
よく投稿するカテゴリ
2018年10月31日 07:44 [1170202-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
我が家は築年数が古く、冬場の暖房にはファンヒーターが欠かせません。
現在5台の石油ファンヒーターを使用していますが、すべてダイニチ製です。
中でも当シリーズ(LXタイプ)は、
1.バックライト付きの液晶画面
2.油量インジケーターがある
3.9L大容量タンク
という点が気に入っていて、年式はバラバラですが現在も3台が稼働中です。
エコモード機能が年々バージョンアップされ、少しずつ機能アップしていますが基本性能はそのままで助かっています。
ダイニチファンヒータの最大の魅力は、点火までの時間が短い、ということに尽きます。
ガスファンヒータには及びませんが、ルームエアコンの暖房と比較しても遜色のない早さです。
稼働時の音はダイニチ全機種共通で大きめです。
「シャー」という音がしつづけますが、これは燃焼方式によるもので仕方がないようです。
また、越年灯油への耐性は低いようです。
古い灯油で使い始めると点火不良を起こしやすくなります。
ずっと使っているうちに少しずつ復調していく感じですが、我が家のヒーターはほとんどが本調子ではないかもしれません。
古い機種ほど不良灯油への耐性が高いような印象です(長持ちする)。
高性能化とのトレードオフなのかもしれません。
灯油は季節ごと使い切るのが最良なのでしょうが、やむを得ず保管しなくてはならない場合、私は下記のように注意しています。
1.ポリタンクに残すよりもファンヒーターのタンク内に残し、宅内に保管。
2.ポリタンクに残す場合は、直射日光の当たらない場所で、夏場もなるべく高温にならない場所に保管。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
確かな暖房能力と安全性で中身も外見も頼もしい遠赤ヒーター
(ヒーター・ストーブ > セラムヒート ERFT11XS-T [ブラウン])4
神野恵美 さん
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
