
よく投稿するカテゴリ
2023年5月6日 22:48 [1711924-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
スマホで撮った写真やら動画やらをまとめてバックアップするために購入しました。
別売りのHDDケースに入れて使用しています(そちらはUSB3.0対応)。
読み込み速度・書き込み速度などは極めて平均的だと思いますが、まずはデータをきっちり残すことが大事だったのでその目的を果たしてくれる本製品には感謝です。2TBでこのお値段なら納得です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月28日 10:30 [1696658-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月6日 10:46 [1642497-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【読込速度】・【書込速度】・【転送速度】
測定までしていません。容量が大きいので、多少時間がかかっても仕方ない、と考えながら使っているのでそれなり。
【静音性】
静かだと思う。収容しているケースによるのかと。
【耐久性】
まだ購入してそれほど経ってないけど、持ち運びしている頻度の割にはエラーなども出ていない。
【総評】
たぶん、読み書きの速度は遅いと思う。5,400rpmだし。2Tだし。
でも、HDDってそんなもん。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月10日 19:20 [1599331-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
使ってノートパソコンの性能差だと思いますが、書き込み速度148Mで読み取り速度は、160M出ています。普通に使うには問題ありません。ハードディスクが止まっている時は、無音状態です。この性能で文句を言う人はいません。ちなみに買った店は、ドスパラ本店です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 01:20 [1556753-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【読込・書込・転送速度】
標準搭載のHDDがSATA2だったので、
読書・転送速度は向上しました。
標準的なHDDの速度だと思います。
【静音性】
しよう中に気になるレベルの音は出ていません。
【耐久性】
交換して4ヶ月ほどしか使用していない駄目未評価です。
【総評】
SATA3HDD担ったことで各速度が向上し、
PCの動作が軽くなったような気がします。
SSDも検討しましたが、コストを考えHDDにしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月8日 08:28 [1548966-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
印象良いフィリピン製 ベンチ負荷かけても温度上昇少ない |
優秀な結果 書込スコアは特筆もの |
読込/書込速度】
SMR方式による大容量、特有の速度性能となる。速度性能としては2.5in-HDDでは健闘している部類です。大容量ファイルの書込(更新)時にはSMR方式なのでどうしても遅くなってしまう。
フォーマット済みの空エリアへの書込は優秀な速度でるが。(画像スコアはご参考まで)
メインストレージとしてはオススメできない。SMR方式という仕様上、最初は良くても、収納データ容量と更新頻度があがるとストレスを感じるほど遅い場面に直面しちゃう。
そのためセカンドストレージ(データ用)に使うか、できればバックアップ用途、追加収納倉庫用途がベスト。
転送速度】
今となっては決して大容量とは言えないが、128MBバッファ搭載で普通にサムネイル化などの処理はサクサク終える印象。
静音性】
至って静か。カリカリ音などは今のところ皆無。
耐久性】
同シリーズの1TB製品は7mmであることから、コチラは2プラッタ製品なのでしょう。
磁気ディスクが増加したぶん物理的な耐久面は少し下がるが、東芝製HDDはこれまでの印象でココは優秀というイメージあり。
総評】
コストを抑え、大容量化が容易におこなえるのでSMR方式のHDD製品は多い。速度という性能面で特にNVMe-SSDは別次元となっており、そこでの競争はもう成立しないので大容量記憶媒体に振った感じ。
ただ、NANDチップも大容量化技術の進歩スピード早くSSD大容量化も著しいけど。
2.5in-HDD製品は外付けケース(USB)でUSBバスパワーのみで稼働できるので、補助電源を必要とせず手軽にバックアップ媒体として使えます。コンパクトさというメリットも大きいですが、ケーブル一本で使える手軽さは、3.5inとは比較になりません。
また、USB接続でもWindowsにはストレージとして認識されるので、イメージバックアップの書込みも出来ます。(※USBメモリーなどのリムーバブルディスクでは不可)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 13:36 [1530494-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本製品 |
MQ04ABF100 |
2年半程前に購入した東芝 MQ04ABF100が寿命になり、応答時間が長くなってきたので、本製品に買い換えをしました(約6000円)。東芝以外も考えましたが、費用の問題で、また同じ東芝で2TB(←1TB)をチョイスしました。
