AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応した無線LANルーター。5GHz帯接続時は最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時は最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 4x4アンテナと「ビームフォーミング」機能、1.35GHzの高速デュアルコアCPU搭載により、最大スループット(通信速度)が約50%アップ(※同社従来機種比)。
- 複数端末(最大4台)の快適な同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するほか、ゲスト用にネット接続のみを提供できる「ゲストポート機能」を備える。
AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥11,880
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月下旬

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月13日 16:31 [1165707-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
使用しているWSR-2533DHPの一台が故障し(多分初期からの不良)、保証期間内だったので修理に出したところ
該当機種が生産中止で在庫が無いということで、代わりにコイツをくれました。
色々言われていますが、私は個人的にバッファローの製品の品質こそ信用していないものの、サポートは結構しっかりしていると思います。
品質とサポートとと、どちらを取るか…というと難しい所ですが…。
【デザイン】【サイズ】
WSR-2533DHPに比べると不恰好になった挙句、嵩張っている。
スマート路線から先祖返りして大きくなってしまっている。
【設定の簡単さ】
いつものバッファロー。
簡単で、誰でも解るインターフェイス。
この辺りは設計者のセンスを感じる。
【受信感度】
残念ながら特別良いとは感じられない。
良くもなく悪くも無い。
WSR-2533DHPと比べると、やや劣るのでは無いかとすら思える。
私の環境に拠るものなのか、厳密な検証をしている訳ではないので断定は控えるが、期待し過ぎない方が良いと感じた。
【機能性】
ゲーミング機種ほどではないが、廉価ながら細かな設定が出来るのはバッファロー製品の良い所だと思う。
これで、設定中の待ち時間が短ければ最高なのだが。
【総評】
率直な感想として、WSR-2533DHPを持っているのであれば、敢えてこの機種に買い替える必要性はないと感じた。
むしろWSR-2533DHPの方がスマートで、電波強度も良いのではないかと。
- 比較製品
- バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月9日 17:51 [1419775-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】プラスチックですので質感は高くないですが、アンテナもなくすっきりしてます。角が丸っこく親しみやすいデザインですね
【設定の簡単さ】ドコモ光のGMOとくとくBB新規契約特典である、無料レンタルWi-Fiルーターのため、ONUと本機をケーブルでつないだだけで接続できました。
よって無評価です。
【受信感度】木造平屋30坪のど真ん中で使用してます。そのためか、家中どこでも感度良好です。ただ2ヶ月に1回程度、Wi-Fiの送受信が出来なくなるので、そのたびに電源を入れなおしています。
【機能性】IPv6やビームフォーミング対応ということですが、あまり実感できていません。
有線LAN(HUB)ポート数は4つあり、そこからパソコン2台と接続しています。ちなみに通信速度は300から500Mbps程度でています。
【サイズ】普通ですね。置場所に困ることはありません。
【総評】Wi-Fiの通信速度も80Mbps程度で特に不満はありません。インターネットにIoTに問題なく使えています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 23:00 [1410102-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
長年バッファローを使い続けてきましたが以前のルーターに比べれば
アンテナも無くスッキリした形で良いです。
縦置きでの見た目の安定性がもう少し欲しかった。
【設定の簡単さ】
接続制限など以前と同じでし易いです。
【受信感度】
木造の2階に設置してありますが家中に届くので不便はありません
【機能性】
満足する速度が出ているので接続制限位しか使っていません
【サイズ】
以前の物に比べて小さくアンテナも無いため置く場所に困らないです。
【総評】
以前のルーターは通信測度が遅いため折角の光通信を生かせていませんでしたが
特に困ることはありませんでした。
しかし接続する機器が徐々に多くなり5G帯の通信を生かすため
2019年2月にビックカメラで購入使用しています。
使用歴は約2年ですがトラブルも無く安定しています。
古いノートPCも5G対応の子機を装着して
2.4G環境の20Mから5G環境では最大70M程度まで向上
iphoneスマホで最大400M以上出ているので満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月24日 21:00 [1401917-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特にこれと言って言うことはないですが、白などでもう少し主張しないデザインのものが欲しいです。
【設定の簡単さ】
バッファローらしくいつも通りの設定です。
【受信感度】
良い方ではないと思います。
電波法の絡みもあり仕方がない部分ではありますがもう少し実用的な範囲をカバーして欲しいですね。
【機能性】
機能性は豊富で、特に過不足を感じることはありませんでした。
【サイズ】
普通です。
【総評】
残念ながら早期に壊れてしまい返金処理をしてもらいましたのでオススメとは言い難いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月3日 00:55 [1383905-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
今まで使っていたルーターに問題はなかったが、少しでもWifiの速度を上げたくて購入した。残念ながら理論的には向上していても実感できるほどではなかった。ただ、良かったのは、2.4GHzと5GHzを束ねて遠くまで飛ばすビームフォーミング機能のおかげで、今まで電波が届きにくかった部屋(3LDKマンション)でもWifiが使えるようになったこと。5月に買ったが、6ヵ月たっても今のところ問題なく動いている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月25日 00:41 [1371045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
以前使っていたのがデュアルCPUだったのですが、同じ公称速度のジングルCPUのものに買い換えたら速度が低下し満足できずこちらに買い替えました。デュアルCPUのためか同じ公称速度の他機種と比べて通信速度が明らかに速いです。(計測アプリ比較)その反面、遠く離れると感度が落ちるので、主に近くで使用することがメインで速度を優先する方には良いと思います。設定や設置のし易さは他のバッファロー製品と同じです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 23:04 [1342807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
