Z 7 FTZ マウントアダプターキット
- 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
- 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
- フルフレーム4K UHD動画に対応。そのほか、NIKKOR Fレンズが取り付けられる「マウントアダプター FTZ」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット
- FTZ マウントアダプターキット
- 24-70+FTZ マウントアダプターキット

よく投稿するカテゴリ
2023年10月17日 19:07 [1161614-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
Z7のボディについては4600万画素の高解像度センサーを装備したハイエンドモデルで、操作性も良好で、液晶ファインダーひとつとってもも良いモノが装備されているカメラです。
新しいZマウントは外形が大きく、長年縛られ続けたFマウントの呪縛から解放されて、高性能レンズへの期待が持てるもので、新しいマウントをメーカーの身勝手で作って、さっさと消えて行ったニコン1マウントとは全く異なるミラーレスとしての将来を睨んだもので新しいマウントをあえて産み出しことはニコンのチャレンジでしが、フルサイズモデル用としては明確な価値を感じます。
但し、存在価値の希薄だったニコン1の影響で他社とは異なりAPSマウントを開発するタイミングを見失いAPサイズのZ50あたりでは無用に大きいだけのZマウントですが。
付属するFTZマウントアダプターの問題点は、単なる電子接点を繋げるだけで、ソニーのαの LA-EA4マウントアダプターのようにAFモーター内蔵しているわけでもないのに単体価格3万円もするし、このセットでボディ価格+2万円というのはどうかと思いますね。
新マウントはもちろん必要なモノですが、長年のFマウントユーザーに配慮がありませんし、少し古いAFモーター非搭載の多くのレンズではマニュアルフォーカスになってしまうような中途半端なマウントアダプターであることも問題です。
この程度の機能の欠落したマウントアダプターならタダで配ってもバチは当たらない気がしますね。
3種の製品がZ7には用意されましたが、24−70+マウントアダプター付き以外はおススメ出来ない気がしますね。
まあ、メーカーはこの高性能機種のZ7では、そもそもモーター非搭載のレンズなんて範疇外なんでしょう。ニコン1に象徴される、ニコンのエゴイストぶりは相変わらずですね。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった27人(再レビュー後:2人)
2018年9月28日 01:40 [1161614-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
Z7のボディについては4600万画素の高解像度センサーを装備したハイエンドモデルで、操作性も良好で、液晶ファインダーひとつとってもも良いモノが装備されているカメラです。
新しいZマウントは外形が大きく、長年縛られ続けたFマウントの呪縛から解放されて、高性能レンズへの期待が持てるもので、新しいマウントをメーカーの身勝手で作って、さっさと消えて行ったニコン1マウントとは全く異なるミラーレスとしての将来を睨んだもので新しいマウントをあえて産み出した価値を感じます。
問題は、単なる電子接点を繋げるだけで、ソニーのαの LA-EA4マウントアダプターのようにAFモーター内蔵しているわけでもないのに単体価格3万円もするし、このセットでボディ価格+2万円というのはどうかと思いますね。
新マウントはもちろん必要なモノですが、長年のFマウントユーザーに配慮がありませんし、古いAFモーター非搭載の多くのレンズではマニュアルフォーカスになってしまうような中途半端なマウントアダプターであることも問題です。
この程度のマウントアダプターならタダで配ってもバチは当たらない気がしますね。
3種の製品がZ7には用意されましたが、24−70+マウントアダプター付き以外はおススメ出来ない気がします。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった25人
「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月17日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月22日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月13日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月15日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月20日 09:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 13:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月19日 10:09 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
