NXV987D
- スマホで徒歩ルートを表示する「Door to Door ナビゲーション」対応の9型HDディスプレイ搭載カーナビ。
- SDカードやUSBメモリーに保存したハイレゾ音源を、独自のサウンドテクノロジーでクリアに再生する。パソコンやiPod・iPhoneにも対応。
- 目的に合わせて画面の拡大縮小や切り替え、入れ替えを自在に行うことができる「Quad View」機能を搭載している。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.85 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
2.96 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.74 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
5.00 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.19 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年10月6日 11:13 [1265649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
バック時、ガイドラインは動かいないです |
改良前のE210Hで使用中
9インチとAndroidAutoが使用したくて選択しました。
9インチは大きくて迫力がある。1280X720なのでフルハイビジョンではありませんが、画質は綺麗です。
独特なQuadViewですが、使い勝手は良いです。
QuadView、全画面、四分割と3パターンできますが、主に四分割を使用しています。
マップとオーディオ情報が見れるのでいいです。
音楽はSDカードに入れて聞いています。
AndoroidAutoでナビしながら、音楽はSDカードをそのまま聞けます。
買う前はAndoroidAuto中は携帯音楽しか聴けないかと思い、アプリ入れたりしたのですが杞憂でした。
まだまだ使い始めですが、上記の事もあり長く使えそうです。
残念ポイント
1 メーカオプションのバックカメラの組み合わせだと、画質がいまいち
NXV987Dのせいではなさそうですが、バックカメラ画質は荒いです。
2 USBメモリの認識が遅いです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月18日 18:22 [1204277-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
ハリアー60後期で使用中
【操作性】
基本的な操作に問題はありません。
しかし、USBのフォルダ管理された音楽ファイルを聞いているとき、次のフォルダへ移動が手間です。
ステアリングリモコンで操作できず、ナビ画面で1ボタン操作できません。とにかくアルバムチェンジが煩わしく製品の評価を下げている。
【画面表示】
解像度が高く、とても見やすい。
地デジもくっきり映ります。
解像度が高いのでDVDより、エンコードした動画ファイルの方が見やすいのかも。
【拡張性】
HDMIの入力、出力があり、リアモニターへ接続もできます。iPhoneなどから映像を本体に写せます。
子どもを乗せて長距離運転の時も便利です。
- 車タイプ
- SUV
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月17日 22:32 [1215249-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
非常に良い。4分割の画面が凄くカッコイイ。
【操作性】
メモリ地点を多用する自分としては、ワンタッチでメモリできないのは使いにくい。
【ナビ性能】
最悪です。まさかトヨタの純正ナビ以下とは思いませんでした。まず、ルートの選択肢が少なすぎる。高速道路優先にすれば高速料金と距離の最適ルートではなく、出発地から一番近いインターと目的地から一番近いインターを出すだけで、全く最適なルートではない。
リルートも大回りしているだけで全然ダメ。
ここまでアホとは思わなかった。
【画面表示】
表示は見やすい。
【AV機能】
純正スピーカーですが、情報量が多いおかげでかなりいい音を鳴らしてくれます。
【拡張性】
AndroidAuto、 AppleCarplay対応ですので、まずまずです。
売りのsmartAccessは、対応アプリが2つしかなく、がっかりでした。
Google で目的地の検索ができるのは大変便利です。
【総評】
ナビ性能以外はおおむね満足しています。が、ナビを買ったのにナビが使い物にならないのはがっかりでした。
AVマシーンとしては良好かと。
追記:HDMI入力で、Youtube、Netfrixなどを楽しんでいます。
ナビというより、CarAV機器と考えたら評価を上げてもいいかと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月23日 11:21 [1218790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
