすい。良好。
【総評】 非常にいいです。満足しています。 CP高いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月7日 17:17 [1198945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
8年使用したU2311Hからの乗り換えです
キレイでまだ使用できたと思いますが
多分電源がヘタってきており立ち上がるまでに
30秒ほどかかるので新調しました。
4kにしようかとも検討しましたが
もう少し技術的に進歩してからにしようと思い
QHD解像度のこちらを選択!
2311がまる8年使えたので
当機種も期待したいと思います(^^)
圧倒的セールスポイントとしては
スタンドの作りが素晴らしい!
多分世界一だと思います♪
スタンドだけで2万円の価値はある!w
そんな評価です
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月4日 01:30 [1188463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
縦長にもできる。。。。 |
【デザイン】
シンプルでかっこいい。
ベゼルも狭くて満足です。
【発色・明るさ】
初期の状態だと色温度が高く黄色っぽいです。
デザイナー向けではないので、お絵かきする人や、デザイナー等はハードウェアとソフトウェアでの色設定は必須です。
【シャープさ】
目から70cmほど離れてますがちゃんと見えます。
【調整機能】
色々モードがりますが、初期設定だと英語のままなのでまずは日本語に設定しましょう。
【応答性能】
FPSはやらないのでわかりません。
【視野角】
視野角はかなり広いです。
ノングレアなのでグレアよりは発色よくないですが。
【サイズ】
会社で使っているのが27インチのiMacなので一回り小さい画面サイズですが、十分な大きさだと思います。
よく解像度における画面サイズで文字が読めなくなるという人がいますが、ただの老眼か目が悪いのだと思います。
最小なら実寸3mmくらいの大きさの文字くらいなら普通に読めます。
それ以下のQ数だとデザイン上ありえないとおもいますが、それ以下になると読めないと思います。
【総評】
コスパ最強だと思います。
てかこの値段で買えるWQHDってあまりないと思いますが、4Kは高いけどHDは画質がって人、
お絵かきする人や貧乏デザイナーでお金のない人。
これをお勧めします。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月3日 18:59 [1188359-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
AOC製のフルHDのIPS液晶(I2369VM)からの買い替えです。
【デザイン】
薄いベゼルですっきりしています。
【発色・明るさ】
十分です。IPS液晶らしい濃い色です。
【シャープさ】
十分です。(デジタル接続しかありません。)
【調整機能】
ハードとしては丸いボタンが5つ並んでるに過ぎませんが、
すぐ上に吹き出しの形で今どの機能になっているのか表示してくれます。
何が決定で、何が戻るなのかすぐわかります。
【応答性能】
カタログスペックでは8msとのことです。
ゲームをしてみたり、ブラウザの画面をスクロールしてみましたが
特に問題ありませんでした。
【視野角】
IPS液晶らしく、安定しています。
【サイズ】
買い替え前の23インチ液晶と横幅が全く同じでした。
ベゼルは十分薄いと思います。スタンドも標準的で邪魔になりません。
【総評】
決めてはやはりスタンド機能の充実です。
好きな高さに調整できるのは本当に気持ちが良いものです。
注意点がひとつだけあります。
モニターにはスピーカーが無く、ヘッドホン出力もありません。
音声を出力する際はPC本体の音声出力端子を利用する必要があります。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
32:9で最安値!アイリスオーヤマのウルトラワイドの実力は!?
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LUCA ILD-AUW43FHDS-B [43.8インチ ブラック])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
