
よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 14:57 [1256052-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
どうしてもPlayMemories Camera Appsのタイムラプスと多重露光が使いたくて
RX100M5をヤフオクで落札しました。
このタイムラプスが大変便利でよく使います。
また、4Kビデオも撮影するので、ミニ三脚が必要になりますが、
純正で三脚とシューティンググリップが使えるので、迷わずコレを頂きました。
軽くて大変便利です。
出勤用のカバンにカメラとコレを入れて毎日持ち出しています。
コレ1つでデジカメの楽しさがさらに増しました。
スマホでは撮れないものが沢山撮れます。
作りは、それなりにしっかりしています。
専用ソフトケースが何気に良い感じです。鞄に入れやすいです。
是非、RX100ユーザには使ってほしいガジェットです。
たぶん、ミラーレスも付けられないことはないですが、
やめておいた方がいいですね。
RX0、RX100シリーズ専用に作られていると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 04:46 [1240243-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
中国のタオバオで一番安いところで購入。
使用感はまずまずですが、親指でボタン操作をしようとするとグリップから親指が離れるのでちょっと不安です。
楕円形の握りなのですが、それが横方向に楕円なのでできればピストル型に縦方向に楕円であれば安定します。
また、人差し指で操作できればもっと良いのにと思います。
USBはL型にしなかったのはなぜでしょう。
値段が高すぎです。
タオバオで安くて良かったですが、それでもちょっと高いと思います。
手持ちのα6000+SEL18105でもズーム使えます。
HX90Vならピッタリです。ズームスピード調節もでき、完全にビデオカメラになります。
やはりグリップは小指一本分短いと感じます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月21日 14:22 [1218260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
RX0M2での利用です。
【デザイン】
コンパクトながら持ちやすく良いと思います。
【機能性】
静止画・動画ともボタン1つで出来るのは最大のメリットです。
【使いやすさ】
ケーブルの取り回しが機種によって良くないです。ケーブルが左側前面から出る為、右側に差込口があるカメラは違和感があると思います。
また、前面よりも後面に出さなかった意味も良くわかりません。私は左後からケーブルが出た方が自然に使えます。
【総評】
アイデア商品ですね。足が更に伸ばせる仕組みは簡単だと思いますので、今後の課題かと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月11日 04:34 [1207553-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
良いと思います。
【機能性】
グリップが細いので、ボタン配置の間隔が若干狭いです。
【使いやすさ】
グリップがもう少し大きい方が使いやすいと思います。
【総評】
ケーブルの付け根(グリップ側)が柔らかくて、使っているとそのうち断線しそうです。気をつけて使う必要あります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月18日 18:53 [1192545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ストラップも付いてます。 |
三脚は意外と安定しています。 |
出っ張るケーブル(笑) |
![]() |
||
やや小さめですが、握った感じは良好 |
【デザイン】
ミニマルデザイン、ソニーらしい形ですね。気に入りました。
【機能性】
ボタンはきちんと二段押しできるし、上下の固定は横のボタン、三脚としてもシューティンググリップとしても使えます。
なかなか良いかな。ただ、カメラのONOFFがあればもっと良かったのと、無いものねだりかもしれないが、AF位置の変更ができると◎
値段的にそれくらいはできても良いかと思います。
【使いやすさ】
軽くて、握りやすく使いやすいですよ。
【総評】
RX100M6購入記念に買ってみました。
動画を撮るのにグリップがあった方が楽かなと言うのが理由。
ちょっとお高めですが、まあ良いかな。
一点ケーブルがストレートで出っ張るのがダサい(笑)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月14日 23:46 [1174349-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
DP26とDDC26でマウントしたRX100M6 |
自作のL型マルチ端子 |
RX100M6のグリップハンドルとして使用しています。
[残念な点]
1.RX100M6の三脚穴はカメラの重心から15mm程度ズレているので、そのまま取り付けると重量バランスが悪く把持しにくい。軽く握っただけでは徐々に傾く。
2.マルチ端子のコネクタがL型でなく直線配置なのでRX100M6に刺すと横に大きく突出する。グリップハンドルとマルチ端子を取り付けたままで携帯しようとすると横に突出したマルチ端子とケーブルが邪魔になる。端子等を外して携帯すればコンパクトになるが速写性は損なわれる。
3.グリップ側にパワースイッチがないので、本体側でオンオフ操作する必要がある。マルチ端子にオンオフの信号線は来ているのでパワーボタンのスペースが確保できれば実装可能なはず。
4.グリップに低容量でも良いので充電池を内蔵して欲しかった。マルチ端子経由で給電は可能なはず。
[工夫した対策]
1.RX100m6本体にsunwayfotoのDP26をひと穴ずらして取り付け、グリップ側にDDC26を取り付けると、重心位置が改善されて持ちやすくなる。
http://www.sunwayfoto.jp/?pid=73759607
http://www.sunwayfoto.jp/?pid=76046764
2.マルチ端子の部品をeBayで購入。
https://www.ebay.com/itm/USB-Socket-Connector-Plug-15Pin-Shutter-Release-Controller-Adapter-for-Sony/153133436853?hash=item23a776cfb5:g:nSQAAOSwzU1bj18D:rk:1:pf:0
実体顕微鏡下にハンダ付けし、ホットボンドで封止しました。
ピン配置とリード線の色分けは(私の個体では)以下の通り。
SONY VCT-SGR1 2018 Pin Assign
USB側
A1 A2 A3 A4 A5
NC NC NC NC Ground
MULTI側
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
青 NC NC 緑 黄 橙 赤 茶 NC 黒
(色分けはロットで変わるかも知れませんので、各自確認した方が良いでしょう)
1.Power On/Off 2.Shutter 3.Focus 4.Select 5.UART RX 6.Boot Serial in 7.UART TX 8. LANC-Sig 9.XReset Req 10.3.3v Outpot
[残念な点]の3と4は諦めました。
すべてを取り付けた状態でソフトケースに入れて持ち運んでいます。
http://www.etsumi.co.jp/products/case/compactcase/detail/613
流石に普通サイズの胸ポケットには入りませんので、ベルト通しにカラビナでぶら下げています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月9日 14:39 [1157120-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
RX100M6で使うために購入。
握った感じや機能は購入前に予想していた通り、
「見たまんま」です。
各ボタンは、シャッターとズームが「半押し」と「深押し」の二段階になっているのですが、深押しが軽いので、半押しのつもりが深押しになってしまうこともあり。
また、ズームの反応がワンテンポ遅く感じます。
ボタンについては慣れれば気にならないかもしれませんが、他に気になった点は、ケーブルの被覆の硬さです。
よくある、安物のUSBケーブルのような感じで、この商品が壊れるとしたら、このケーブルの被覆が裂けることではないか? と予想できてしまいます。
世間一般の相場より値付けが高い商品なので、ケーブルくらい良質の素材を使って欲しいと思いました。
※例えばMicrosoftのSurfaceProの付属アダプターは、3年前と比べてケーブルがビニールからシリコンっぽい素材の被覆に変わりました。他社類似商品より高いという自覚があって、素材にこだわりを持たせたのでしょうか? ソニーにも見習って欲しいものです。
総じて、特別致命的な欠点は無いものの、あとチョッとの気遣いが足りない商品だと感じました。
実質5千円程度の品質ではないかと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
