
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
主張性![]() ![]() |
5.00 | 4.29 | 1位 |
着脱性![]() ![]() |
4.25 | 4.21 | 8位 |
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.04 | 13位 |
光量度![]() ![]() |
5.00 | 4.05 | 1位 |
防水![]() ![]() |
4.79 | 3.86 | 10位 |
電池の持続時間![]() ![]() |
5.00 | 3.96 | 1位 |
耐久性![]() ![]() |
4.79 | 3.70 | 6位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
5.00 | 3.95 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月3日 22:24 [1678049-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 3 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
【主張性】
タイヤが重くならない割に明るいです
【着脱性】
ママチャリならそのままつけられます。
クロスバイクはフォークの太さにより固定金具が届かないことがあるので、DIYショップで継ぎ足し用の金具を買いました。
頻繁に着脱するものではないので問題無し
【デザイン】
普通
【光量度】
タイヤが重くならない割に明るいです
【防水】
屋根のないところに駐輪していても特に壊れなかいのでいいんだと思います。
【耐久性】
屋根のないところに駐輪していても特に壊れなかいのでいいんだと思います。
【メンテナンス性】
一度取り付けたら特にメンテナンスをする必要もないのでいいんだと思います。
【総評】
家族がママチャリのライトが重いというので、こちらに交換。
数年間満足して使っていました。
その後、ライトをONにするのがめんどくさいと言い出し、同じメーカーのハブダイナモに交換しました。
- 接続タイプ
- シティサイクル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 01:53 [1595293-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 3 |
光量度 | 5 |
防水 | 4 |
電池の持続時間 | 5 |
耐久性 | 4 |
メンテナンス性 | 無評価 |
ダイナモ式になるので使用時に少し音はしますが
軽くて使いやすい製品です。
明るく少し自転車を押しただけで、すぐに光ってくれるところが良いです。
タイヤに当てるゴムの部分が、しっかりとした塊タイプになっているので
他社製のようにゴムがずれて破れるなんてこともないですし
長く使えそうな製品だと思います。
取付けもドライバー1本で出来ますし
初心者でも簡単に取り換えが出来ると思うので
値段を考えてもおすすめです。
- 接続タイプ
- シティサイクル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 12:30 [1585284-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 5 |
【主張性】
かなり明るいので、他人からの視認のされやすさは十分だと思われます。
【着脱性】
ミニベロに乗っていて前に使っていた、ハロゲンタイプとの交換でしたが、100均の工具で簡単に脱着できました。
【デザイン】
基本的には、皆同じようなデザインだと思いますが、小型で目立たず、ブラックなので、そこそこ主張もあり満足です。
【光量度】
以前取り付けていた、ハロゲンタイプとは比較になりません。かなり速度を出したつもりでも暗かったので、取り替えてからは、今までは何だったんだろうかと思う位です。色々な方の評価によるとスポット的な光で全体を照らさないような意見がありましたが、そのようなことはあまり気にならず、スポット的な部分と全体的に照らす所と両方あり、問題は無いと思います。
【防水】
雨の降る日に乗っていないので分かりません。
【耐久性】
今の所、取り付けたばかりなので、衝撃的には問題は無いと思いますが、耐久性は分かりません。
【メンテナンス性】
非常に簡単にできると思います。
【総評】
とにかく、この価格で、この明るさ、脱着性なら申し分無いと思います。もっと早く交換すれば良かったと思っています。脱着が面倒だと思ってLEDバルブへの交換も考えましたが、価格も殆ど変わり無く、そもそも電球とLEDでは電流や光軸などの設計も違うのではないかとも思いますし、こんなに簡単に交換できるのならば、交換一択だと思います。余談ですが、スポーツタイプのバイクでハブダイナモ+LEDライトに交換すると工賃込みで10万円程度するそうです。クラスや内容が違うので比較にはなりませんが、結果の走行中の明るさという点では、たいして変わりは無さそうなのに安いな〜と思ってしまいます。ハロゲンの時は、かなり速度を出さないと十分な光量を得られませんでしたが、これに替えてからは、自転車を押しているだけで十分な光量があります。もちろん乗っている時でもスピードなど出す必要も無く、従来よりかなり軽くなりました。今時、ママチャリでも当たり前にハブダイナモ+LEDライトの時代に、このような事を言っている事自体、時代錯誤なのかも知れませんが、もしもまだ電球式をお使いの場合は安全性、経済性からLEDライトへの交換を是非お勧め致します。問題があるとすれば今後の耐久性だと思いますが、そもそもこの価格なら、壊れた時点で買換えで良いのではないでしょうか。
- 接続タイプ
- 折りたたみ自転車・ミニベロ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 22:41 [1557123-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
これまでずっとPanasonic製のランプ一体型ダイナモを使っていましたが、食わず嫌いでした。従来品はタイヤに接触する部分が金属であることが一般的ですが、これはゴムなんですかね。静かでまたスリップもないです。光量は十分でPanasonic製の従来品とは比較にならない明るさです。それでいて、Amazonなどで1000円強で買えて、割安です。
弱点は雨天時。接触部が金属でないので、スリップしやすいです。その場合、点灯はしますが、くらかったり不安定になることがあります。ただし、取付角度の工夫で改善は可能です
- 接続タイプ
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月31日 22:32 [1363116-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 5 |
耐久性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
従来の重い、うるさい、暗いダイナモライトの欠点を全て克服した軽い、静か、明るい21世紀のLEDダイナモライトです。この軽さはダイナモ革命と言ってもいいくらいの衝撃。パナは光が中心に集まっていますが、マグボーイは広角ワイドで周辺を照らすので明るいです。ダイナモ使うならお薦めします。
- 接続タイプ
- シティサイクル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
サイクルライト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(サイクルライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