全く問題ありません。クアッドビュー・シングルビューをを切り替える物理ボタンがついているのもいいですね。
【操作性】
タッチ操作やボタンの反応などは悪くありませんが、フォルダ関連の操作方法に難ありです。
具体的には、SDカードやUSBにて、フォルダAの音楽を聞いているときに、別のフォルダBの音楽が聞きたくなったとします。
その場合、リストボタンを押すのですが、現在再生しているフォルダAではなく、再生メディアのルートフォルダが開きますので、階層が深いフォルダ構成にしていると、選択するのに何度も操作をしないといけません。
説明書には8階層までのフォルダ構成に対応していると書いてありますが、深ければ深いほど利用しづらいです。
あと、私はAVソースの切替画面で、SDカードとHDMIを切り替えて使うのですが、HDMIのボタンが2画面目になるため、SDカード→HDMIへ切り替えるために、ひと手間かかります。
ラジオやテレビなどほとんど利用しないようなソースは必要ないので、こういったボタンの配置を変更できるような仕組みがあればいいなと思いました。
【ナビ性能】
地図情報もちょっと荒いし、ナビ性能はあまりよいとは言えません。
リルートなどはケンウッドの方が早いし、案内もちょっとびっくりするようなルートを指定する場合もありました。
ただ、私はこの機種のナビ性能には最初から期待していなかったので、あまり気にしていません。
【画面表示】
指紋は付きやすいですが、1280x720のWXGAの画面はとても綺麗です。
【AV機能】
iPhoneとのHDMI接続、及び、SDカード、USBメモリの音楽・動画再生機能に期待して購入した機種なのですが、HDMI再生は問題なし、また、対応している動画フォーマットも幅広く、私が持っているMP4動画のうち再生できなかったものが皆無でした。(FULLHDの動画でも再生可能でした)
一方、予想外だったのは、USBハブが利用できなかったことです。
iPhoneとのHDMI接続のため、1つしかないUSBケーブルが専有されることはわかっていたので、USBハブにて分岐してUSBメモリを利用しようと考えていたのですが、対応していないようなので注意が必要です。
ケンウッドのナビではUSBハブが使えていたので、てっきり使えると思い込んでいました。
あと、ナビを起動してからSDカードを認識するまでに結構時間がかかりますので、気になる方は要注意です。
【拡張性】
HDMI入出力に対応しており、iPhoneの動画、YouTubeなどスムーズに視聴できます。
また私は使っていませんが、リアモニタにもHDMI映像の出力ができるようですし、ナビとリアモニタで別々のソースを再生する2-Zoneも対応してるようです。
SmartAccessは使ってみましたが、対応アプリも少ないし、私には不要な機能でした。
【総評】
9インチという画面サイズで表示も美しく拡張性も問題なし。
ナビ機能はぱっとしませんが、ディスプレイオーディオとしてはなかなかのものじゃないでしょうか?
ケンウッドの9インチナビがHDMI入力に対応していないので、iPhoneなどの画面を映したい場合、有力な選択肢になると思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2019年4月22日 16:11 [1218563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
大画面で見やすい。ボタン周りのデザインが古臭いのでそこだけマイナス。
【操作性】
薄くて軽くサクサク動くタブレットが普及している昨今、ナビのタッチパネルだけは進化してない印象がありましたが、こちらの商品はヌルヌルサクサク動いてかなり操作感は良いです。
【ナビ性能】
今まで使っていたカーナビは目的地の検索が凄く面倒で、ちょっとした場所ならスマホのGoogleMapを使ってしまうことが多かったのですが、このナビは専用のスマホアプリで目的地を登録すれば、乗車時にナビへ自動的に目的地を反映してくれるので、GoogleMapを使う機会が激減しました。これはめちゃめちゃ便利です。
また右左折時は、拡大された地図が隣に表示されるので標準マップをある程度広域に設定していても曲がる場所がわかりやすくてGOOD。
【画面表示】
画面が4分割出来るので、ナビを出しながらテレビやDVDを再生したりかなり良い感じです。
【AV機能】
特に不満はないです。
テレビも安定してフルセグで観れます。
【拡張性】
Carplayに対応しているのでiphoneとの連動はかなり良いです。
HDMIで接続すれば、iphone経由でYouTubeの再生も簡単に出来ます。
ただ使用していて気になったのが、DVD等を再生中にCarplayで接続しているiphoneを操作すると画面がCarplayの画面に切り替わってしまいます。
また、専用アプリのsmartAccessの対応アプリが少ないので、今後増えくれたら良いなと思います。
【総評】
9インチの大画面、Carplayに対応、4画面分割のクアッドビュー、タッチパネルもサクサク動いてかなり買って良かったと思える商品でした。
難点といえば、国内ではマイナーなナビなせいかあまり取り付け等の情報がないことでしょうか。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