【読込速度、書込速度、転送速度】
MQ04ABF100に比べると、若干読み書きの速さは遅いようです(写真参照)。
【静音性】
特に気になるような音は出ません。
【耐久性】
1TBの製品より寿命が長いと良いですが。
【総評】
容量も増えたので、満足しています。
- 比較製品
- 東芝 > MQ04ABF100 [1TB 7mm]
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 00:32 [1509336-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 3 |
PCを使っていると、写真や動画など、どんどんデータが増えて来ます。
これを出来るだけ安くて長く保存できるメディアとして、
HDDは最適で最強です。
以前、3.5インチを使っていて誤って 10cmくらいの高さから
落下させてしまい、データが全て飛んでしまいました。
そこで、ACアダプタ要らずの 2.5インチに切り替えました。
中でも 2.5インチ 2Tの容量は最もはコストパフォーマンスに優れていて、
これまでに 4基購入しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月4日 20:03 [1479386-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
RAIJINTEK METIS PLUSに組み込むために購入しました。
3.5インチのHDDの方が、大容量でコスパもいいのですが、
高性能のCPUを使うと、エアロフローが悪くなったり、
高熱でずぐに壊れる恐れがあるため、
無理をせず、この2.5インチHDDにしました。
ほとんどの小型PCケースは、2.5インチHDDをうまく収めるように、
設計されているので、外付HDD以外では、これが最適だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月29日 02:50 [1476238-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
※ベンチ等取得しているわけではなく、あくまで体感での評価です
【読込速度】 PS4 内臓として、問題ありません。(SSDに負けるのは当たり前ですね)
【書込速度】PS4 内臓として、問題ありません。
【転送速度】無評価
【静音性】気になるほどの音はしません。
【耐久性】半年ほど使用していますが、大丈夫です。
【総評】PS4 に換装して使用しています。外付けはしたくないので、あえて内臓2TBで使用しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 16:49 [1473344-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
メーカーのHPを見ればSATAインターフェース 最大6.0Gbit/sと記載されるがCrystalDiskinfoでは対応転送モードSATA/300と表示される。
どのみちHDDなのでSATA3接続ではなくても良いがなぜだか疑問に残る。
読み込み140MB/s 書き込み150MB/s前後は出てはいるのでストレスは感じないです。
もともとデータの保存用に購入したので安価なHDDで十分満足しています。
【静音性】
回転速度も5,400rpmと静音性重視のHDDですが多少は音はします。
静かな動作音だと思います。
【耐久性】
SMR方式のHDDだがOSを入れているわけでもなく単純に保管用のドライブなので耐久性は未知数だが気にするほどでもないと思います。
HDDも消耗品なので壊れるときはメーカー記載のMTTF600,000時間以下になるしそれ以上稼働するものもあるので。
【総評】
2.5インチHDDの中でも長期にわたって売れ筋ランキング1位なので購入してみたが今のところ問題なく動いているので良いのではないかと思います。
価格も安価で購入しやすいのが魅力です。
2TBあれば写真や動画などの保存にもそれなりの容量はあると思うので、コスパなどを考えるなら3.5インチHDDの4TBくらいを購入すればよいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 13:35 [1465629-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
オリジナルHDDをCrystalDiskMarkにてベンチした結果 |
本HDDを換装後にCrystalDiskMarkにてベンチした結果 |
【読込速度】
ノートPC内蔵HDDの寿命を考慮して、本HDDに換装しましたが、容量が2倍に増えているにも関わらずCrystalDiskMarkでのベンチ結果が向上(メーカー違いです)しており、嬉しい限りです。
【書込速度】
同様に書き込み速度ですが、換装前のHDDよりも速度が向上しています。
【転送速度】
無評価とします。
【静音性】
至って静音です。
【耐久性】
まだ換装してから間もないため、無評価とします。
【総評】
回転速度が早くない割に、読み込みと書き込み速度が少々、早いのが特徴です。
ここのところのHDDに関する知識に乏しいのですが、東芝製なのでハイブリッドモデルなのかも知れません(私は安価な価格で購入したのでバルク品でした)
また、換装前のHDDは1TBでしたが、本HDDは2TBモデルで、容量あたりの単価(コスパ)が高いのも嬉しいところです。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
