32GK850F-B [31.5インチ] レビュー・評価

2018年 7月26日 発売

32GK850F-B [31.5インチ]

  • DisplayHDR・FreeSync2対応、31.5型HDRゲーミングモニター。モードを「HDR効果」に設定すれば、SDR映像もHDRのような高コントラストで表示できる。
  • リフレッシュレート144Hzで滑らかな表示を可能にし、「1ms Motion Blur Reduction」をオンにすることで、応答速度が向上。
  • ゲーミングに特化したGUIを採用し、迅速で手軽にピクチャーモードの切り替えや各種設定が可能。画面を90度回転させて縦表示ができるピボット機能も装備。
32GK850F-B [31.5インチ] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

モニタサイズ:31.5型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMIx2/DisplayPortx1 32GK850F-B [31.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 32GK850F-B [31.5インチ]の価格比較
  • 32GK850F-B [31.5インチ]の店頭購入
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のスペック・仕様
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のレビュー
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のクチコミ
  • 32GK850F-B [31.5インチ]の画像・動画
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のピックアップリスト
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のオークション

32GK850F-B [31.5インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月26日

  • 32GK850F-B [31.5インチ]の価格比較
  • 32GK850F-B [31.5インチ]の店頭購入
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のスペック・仕様
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のレビュー
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のクチコミ
  • 32GK850F-B [31.5インチ]の画像・動画
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のピックアップリスト
  • 32GK850F-B [31.5インチ]のオークション

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:5人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.92 4.22 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.68 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.68 4.29 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.98 3.76 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 5.00 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 4.40 4.15 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.70 4.42 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

32GK850F-B [31.5インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

グレネコさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:641人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
31件
デジタル一眼カメラ
6件
4件
レンズ
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

息子がオンラインゲーム用にと依頼され購入
どうしても縦長に使うゲームのためこのサイズをチョイス

画質も応答性も問題なく使ってます。
PCは、 Win10 CPU:Core @5 メモリー:8G グラボは購入を検討中
本人は、とても満足していますが、ただ購入時期が悪かったのか
購入後1週間で1万円近く価格が下がりしたので
私としては、チョット悔しい思いをしました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

雪印コーヒー牛乳さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
13件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
7件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角4
サイズ5
 

HDRあり

HDRなし

 

外装
モニターアームが要らないほどに上下左右の可動範囲も広く、がっしりとした作りになっていて安定があります。
OSDジョイスティックのLED(赤色)も設定からON OFF切り替え可能でした。
画質
VAパネルのメリットである黒の引き締まり感は映画や海外ドラマ等の暗い場面が多い物には恩恵が大きいです。
VAパネルのデメリットである残像感もゲーミング仕様なので、それほど気なることはなかったです。
視野角は正面からしか見ることがないのでそれほど気になることはなかったです。
ゲーミング性能
FreeSyncと144Hzの組み合わせは予想以上にヌルヌル動いて感動します。
プリセットが多く設定をしておけばOSDジョイスティックですぐに切り替え出来るのは楽でよかったです。
注意点として
HDMI接続だと100Hz DisplayPort接続だと144Hzという点
1ms Motion Blur Reductionはデュアルモニター環境だと使えない、FreeSyncが使えない、画面の発色が変化する。
HDR機能
初めは違いに驚きましたが、よく見るとHDRになるとモニターのプリッセットが変化していたのでそれによる事が大きいです。
画像は同じプリセットの鮮やか(デフォルト設定)にして同じ動画をHDR仕様の物と切り替えた物です。
注意点として
OSでHDR機能をONにするとHDMI・DisplayPort接続ともに75Hzに固定されてしまします。
総評
4Kでまともに動かせるGPUがない状況なので、現状ではWQHDがベストな選択だと思います。
27インチWQHDだとスケーリングがないと文字が読みにくいですが、32インチなのでスケーリング要らずで使えるのは強みです。
144Hzで使用したい場合はDisplayPort接続になるのですが、DisplayPort接続特有のバグがありスリープからの復帰後にデュアルモニター環境だとアイコンがぐちゃぐちゃになったりタスクバーが移動してることがあります。
解決策としては自作で変換アダプターを作る、モニターをスリープ状態にしないように設定する、HDMIとDisplayPort接続の2つを1つのGPUからするなどがあります。
HDR機能もまだまだ規格に機器やコンテンツが追いついていないイメージで、おまけ程度に考えておくものだと感じます。
下位モデルの32GK650Fとの違いとしてはHDR機能よりもDCI-P3 95%に対応したことによる画質の違いの方が大きいです。

ゲームをガチでやるのであればFHD24〜27インチのTNパネル144Hzを選ぶのが最適解です。
このモニターはゲームもするけど動画鑑賞やネットサーフィンをしたい人が選ぶのには最適解でした。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ichienさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:380人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
11件
12件
CPU
10件
9件
SSD
4件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

IPS液晶、4K,60HZを使っていたがフレームレートの高い製品を使ってみたく購入した。
結果VAだから画質が相当悪いかと思いきやそうでもないことが分かった。
視野角も何ら問題ない。
ただ前のモニタは4KだったのでWQHDになったことで文字の画質の悪化は否めない。
ただフレームレートが144KHzまで出るので動きのあるゲームでは重宝する。
願わくば早く4K、144KHz、IPS、32インチを早く市場に投入してほしい。
現在32インチで解像度の高い144KHzはこの製品しかない。
製品自体は倍の価格だった32インチ4K、IPSモニタと作りは遜色ない。
細部まで丁寧に作られていている。
安いのでお勧めです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラもっとほしいさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
85件
自動車(本体)
3件
80件
レンズ
0件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角4
サイズ4

【デザイン】  非常に現代的でスマ−トです。

【発色・明るさ】  明るすぎで、かなり絞っています。 VAなので発色はいいです。

【シャープさ】  解像度が、2560*1440なのでシャ−プです。

【調整機能】  ワンボタンでやりやすいです。

【応答性能】  ゲ−ム対応なので文句なしです。

【視野角】   IPSに比べると少し狭いですね。

【サイズ】  27型から、32型ですのでそれ相応に大きくなっていますが、それが目的で買いました。

【総評】】  ドット抜けもなく満足です。  90点くらいかな。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クトゥルーさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
11件
13件
PCモニター・液晶ディスプレイ
11件
1件
ケースファン
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能3
応答性能5
視野角5
サイズ5

Predator X34PbmiphzxをMHW用に買ったのですが、ウルトラワイドに対応してないとの事で、急遽こちらを購入。
正直リフレッシュレートを軽視しすぎてましたね。使ってみると60との違いが一目瞭然。
G-SYNCは対応してませんが、正直その有用性が(今のところ)わからないので対応してなくてその分安いなら願ったり叶ったり。

モニターは帯電防止アルミっぽい袋(実際はわかりませんが)のに入ってきて高級感がありました。
また、モニターとスタンドが分離した状態で来るので、アーム使う人は簡単に取り付けることが可能です。
ただ、調整するボタンは真ん中にクリっとしたのが一つのみ。そのボタンを前後左右にクリクリして調整するわけですが、ディスプレイとデスクの間隔をある程度空けないとアクセスできません。その点が自分には不便です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

32GK850F-B [31.5インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

32GK850F-B [31.5インチ]
LGエレクトロニクス

32GK850F-B [31.5インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月26日

32GK850F-B [31.5インチ]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意