
よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 07:04 [1294780-2]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 1 |
他の格安品とくらべて、しっかりしているのは
温度表示。39〜49度と表示。
それ以外はちょっと、評価するには厳しいかもしれない。
初期不良なのか、超低耐久なのか。1か月で固まるようになった。
初期不良の可能性も高いが
交換手続きが面倒になりそうなので、このまま使用することにした。
他の格安品では
1年使用で、頻繁にデフラグが必要なこと以外、現状問題なし。
本製品使用1か月でBIOSレベルから固まり始めた。
たまにOSログインまで頑張っている状況。
温度は49度
プラケース殻割り、ファン直風で冷却して、39度まで下がったが
正常動作するかの検証は、これから。
正常動作するようなら、ヒートシンクを追加したいと思う。
殻割りの時点で、自作初心者にはオススメできない。
追記
購入後3か月で、デバイス、容量は認識するが
アクセス不可になった。システムドライブとしては
使えず、キャッシュ等、補助に使っていたが
完全な使用不可状態の為、廃棄。
容量250GBモデルが、正常に動作して
1年以上経過していることから
本品は初期不良と思われる。
当方は、格安品が壊れた瞬間
ゴミ箱へ放り込んで終了、別メーカーを試す、なのだが
使い続けたいと思う人でも
交換手続き等が面倒な人、初期不良自体に
遭遇したくない人には、お勧めしない。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月6日 08:08 [1198714-2]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Yahooの期間限定ポイントの期限に迫られて、ついつい余計なものに手を出してしまいました。
しかも2台。
購入店(風見鶏Yahoo店)の方には5件ほど高評価が付いていたのであまり考えずにポチリましした。
中身が分かれば諦めるなり出来たのですが、怖いもの見たさと言う物欲に負けました。
到着して殻割りしてみようと思ったのですがかわいらしい封印シールが・・・・
一応3年の保証があるので今は殻割りを思いとどまっている状態です。
CDIの情報から構成としてはA-DATAのSU650のファームと同じなので、
A-DATAのSU650のコントローラーと同じものを使っているようです。
という事はキャッシュレスですよね?
A-DATAのSU650の方が良かったんじゃねぇ?
また、CDMのスクリーンショットはそこそこな数値が出ていますが、
1GBを5回ループして測定中のバラツキが大きいです。
測定環境:DELL_Vostro270s_Win7H/P_64Bit_SP1
SUNEAST SE800-120GB(Farm:Q1204B0)
CrystalDiskMark:5_5_0 64Bit版
以下、再レビューです。
殻、割っちゃったので写真UPしておきます。
コントローラはSM2258XT
NANDはIntelの様な型番の29R32B2ALCMG2が計3枚
バッファーレスでした。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
