
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
見やすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.37 | 3位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | 3位 |
操作性![]() ![]() |
4.65 | 4.29 | 1位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.12 | 1位 |
耐久性![]() ![]() |
4.45 | 4.10 | 2位 |
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月24日 00:46 [1412871-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
真ん中の小さいのが、 HG 8x30。 |
対物レンズキャップの紛失防止に配慮されています。 |
以前、友人に譲渡するまでの結構長い間、ニコンの双眼鏡、EDG 8×32を使っていました。
最近はキヤノンの防振双眼鏡、10×30 IS Uでお茶を濁していましたが、カメラ撮影のお供に堅牢性の高い双眼鏡も用意すべく、コストパフォーマンスの良いニコンの双眼鏡を購入することにしました。
1台目、MONARCH HG 10×42を購入。
重さは680gで問題ありませんが、手ブレ補正なしの10倍はあまりお気楽とはいかず、最初の目論見からは違ってしまいました。
そこで2台目にMONARCH HG 8x30を追加購入しました。
【見やすさ】
上位機のEDG 8×32と同じく、少し暖色傾向の伝統的なニコンの色合い。視界は広く気持ち良いもので、見易いです。周辺画質も悪くないと思います。
【携帯性】
重量450g。長時間使用も楽々です。
【操作性】
極々普通。問題なく良好です。
ただし、キヤノンのカメラ(双眼鏡)を使う身としては、ピントの調整方向が逆になります。
カメラはオートフォーカスでの使用が多く、双眼鏡は使っているうちにすぐに慣れるので、ほとんど問題はありません。
【機能性】
今では当たり前?
対物レンズのキャップが失くならないよう嬉しい工夫がされています。
【耐久性】
耐久性はこれからの使用でわかりませんので無評価とします。
(防水仕様で、EDG 8×32と同じく頑丈そう。)
【デザイン】
流石はニコン。
この品質のものが9万円で購入できるとは、凄いことだと思います。
【総評】
コストパフォーマンス抜群!
PS:
キヤノンの10×30 IS Uも悪いものではないですよ。
- 使用目的
- スポーツ観戦
- コンサート・舞台鑑賞
- 植物・動物観賞
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月11日 21:48 [1327474-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
デザイン | 5 |
バードウォッチングに使っています。
御三家並の性能です。
軽さとコンパクトさを重視すれば、御三家以上です。
軽さとコンパクトさを重視しないのであれば、御三家の次です、
理由は、存在感がないからです。
性能では満点です。
- 使用目的
- 植物・動物観賞
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2019年5月6日 23:48 [1223340-1]
満足度 | 4 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 5 |
ヨドバシカメラで覗いて見ました。
私は モナーク7の8x30を持っていますが、さらにシャープでさらに明るいです。
モナーク7はわずかに暖色系の色が付きますが、HGは無色透明でした。
両機とも ほんのすこし色ずれが出るのですが、それはPOPの文字などを見たときに分かる程度なので、実際に使用するときは気づかないレベルだと思います。
モナーク7は眼鏡をしていると、わずかにけられますが、HGはけられずに気持ちよく見ることができます。
しかし、HGは価格が高すぎますね。
モナーク7の3倍の値段です。
見え方は最高ですが、もちろんモナーク7の3倍見えるわけではないので、わざわざ買い替えようとは思いません。
5万円台なら考えます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(双眼鏡・単眼鏡)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