ケーブル挿して電源入れるだけで特に難しい設定もなく使えて快適です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月27日 19:27 [1341640-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
実家の無線LANルーターの調子が悪くなり(1日に1回は無線が途切れる等)、交換してほしいと頼まれたのでこちらの製品を選んでみました。
【デザイン】…
大きさもあまり大きくなくアンテナも内臓タイプなのでスッキリしています。
【設定の簡単さ】…
とりあえず説明書通りに設定してみようとの事で「無線引っ越し機能」を使ってみることにしました。他社のルーターからこちらへの引越なのでWPSでの移動です。
結論から言ってしまうと、こうした機能は使わないで「192.168~」でルーター内にアクセスし、自分でSSID・PASSを任意に元ルーターと同じ設定に打ち換えたほうが早いし間違えが少ないと思います。
引っ越し機能でコピーはされたのですが、スマホで確認してみると元ルーターと、このルーターのデフォルトのSSIDの両方が表示されていました。
2.4Ghzと5Ghz帯で2つずつの計4つ分です。
デフォルトのSSIDをオフにすればいいじゃない?となるわけですが、
オフにするにはルーター内にアクセスし詳細設定を開くわけで…
それならば最初から詳細設定を開いてデフォルトのSSIDを打ち換えたほうが…という事になるわけです…。無線引っ越し機能が終わるまでの時間より自分で打ち換えたほうが早く終わります。
あと、元ルーターはAPモードで運用していたのですが、このルーターはAUTO設定で判別してくれるのかと思ったら二重ルーター状態になっていました。
背面のAUTO/MANUALをMANUALにし、APにして使用しています。
上記の理由から、無線引っ越し機能は使わない方が良さそうだと思いました。
もしかしたらbuffaloからbuffaloへの引越しなら問題ないのかもしれませんが…。
【受信感度】…
悪くは無いと思います。
【機能性】…
普通だと思います。
【サイズ】…
大きすぎないと思います。
【総評】…
設定さえ済んでしまえば安定はしていますのでこの製品で良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月21日 10:11 [1339688-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
外付けアンテナが無いのでスッキリとしたデザインでカッコいいです。バッファローのデザインは進化したり後退したりと、一貫性が無い様に思いますが、このデザインは進化したイメージで気に入っています。
大きさもコンパクトです。
基本的に全て無線のみで設定完了できます。以前のモデルではパソコンと有線接続しないといけない機種もありましたが、今はSSIDと初期パスワードでスマホから接続してから新しいパスワードに変更し、その後他の端末から接続するのが最も簡単です。
受信感度はかなり早いです。Aでは300Mbps、Gでは100Mbpsくらいで安定しています。
通信が急に遅くなったりする事も無くなりました。快適です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月19日 20:25 [1339150-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
普通
【設定の簡単さ】
簡単
【受信感度】
弱い。10年前に買ったルーターが壊れる前に買い替えておこうと思い、同じかそれ以上の電波のものを選んだつもりでしたが、今まで問題なく受信できていた場所で使えないです。アンテナ内蔵ではないしっかりしたものを買えばよかったと後悔しています。
【機能性】
普通
【サイズ】
普通
【総評】
「このくらいならたぶん使えるだろう」という程度で買ったものの、個人的には失敗です。
数千円をケチらず高出力のものを買ったほうがいいです。電波の不安定さにはイライラします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月7日 13:34 [1335486-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
5GHzでの接続 |
同条件WXR-1900DHP3 |
ちょっと安っぽいかな |
![]() |
![]() |
|
マニュアル・アクセスポイント |
子機WI-U3-866DSで接続された二階パソコン |
子供たち・カミさんから速度の落ち込みや通信の安定度(切断される)の不満が散見されただけでなく、二階の子機WI-U2-866DSで接続している二階パソコンの接続も時々切れる事から、本機に買い替える事にしました
※WXR-1900DHP3からの買い替えです
11ac 3×3から4×4への買い替えで、多数の同時接続での速度の落ち込みの傾向がマシになった気がします
※それともMU-MIMOの恩恵か
WXR-1900DHP3はアンテナが3本生えてて設置場所が意外に大きく必要な事と、アンテナの方向により弱い場所が出来る様で気難しモノでありました
外観は安っぽいプラ感バリバリですが性能や安定性が向上したのでデザインは二義的要素です
同じフロアに置いたパソコンでの速度計測の結果を貼りましたが、40%程の向上が認められます
- 比較製品
- バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2020年5月10日 16:46 [1327094-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】 概ね良し…ですが、スタンド部分が取り付け時にカチッとはまらずすぐに外れてしまう。立てて動かさないでおけば良いのだが、これは仕様なのか不良なのか??
【設定の簡単さ】 結果的には簡単だったが、必ずしも説明書通りに動作したわけではなかった
【受信感度】 Androidの受信感度が下がった
【機能性】
【サイズ】 ONUとそんなに変わらない大きさなので邪魔にならない
【総評】 前に使っていたものが10年位前?の機種なので、5GHz帯が使えて電子レンジの干渉がなくなるだけで嬉しい
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 01:30 [1320957-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
GMOとくとくBBのドコモ光を新規契約して、高性能Wi-Fiルーター無料レンタル品としてのレビューです。IPv6対応のバッファロー、NEC、エレコムの3機種から選択できましたが、使い慣れてデザイン、サイズもすっきりしている本機を選びました。
IPv6プラスの契約のため、ONU, 本機をケーブルでつなぎ、設定不要ですぐに接続できました。軽量鉄骨アパートの1LDKで使用し、Wi-Fiは隅々まで届いて受信感度良好で 途切れず安定しています。ドコモ光マンションタイプですが、無線の下りスピードは、200〜280 Mbpsと速度もはやく期待以上でした。機能もそこそこ満足。
以前から使っている、信頼のバッファローにして良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001074908.jpg)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
