Shot Navi Laser Sniper X1テクタイト
最安価格(税込):¥20,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年 7月21日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
見やすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.39 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.41 | 4.30 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.41 | 4.31 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.29 | 4.35 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
3.50 | 4.13 | -位 |
デザイン![]() ![]() |
2.59 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年8月21日 14:16 [1252931-1]
満足度 | 4 |
---|
見やすさ | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 3 |
【見やすさ】
見やすい方でしょう。文字が自照することもないですが、日中なら
問題なしでしょう。アイピースはやや大きめなので覗ききやすさはあり
ます。ディスプレーは黒文字ですが、背景に埋もれることもありません。
【携帯性】
いつもはズボンの後ろに専用バッグを刺してて使ってます。
やはり少し大きく、ボディーの角が立ってるのでひっかりがあります。
【操作性】
操作は他のレンジスコープと変わらないです。TWOボタンなので
難しさは特にないです。ピンをサーチしてブルっと震えるJOLTは
150YD以内なら使えます。ショートホールなら比較的長くても
時間的余裕で落ち着いて使えます。ホールド感はいいです。
【機能性】
スロープ機能、JOLT機能、m/YD切り替え。レンズ倍率6倍。
どれもちゃんと機能します。
【耐久性】
一年ほど使ってます。電池も10回ほどの使用ですがまだOK.
外皮の滑り止めのゴムが白っぽくなりがちなので、たまに
アーマーオールを塗っています。
【デザイン】
やはりもうちょっとコンパクトで引っ掛かりの無いデザインが良かった。
現物を見て買ってないので、予想の範囲ではあったけど、ケースに
収納の時に少し手こずるときがあります。ちなみにケースデザインは
出来を含めてとてもいいです。
【総評】
150YDのショートゲームでとてもいいです。ピンが見えない打ち上げ
以外ではかなり頼りになるし、実際打つべき距離を頭に刷り込んで
打つのは繰り返し使う事でナイスショットが増えるような気がします。
長い距離ではセルフプレーが多いため、前のパーティーとの距離を
常に意識する必要があります。カートくらいの物体ならブレがあっても
しっかり捕捉できますし、200YD以上のターゲットでもPINを捉える
のは無理でも、大体の距離把握は十分できます。
面倒だから持っていかないってことは、先ずありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月27日 13:02 [1230042-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
デザイン | 3 |
初めてのレーザー距離計です。
本当はニコンの手振れ防止のやつが欲しかったのですが(レビューコメントがとても良いため)、予算の都合(約2倍)でこちらにしました。 一昨日手元に届いて、練習場で試ししてみましたが、悪くないです。十分使えそうです。
*手振れはするが、両手で持てば大丈夫です。
*距離は測り直しても同じ数字が出るので、安定した計測性能のようです。
*高低差が出て(直線距離に加えて高低差を考慮した)打つべき距離も出るのが便利です。
*一方で高低差は「ほんとに?」「嘘だろ、もっと高い(低い)よ」と思うことがありました。本当に信用していいのかはコースに出なければわかりません。
*大きさ、重さはこんなものでしょう。ニコンより若干重く大きめと思いましたが、OKです。
*外観は若干いかつい感じです。ニコンの方がおしゃれ感はあります。
*包装箱、ケースが実にしっかりしています。これは好印象です。
*ニコンの手振れ無しのもの(2万円前後)も試しましたが、それよりは早く確実に対象物をとらえられるような気がしました。
総じてお薦めしていいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月9日 16:08 [1224075-1]
満足度 | 4 |
---|
見やすさ | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 2 |
デザインはかなりいかつい。やっぱニコンCoolShotの方がかっこいいですね(そして向こうの方が少しコンパクト)。
機能はレーザー測定器としては必要十分(高低差機能も「競技では使えませんが」ついてます)。
見にくいってこともないけど、ピンフラッグに合わせるのはなかなか大変で、後ろの木までの距離を測ってしまうことも多々(手ぶれ云々以前の話)。
また、霧が出てるときや雨の降ってる時は全く使い物になりません。
お手軽さもGPSには劣りますし、そもそも精度よくピンまでの距離を測ったところで、精度よく打てないのだから全く意味がない。
でもショートホールで前の組に追いついて待たされることが多いので、暇潰しも兼ねて使ってます。
ただ、同伴競技者に真剣度が伝わる分、ヘタクソだと目も当てられない・・・はぁ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ゴルフ用レーザー距離計
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
(ゴルフ用レーザー距離計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
