Z 7 FTZ マウントアダプターキット
- 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
- 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
- フルフレーム4K UHD動画に対応。そのほか、NIKKOR Fレンズが取り付けられる「マウントアダプター FTZ」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット
- FTZ マウントアダプターキット
- 24-70+FTZ マウントアダプターキット

よく投稿するカテゴリ
2018年9月30日 06:21 [1162165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
マウントアダプタ単体で買うよりもキットの方が安いので、今回こちらを購入しました。
Nikonのレンズ資産が生かせるのは、ミラーレス機の購入検討にあたり大きな利点でした。
D850を持っているので、性能的に余り変わらないであろうとのことなので買おうかどうか迷いましたが、実機を実際に触ってみて、思いのほか握りやすいこと、機材を軽く出来そうとのことから購入に至りました。
一眼レフ機とは操作系がかなり変わっていますが、カスタマイズしてみると意外とすんなり慣れることが出来ました。
特にEVFを覗きながらのiメニューが殊の外便利でした。
また、今までピクチャーコントロールはあまり使わなかったのですが、EVFで仕上がりを確認しながら撮影することが出来るとのことで、これからは積極的に使ってみようかなと思わせてくれます。
先行しているソニーのαなどでは当然の機能なのでしょうが、Nikonのレンズがそのまま使えるミラーレスであるということに、Zシリーズは大きな意味があるのではないでしょうか。
AFはまだそこまで試してませんが、FTZを介して、24mm f1.4/gで試した限りでは、暗い部屋で静物を撮る分には全く問題なかったです。
まだまだ荒削りの部分もあるかとは思いますが、ダイヤルのクリック感などから感じられるボディの工作精度から、所持することの満足度はとても高かったです。
ユーザーの意見を取り入れて、ファームウェアのアップデートで機能の改善や追加などが見られる事を期待します。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった19人
「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月17日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月22日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月13日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月15日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月20日 09:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 13:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月19日 10:09 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
