
- 5 0%
- 4 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.33 | 4.18 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.67 | 4.12 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.33 | 3.50 | -位 |
歯磨き効果![]() ![]() |
3.00 | 4.35 | -位 |
磨き心地![]() ![]() |
3.33 | 4.23 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.67 | 4.16 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年11月23日 17:38 [1520515-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 3 |
電動歯ブラシとしての基本性能は満足しています。乾電池1本で細く、軽いので持ち運びも苦になりません。
ただ残念なことに自分の場合は半年で2本買い替えました。
買い替えの理由は、柄の部分がしばらく使うとふにゃふにゃになってしまうからです。
電源ONボタンのすぐ上のあたりがしなるような設計になっており、分解してみると直径3mmほどのプラスチック製の芯の周りを、固めの防水ゴムで囲んでいる構造になっていました。
暫く使ううちにプラスチックの芯に繰り返し曲げ荷重がかかり、芯が破損し、防水ゴムだけで柄を支える状態になるとふにゃふにゃになるのではないかと推測します。
基本性能はいいだけに残念です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月30日 22:47 [1239310-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 4 |
バッテリーが乾電池というのは、とても助かります。充電式電池タイプの電動歯ブラシ だと、本体は壊れていないのに、充電式電池が寿命になってしまって、本体は壊れていないのに、使い道がなくて、泣く泣く捨てるということになります。しかし、バッテリーが乾電池だと、乾電池が寿命になったら、自分自身で、バッテリーの乾電池だけを、取り換えれば、本体が壊れるまで、本体を使い続けることができるのは、たいへんに、助かりますし、魅力です。重さは、重くはないので、使いやすいです。電動歯ブラシで、歯をみがき終わると、手みがきでみがき終わったときとは違った、歯の表面がつるつるした感じになります。きもちよいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
