

よく投稿するカテゴリ
2020年4月18日 11:05 [1319614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
ポケモンのモンスターボールの見た目で、大きさは幼稚園児であれば掴めるサイズ(よい例が思い浮かばないないサイズ)なので、子供たちにも最高です。
【使用感】
ポケモンgoのアシスト(自動化)とNintendo switchのピカチュウイーブイのコントローラとして使っていますが、不満を感じたことはありません。
switchのコントローラとして、ボールを振って(ストラップを手首に通せば放り投げてもよい)モンスターを捕まえたり、メニューを出す機能がありますが、直感的だからか幼稚園児であればすぐ適応できました(昭和生まれには新鮮)。
【耐久性】
半年くらい使っていますが、数日に一回充電すれば問題ない感じです。
落っことしてついた汚れと傷が気になりますが、遊ぶには影響はないです。
【機能性】
ポケモンgoと繋いでいると、モンスターが現れたときに振動と光で知らせてくれます。その後赤ボタンを押すとモンスターボール(他のボールはできません)が消費されてモンスターを自動で捕まえようとしてくれます(100%捕まるわけではありません)。
ピカチュウイーブイでモンスターを入れると、ポケモンgoのポケストップを自動で回してくれる機能もあります。
ただし、モンスターゲットが優先されるようで、モンスターが多いストップは、なかなか回ってくれない印象。それと、電車移動では、ストップの範囲外になってから感知されるようで、なかなか回ってくれない(範囲外のエラーで終わる)。
自転車や歩いているときに使うのであれば問題ないです。
【総評】
ポケモンgoのアシストと、switchのコントローラとして使えるので、非常によい買い物であったと思います。
子供たちがピカチュウイーブイに飽きた今は私のポケモンgo専用機です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月4日 08:36 [1197780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
ポケモンgo で自動的にポケストップを回してくれます。
単体で自動化が楽にできていいです。
振動をオフにできないのが少し残念ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月30日 14:22 [1178280-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
ポケットモンスター Let's Goシリーズのコントローラーとして発売されましたが、Pokemon GO Plusとしても稼働するとの事で、ポケモンGO専用として入手しました。
なお、接続しているスマートフォンは SONY Xperia XZ1(Android9.0)です。
【デザイン】
赤と白のツートンカラー、色の境目に白いコントロールスティックがあり、赤色部にももう一つプッシュボタンがありますが、ポケモンの世界観にマッチしたモンスターボールそのもののフォルムです。
また、モンスターをゲットする際のカラーLED点滅もワクワクします。
デザインの完成度は非常に高いです。
【使用感】
Let's Goシリーズと連動した際は白いコントロールスティックも用いますが、ポケモンGoと連動させPokemon GO Plusとして稼働させる際は赤色部のプッシュボタンのみ使用します。
ただ、このプッシュボタン部は触っただけでは場所が判別不可能で、例えば本機をポケット等に入れたまま操作しようとしても、プッシュボタン部を手探りで探すのは非常に困難です。
【耐久性】※購入して間もないので[無評価]としました。
本機は220mAh容量のリチウムイオンバッテリーが内蔵されており、USB-C接続で充電出来ます。
なお、公式から『バッテリー交換が必要な場合は、任天堂サービスセンター(オンライン修理受付)で有償にて交換させていただく予定』とありました。
また、本機用のカバーやポーチなどのオプション品も多数販売されているようで、長く遊べるとは思います。
【機能性】
ポケモンGOは『モンスターボールを投げてモンスターを捕まえる』『ポケストップを回して道具をゲットする』の2点が主なプレイ内容ですが、どちらもスマートフォンの画面を常に注視する必要があります。
スマートフォンのポケモンGOを起動し本機をペアリングした後は、スマートフォンをスリープモードにした状態でも本機がモンスター、ポケストップの出現をバイブで知らせてくれます。
なお、本機には購入時に「ミュウ」が収められており、本機内に何らかのモンスターが収められていれば、出現したポケスポットを中のモンスターが自動的に回して「どうぐ」をゲットする「オートスピン機能」が搭載されているため、ただ歩いているだけで道具がドサッと増えます。
また、モンスター捕獲の成功・失敗もバイブで判別が可能ですので、スマートフォンを片手に画面を凝視しながらプレイしていた今までの遊び方より手軽になります。
【総評】
モンスター捕獲、道具の入手の実施を本機で行う事で、肝となるジムバトルやレイドバトル、味方のジムへ木の実をあげたりモンスターを配置したり等、スマートフォン側のプレイに注力出来るようになりました。
買ってよかったと思えるアイテムです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月26日 18:18 [1177318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
ゴルフボール程度の大きさです。ズボンのポケットには大きいです。ボタンがわかりにくいので突起のシール貼り付けてわかるようにすると良いです。電池交換のわずらわしさがないのでそれが一番の利点です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
スタンドと言われればそうだが、単なるジオラマと言えなくも……
(ゲーム周辺機器 > 世界樹の迷宮V 長き神話の果て Newニンテンドー3DS LL用 ディスプレイスタンド HCV-2524)4
酒缶 さん
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
