D4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB]CFD
最安価格(税込):¥2,035
(前週比:+68円↑)
発売日:2018年 7月

よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 21:30 [1650924-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
メモリーによる速度の違いは判別不能だが普通に快適に使えています。
【安定性】
装着以来不具合もなく安定しています。
【互換性】
互換性を語れるほど詳しくはないですが、メモリーは相性もあるようなので、私のPCには問題はありません。
【総評】
使ってみないとわからないこの手の商品は、信頼できるメーカー製を選ぶかあまり価格の安すぎる商品を選ばないことしかできません。安定して使えるものに当たるかはギャンブルのような気もします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- メモリー
- 1件
- 0件
2019年5月15日 00:38 [1226127-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 無評価 |
使用して2週間
最初からXMPプロファイルをロードして速度を2400MHzにして使用していますが、特に不具合なし
転送速度は2400MHzと表記されていますが、デフォルトで使用すると2133MHzでの動作となるようです。
BIOS上にて、「XMPプロファイルをロード」もしくは「速度を変更する」など自分で設定をしないと2400MHzで動作してくれないのは少し面倒ですね。
まあそうたいした速度差はないでしょうからこだわらなければデフォルトでもいいんじゃないかなと思います。
ちなみに「D4U2400PS-8G」という製品と併用して16GBのメモリ容量としてマシンを組んでいますが、前述の通り問題なしです。
以下、各評価の理由
【満足度】不満点なし。おおむね満足しているため。
【速度】PCの動作はおおむね軽快なため。
【安定性】2週間時点で不具合ゼロ。しかし長期使用してはいないのでまだ満点はつけられないと判断したため。
【互換性】互換性については自分は特に調査していないため。
そもそも互換性を気にするレベルの方は自分で調べられるでしょうから評価の意味はあまりないでしょう。
一応自身のパーツ構成を
【CPU】インテル Pentium Gold G5600 BOX
【MB】ASRock H310M-HDV/M.2
【SSD】DREVO X1 SSD 240GB
【メモリ】@CFD D4U2400PS-8G [DDR4 PC4-19200 8GB]
ACFD D4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB] ← 当レビュー製品
【電源】Thermaltake SMART 350W STANDARD
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
総評としては、値段も手ごろですしネットでもほぼ信頼のおけるメーカーとの評価が多いようですし、実際使ってみて不具合出ていませんので選択肢としてアリだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
